- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 東京一工出身者 (ID:vCtpNWwbSXg) 投稿日時:2023年 03月 25日 12:10
日本は政治トップも大企業トップも私文が一番多い。総理大臣もトヨタ自動車会長も任天堂社長もユニクロ社長も私文だし、商社もゴールドマンサックスのトップもだいたい私文。エデュでは18歳が人生のピークだったかも定かではない国立信者たちに、私文、私文と煽られるのか、難関国立出身の私でも意味不明!?
理系は国立大学の優位性が強く残るのでエンジニア、学者や官僚になならないなら、私文の方が社会全領域で活躍しているとさえ言えるのではないか?
-
【7159761】 投稿者: 支離滅裂 (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2023年 03月 26日 11:25
〉「就職に有利」だからと理系を選択する次元で、将来のoperator層確定である。いずれ、科学の進歩発展に駆逐される定めにある雑兵的「理系」諸君たち。
理系を選択する次元→operator層確定→科学の進歩発展に駆逐される定めにある→雑兵的「理系」
→の因果関係が分からない文章。
そもそも難関中高一貫校の理系偏重において理系選択者が「就職に有利」だから選択しているという根拠も事実も理由も無いし。
私文で古文や考古学など専攻する人もその分野の進歩発展に貢献(あなたの表現は駆逐)するのではないの?
論理展開も分からんし事実に基づく根拠もない。支離滅裂の典型的文章。
世界競争の中で、高品質の自動車やワクワクするゲーム商品などの競争力のあるプロダクトが無ければ、私文の人がどんなにどぶ板営業頑張っても売れんのよ。 -
【7159801】 投稿者: 原則 (ID:1VCQUm0mMyc) 投稿日時:2023年 03月 26日 12:10
いいものが売れるわけではない。一定の品質さえあればマーケティングと営業力があるものが売れるのである。
-
【7159822】 投稿者: 心配はない (ID:9vWxUs5pBds) 投稿日時:2023年 03月 26日 12:28
〉知的に大差ないので。まして、その他の部分で早慶が東大生を凌駕することも日常茶飯事。
同意します。
その他の部分でマーチが早慶生を凌駕することも日常茶飯事。
こっちの方がよりリアル。 -
【7159827】 投稿者: 追加 (ID:9vWxUs5pBds) 投稿日時:2023年 03月 26日 12:30
大事な事を忘れてました。
早慶もマーチも「地的」に差はない。
おそらく、東大と早慶よりも。 -
-
【7159842】 投稿者: それは (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2023年 03月 26日 12:49
営業力と言っても、最低限、商品・プロダクトが存在することが大前提。
また、ネット社会となり、人を介して売るよりもマスでの売り方や見せ方が重要。そしてますます良い商品が選別される時代。
マーケティングも統計解析、ビッグデータ処理力が重要であり、数学が分からないどぶ板営業では無理。
言うなれば対人対応力論理展開力のある理系人材が求められているという背景や将来性を考えて、難関中高一貫校でも理系偏重なのでは? -
【7159851】 投稿者: いろいろあるんだが (ID:Z7.SF/1Q2ag) 投稿日時:2023年 03月 26日 12:56
「成蹊の安倍」について言えば、素の成蹊でエラくなる人はおらんよね。お父さんの安倍晋太郎が東大卒の二世議員。おじいさんの岸信介も東大卒の商工官僚。大叔父の佐藤栄作も東大卒の鉄道省官僚。
つまりは安倍晋三を総理にしたのは東大パワーということですな。
ちな、学習院卒の麻生太郎が総理?と思うか知れないが、おじいさんの吉田茂は東大卒の外務官僚。
岸田総理も父親が東大卒の通産官僚な上に、親戚の宮沢家は宮沢喜一始め東大卒の大蔵官僚ばかりで、今も親戚に4人だか6人だか、東大卒の財務官僚がいるそうな。
麻生や菅は子供も東大。
また、民主党政権では鳩山由紀夫、邦夫兄弟含め、鳩山家は宮沢家と並ぶ東大一族。
自民党は数では秘書、地方議員出身の党人が圧倒的に多いが、大臣、総理になるのは東大官僚(またはその子孫)ばかりと言う党人の不満が渦巻いてるわけだ。 -
【7159853】 投稿者: 老人の方? (ID:4P8wmkM/qf2) 投稿日時:2023年 03月 26日 12:58
時代錯誤だね、貴方。
-
【7159858】 投稿者: 時代錯誤というなら (ID:Z7.SF/1Q2ag) 投稿日時:2023年 03月 26日 13:04
成蹊の一世政治家挙げてくださいな。
東大の一代目政治家で大臣なんかうじゃうじゃいるけどね。茂木幹事長もそうだろ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 《名門完全復活》早稲... 2023/06/03 09:32
- ゴールドマン・サック... 2023/06/02 14:35
- 階級維持と学歴 2023/06/02 12:01
- ついに偏差値で東大理Ⅰ... 2023/06/01 23:20
- 国公立と私立の施設の差 2023/06/01 16:02
- 早慶上智行った人たち... 2023/06/01 00:49
- 新特権階級タワマン族... 2023/05/31 10:23
- 三菱商事2022内定者大... 2023/05/31 00:42
- 大学の入試難易度や偏... 2023/05/30 14:48
- 賢い人は地方の大学に... 2023/05/30 11:57
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 地方旧帝を卒業しても... 2023/06/03 18:08 やはり地方だからの一言に尽きますか?
- 都立大、埼玉大、千葉... 2023/06/03 17:43 難易度的に横国マーチあたりは難しいので、都立大か埼玉大か...
- 《名門完全復活》早稲... 2023/06/03 17:40 ・合格者最低点 経済学科159.0点 国際政経158.5...
- 東京圏一極集中による... 2023/06/03 17:36 2018年10月1日人口 2017年比増減 東京...
- 成城 学習院 法政 専修... 2023/06/03 17:31 友人が塾の先生と話しをしてこれらを併願するらしいのですが ...