最終更新:

118
Comment

【7130734】科研費の配分はどのように行うべきか?国民的な議論を・・・

投稿者: 財務省の落ちこぼれ   (ID:rrTxAusQUZE) 投稿日時:2023年 02月 27日 11:40

梶田隆章
「研究の芽を出すための資金が必要な研究者には額は少なくても資金を配分し、その中でできる限りの研究をして、さらに必要になった時、あるいは芽が出てきた時に科研費を充てる、といったシステムをつくるべきだろう・・・・・・・・残念ながら、この10年ほどで明らかに研究者のマインドが変わってきている。長期的な夢をもち、自分の興味に基づいて研究に取り組む研究者が減り、短期的な成果を狙った研究にシフトする研究者が増えている。これでは基礎的で重要な発見はできない。」
神田眞人
「国際競争が激化しているのに、努力をしてもしなくても、成果を出しても出さなくても同じ既得権を死守していては、不公平だし、活力を生み出す新陳代謝は生まれない。いま、研究者のインセンティブを阻害するモラルハザードが起こっている。ポストと資金配分が硬直化した結果、頑張る若手に十分な環境が与えられず、研究対象も固定化され、国際的に注目される分野や新領域、特に学際領域の研究が著しく出遅れた。そんな状況では血税による大学支援の説明責任を果たせない。」
<2020大学ランキング、朝日新聞出版>

神田真人氏が言っている新分野や新領域というのは、情報技術に関する分野や領域を意味しているのだろうが、そういう分野は既得権を維持しようとする旧来の老教授が関わっていない分野なので、どうしても後手に回されてしまうという意味なのであろう。
一方で、梶田隆章氏は、長期的な夢を持って、永年続けられてきた研究は維持されなければならず、既存の学問分野は固守されるべきで、芽が出る可能性を潰してはならないと主張する。
どちらが正しいのでしょうか?議論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 15

  1. 【7130771】 投稿者: 情報関連分野  (ID:hbnAAXt1pgU) 投稿日時:2023年 02月 27日 12:06

    ◆令和4年度 科学研究費配分結果
    (文科省)配分額は直接経費(千円)


    ・情報科学、情報工学およびその関連分野
    1 大阪大学 388,600
    2 東京大学 349,600
    3 九州大学 240,200
    4 筑波大学 171,200
    5 東北大学 170,900
    6 東京工業大学 150,400
    7 京都大学 169,500
    8 電気通信大学 139,900
    9 名古屋大学 138,100


    ・人間情報学およびその関連分野
    1 東京大学 873,717
    2 京都大学 468,417
    3 大阪大学 423,667
    4 東北大学 288,900
    5 国立総合技術産業研究所 245,783
    6 九州大学 189,817
    7 筑波大学 183,967
    8 東京工業大学 180,817


    ・応用情報学およびその関連分野
    1 東京大学 266,200
    2 東北大学 259,750
    3 電気通信大学 128,200
    4 名古屋大学 127,850
    5 九州大学 111,800
    6 九州工業大学 93,250
    7 大阪大学 86,000
    8 京都大学 84,000
    9 筑波大学 74,900

  2. 【7130862】 投稿者: 申請  (ID:hbnAAXt1pgU) 投稿日時:2023年 02月 27日 13:03

    ◆科学研究費 採択率

    30歳未満 39.8%
    30歳以上35歳未満 36.4%
    35歳以上40歳未満 34.9%

    55歳以上60歳未満 22.5%


    若手の採用率は高いですね。
    因みに「40歳未満の新学術領域研究(研究領域提案型)」での採択率は、41.3%」
    40歳未満の申請自体、「基盤研究(C)」の申請が一番多い。

  3. 【7130870】 投稿者: スレ主  (ID:/onP3s7K3YA) 投稿日時:2023年 02月 27日 13:07

    >情報科学、情報工学およびその関連分野
    1 大阪大学 388,600
    2 東京大学 349,600
    3 九州大学 240,200
    4 筑波大学 171,200
    5 東北大学 170,900
    6 東京工業大学 150,400
    7 京都大学 169,500
    8 電気通信大学 139,900
    9 名古屋大学 138,100

    東大が2番手にくるわけないだろう。いい加減な情報を貼り付けるなよ

  4. 【7130889】 投稿者: スレ主  (ID:/onP3s7K3YA) 投稿日時:2023年 02月 27日 13:19

    そりゃあ、財務省主計官(現在は国際局長)の神田真人が仕切っているんだから、若手優先になりますよ。

  5. 【7130900】 投稿者: 情弱?  (ID:8h2SdqSW1lI) 投稿日時:2023年 02月 27日 13:25

    スレ主さんは、思い込み主体の情弱者なのでは?

