最終更新:

302
Comment

【7102818】早稲田政経 志願者

投稿者: 年々減少   (ID:nqGNz8VkBAU) 投稿日時:2023年 02月 06日 20:54

◆ 早稲田大学(政治経済学部)志願者数推移

2020年 5,584名

↓ 共テ(入試科目に数1A等導入)

2021年 3,495名
2022年 2,901名
2023年 2.866名

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 38

  1. 【7109839】 投稿者: 簡単に言えば  (ID:9NsvLcIr5TE) 投稿日時:2023年 02月 11日 08:14

    小難しいことを言ってるけど、要は入学しない人の入学金(滑り止めの捨て金)で私立は経営を賄っているということね。

  2. 【7109880】 投稿者: それ詭弁  (ID:dH3rhk45kms) 投稿日時:2023年 02月 11日 08:46

    一般入試を国立大と同日にしたら、学力は壊滅的に低下して受験料収入も激減するからやれないだけじゃん
    早稲田以外は誰も困らない、小規模私学も困らない
    東大落ちは要らないと主張するならこれを支持しない理由はないでしょ

  3. 【7109913】 投稿者: お答えする  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 02月 11日 09:14

    第一志望者を集めることと、それゆえ東大2次と入試日を合わせねばならぬこととの必然性はない。また、それができない受験界の確立した慣行も説明した。さらに、多くの受験生を集める私立大学の現状からして、入学者確定がこれ以上遅れることは四月入学に向け物理的にも困難だろう(東大のように、合格=入学との蓋然性が高ければ話は別)。要は、そのような単純な思いつき次元で世の中は動かないということだ。

    なお付言するに、君が学生なら、図書館で『私立大学連盟』が刊行する「大学時報」を参照することをお勧めする。それで、この国の有名私学の現在の姿がお分かりになろう。またそれは、受験生の親御や予備校指導者にこそご覧になって頂きたいものだ。そうすれば、滑稽なほどの権威主義的国立大学信仰からの解放も期待できる。もっとも、そうした最低限の手間さえ惜しむからこそ、時代遅れの官尊民卑的価値観に転落してしまうのであろう。

  4. 【7109945】 投稿者: それ詭弁  (ID:dH3rhk45kms) 投稿日時:2023年 02月 11日 09:37

    国立大と入試を同日にしたら辞退はごく少数になるから、入学者確定はもっと楽に早くできる
    そもそも今は早稲田政経2/20で国立大2/25だから5日の差でしかない
    慣行と言うが、他の大学は困らないしむしろ喜ぶから問題なし

    まあ早稲田はそんなことやらないけど、それは東大落ちが欲しいのと受験関連収入が惜しいから

  5. 【7110271】 投稿者: 受かりたい  (ID:OCnzaGk6iHY) 投稿日時:2023年 02月 11日 12:58

    東大でなくて、慶応との差別化では?

  6. 【7110346】 投稿者: お答えする  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 02月 11日 13:37

    それはわからぬ。ただ、慶應を意識することはある。
    ところで、政経の問題は総合問題。その出題意図を探るには、常に本質に戻り、そこから考察することが肝要だと思われる。私が身内にした助言もそれだけ。あなたのご努力が報われることを願う。

  7. 【7110350】 投稿者: はて?  (ID:fHGajRq9.PA) 投稿日時:2023年 02月 11日 13:38

    なぜ慶應との差別化とお考えですか?

  8. 【7110398】 投稿者: どうって事ない。  (ID:WY3Ph1ph4LA) 投稿日時:2023年 02月 11日 14:08

    志願者数よりも質が大事。本当は数3迄出題範囲にして欲しいくらいだよ。数学できんやつはいらん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す