最終更新:

543
Comment

【7166155】都立大、埼玉大、千葉大か日東駒専か?

投稿者: 受験生   (ID:Oc1/HuFFCpg) 投稿日時:2023年 04月 01日 19:00

難易度的に横国マーチあたりは難しいので、都立大か埼玉大か千葉大、日東駒専あたりを狙おうと思っていますが、どれがおすすめですか?
ちなみに日大経済や東洋の国際経済レベルの数学なら余裕で満点をとれます。
でも横国二次レベルの英語はちょっと難しいので、難易度的にこのあたりが妥当だと思っています。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 48 / 68

  1. 【7259995】 投稿者: Mexico  (ID:pmF3BbiCO92) 投稿日時:2023年 07月 10日 12:30

    難易度的に横国、都立、埼玉、千葉が難しいからマーチや日東駒専を狙うんだろ??

  2. 【7261374】 投稿者: お答えする  (ID:TcI2hHkU5aA) 投稿日時:2023年 07月 12日 08:01

    放送大学についての評価に異論はない。たしかに大卒資格を得るには最適だ。教授陣もいい。しかしながら、大学の効用はそれに限らないということだ。

  3. 【7262019】 投稿者: 説明不足だ  (ID:e0J7002MrJ6) 投稿日時:2023年 07月 13日 01:16

    アメリカじゃ国立大学はなく州立か市立だがごく一部を除いてその学力レベルは低い。
    入学偏差値を見ればわかるが日本でも旧帝大など一部を除けば日本の国公立大学のレベルは大分落ちている。
    かっては国立2期校でもそれなりのレベルで評価も高かった。
    学費が安いからレベルの落ちた国公立大学に行けといっても卒業後の進路などを考えれば無理がある。
    少子化の現実の中で私立もそうだが国公立大学も統廃合や入学定員の厳格化を進め学力、研究レベルの上昇を目指すべきだと思う。

  4. 【7262071】 投稿者: それでも  (ID:kLOBSyu6QOs) 投稿日時:2023年 07月 13日 08:05

    早慶以下の私立大学よりは遥かに入ることが難しく、大学としての格もレベルも質も上なのです。
    だから、優秀層は上位国立大学に進学しているのです。
    私大には、まず進学しません。

  5. 【7262203】 投稿者: 大学の格  (ID:HJAKuITZKLk) 投稿日時:2023年 07月 13日 12:30

    国立大学でも法学部がないところが多いが埼玉にはないし、千葉も法政経学部なんてのがある
    国立大学でも
    国際卓越研究大学
    指定国立大学
    その他
    と格付けがあるのでは

  6. 【7262212】 投稿者: 具体的には?  (ID:.47FNmghuYo) 投稿日時:2023年 07月 13日 12:45

    早慶より文系、理系共に質も格も上の上位国立大学って具体的にはどこを指すのでしょうか?

    根拠も含めてお願いします。

  7. 【7262675】 投稿者: もはや  (ID:iGJMdBy2f0g) 投稿日時:2023年 07月 14日 04:46

    日本はここ30年間平均所得が伸びておらず、海外と比べて相対的に貧しくなっている。
    これは単純に私立を減らして、国公立の大学を増やせという問題ではない。
    私立は全部潰さないとダメだ。
    大事なのは、収入の格差が教育機会の格差につながらないようにすること。
    そのための制度として、現状では奨学金制度がある。
    しかし、現状では貸与型奨学金がその多くを占めており、問題となっている。
    若者が将来、奨学金でローン地獄に陥らないためにも、給付型奨学金の拡充が望まれるが、おそらくそれにも限度があるだろうから、ここはぜひ企業も協力して、企業奨学金制度の拡充に努めていただきたい。

  8. 【7262682】 投稿者: 質  (ID:VZZEQlOFVh.) 投稿日時:2023年 07月 14日 06:07

    >◎ AIを活用出来る人材の育成

    数学が苦手な文系学生にとってはハードルが高い。 データサイエンスを学ぶ前提となる数ⅡBまで身に付いていない大学生が私立トップ校でも多い。
    日本の教育は、レベルは高いが数学嫌いを増やしていることが明らかになっている。 大卒者は8割方リテラシーレベルでデータサイエンスの素養を持っていたほうが望ましい。
    大学側はきっと「こんな何にもしらない状態で学生を入学させたら、教育などできない」と、いずれは大学の入試、入学要件自体が変更を迫られるだろう。
    (慶應の安宅和人教授のインタビュー記事からの抜粋)



    【14学則特集】「逃げなければ救われる」データサイエンスに対する河添学部長の思いとは

    SFCに入学してすぐ受けたDS科目認定試験(高校数学の習熟度合いを確認する試験。受からなければDS1に進むことができない)では、受からない学生がたくさんいますよね。 いやぁ、びっくりしましたよ。昨年度は6回やって、それでも受からない人がいたから、その翌年度の春学期最初の認定試験で受かればいいよ、と計7回のチャンスを与えました。だいたい2分の1ずつ合格者を出していったので相当人数は減るはずだったのですが、減らないんですよ。

    数学Ⅰ、Ⅰ+Aしか習っていない人たちも、高校の教科書を開いてもう一度数学と向き合いましょう、というところを重視しているのですが、なかなかそのメッセージが伝わりません。

    https://sfcclip.net/2015/06/17530/

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す