    今、確認しましたが、「令和4年度科学研究費助成事業の配分について(文科省)」の「配分額は直接経費(千円)」は、間違いなく大阪大学の次が東京大学です。

  6. 【7130921】 投稿者: うーん  (ID:/0WplFDF3nE) 投稿日時:2023年 02月 27日 13:39

    >スレ主さんは、思い込み主体の情弱者なのでは?

    >神田真人氏が言っている新分野や新領域というのは、情報技術に関する分野や領域を意味しているのだろうが





    「新領域」イコール「情報分野の一部分」と思い込む人がいるから注意が必要

    例えば「学術変革領域研究(A」で採択された1人は、
    「太陽光の有効利用の観点から、広い波長範囲の可視光を利用できる光機能材料の研究」で、
    これは「可視光応答型半導体材料」の研究となる。

    「新分野や新領域」視点での議論も、多角的視点での議論が必要。

  7. 【7130933】 投稿者: その他の分野でも  (ID:/9eGDHAN5J2) 投稿日時:2023年 02月 27日 13:47

    偏差値的に東大が1番だから、「なんでも東大が1番」という考え方は、改めたほうがいい。


    ◆令和4年度 科学研究費配分結果
    (文科省)配分額は直接経費(千円)


    ・物理化学、機能物性化学およびその関連分野
    1 京都大学 365,200(千円)
    2 名古屋大学 268,500
    3 北海道大学 260,800
    4 東京工業大学 221,800
    5 東京大学 218,300
    6 国立理化学研究所 191,500
    7 大阪大学 180,100
    8 東北大学 177,500
    9 九州大学 152,100


    ・有機化学およびその関連分野
    1 京都大学 503,500
    2 名古屋大学 403,900
    3 東京大学 397,600
    4 大阪大学 345,900
    5 九州大学 248,300
    6 北海道大学 207,200
    7 東北大学 204,200
    8 東京工業大学 180,400
    9 大阪公立大学 68,200
    10 千葉大学 66,900


    ・無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野
    1 東京大学 441,400
    2 京都大学 310,600
    3 東京工業大学 295,000
    4 東北大学 263,600
    5 九州大学 195,600
    6 大阪大学 148,600
    7 北海道大学 106,600
    8 名古屋大学 96,400
    9 筑波大学 86,400


    ・高分子、有機材料およびその関連分野
    1 京都大学 484,800
    2 東京大学 317,000
    3 名古屋大学 309,300
    4 東京工業大学 290,000
    5 九州大学 258,300
    6 北海道大学 216,600
    7 東北大学 144,700
    8 京都工芸繊維大学 90,200


    ・無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
    1 京都大学 301,300
    2 東北大学 265,400
    3 名古屋大学 203,900
    4 東京工業大学 197,700
    5 国立物質材料研究機構 176,300
    6 東京大学 137,500
    7 九州大学 99,900
    8 北海道大学 86,700
    9 大阪大学 83,200


    ・生体分子化学およびその関連分野
    1 東京大学 807,400
    2 大阪大学 363,600
    3 京都大学 318,900
    4 名古屋大学 228,700
    5 東京工業大学 217,600
    6 東北大学 170,400
    7 国立理化学研究所 152,300
    8 九州大学 147,700
    9 北海道大学 99,400
    10 筑波大学 58,600


    ・農芸化学およびその関連分野
    1 東京大学 775,900
    2 京都大学 459,400
    3 名古屋大学 288,300
    4 東北大学 269,600
    5 九州大学 228,500
    6 国立理化学研究所 217,700
    7 北海道大学 208,100
    8 筑波大学 176,500
    9 広島大学 164,200

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 15

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す