最終更新:

1886
Comment

【7170509】国民年金って皆さん払っているの?

投稿者: 苦学生   (ID:k4Xf6nRFWFE) 投稿日時:2023年 04月 06日 16:53

20歳になったら国民年金の振込用紙が届くけど皆さん払っているのかな?
大学卒業したら就職して厚生年金とかに加入する事が多いと思うから国民年金は無視してもいいのかな?って思うんだけど皆さんどうしているんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7200217】 投稿者: 社会規範欠落者?  (ID:EoA7.haNSJk) 投稿日時:2023年 05月 05日 23:45

    >追納について (ID:dBjdaSafaOk)
    >個人の見解ではなく事実を書いてるだけ。

    >不思議 (ID:dBjdaSafaOk)
    >この事実を理解できないのか本当に不思議

    >年金制度 (ID:5aDRqCa2q9w)
    >追納は推奨であって義務ではないと、そもそも国が認めていることなんだよね。

    >個人的には (ID:wPXJ5RP4F/I)
    >学特利用した人は全員追納しなくても良いと思うけどね。

    法的根拠を教えて下さい。
    事実で国が認めているなら法的根拠も明らかじゃないかと思ってるんですが、それを知りたいだけです。

  2. 【7200232】 投稿者: 不思議2  (ID:O0dE0KDNCbA) 投稿日時:2023年 05月 05日 23:58

    追納するお金がない人は追納しなくていいんでしょ?
    それなら、投資に使おうが整形に使おうが、それはその人にとって必要なお金だから、追納するお金はありませんってなるよね。

    追納に価値を感じている人は追納するし、価値を感じない人は追納するお金はありませんとなる。
    ただそれだけの話でしょ?

    追納しなかったら満額受給できないんだからそれで良いでしょ?
    国がそう決めてるんだから。
    ただそれだけのことなのに、なんで人の財布の中がそんなに気になるのか不思議。

  3. 【7200239】 投稿者: 理解できるかな  (ID:FcVNbBLiCnA) 投稿日時:2023年 05月 06日 00:07

    「追納をお勧めします」と国民年金法に書いてある。
    「お勧めします」では、勧められてるだけだからね。
    法的拘束力はない。

    法的拘束力を持たせたいなら、
    「追納は必ずしてください」にしておかないと。

    現状、お金がないから追納しませんと言われれば、それで終わり。

  4. 【7200258】 投稿者: 社会規範欠落者?  (ID:EoA7.haNSJk) 投稿日時:2023年 05月 06日 00:29

    国民年金第1号被保険者は国民年金保険料を納付する義務があります。
    学生は「学生特例」により納付を「猶予」される。
    猶予された期間分は10年間の追納期間を与えられている。
    納付できない状況であれば「免除」もしくは「猶予」を受けることができる。

    国民年金は納付する義務があり、納付できない状況があれば免除、猶予が認められているのである。
    国民年金加入者自身に納付する、しないの決定権が認められる法的根拠が見当たらないのだが?
    法的根拠を説明することがなぜそんなに難しいことなのだろうか?

  5. 【7200380】 投稿者: 現実  (ID:eXjY0JQKZOU) 投稿日時:2023年 05月 06日 08:34

    それほど法的根拠にこだわるなら、逆に、追納しなければ検挙や逮捕されるのか?という話。

    追納しない事をバイクの暴走やスピード違反と同列に並べていたぐらいだから、何らかの法律違反だと考えているのか?
    追納しなければ何という法律に違反してるのか?
    そもそも追納は義務にすらなってない。

    追納するかしないかは結局は個人の意思。
    追納したい人が追納して、追納したくない人は追納しない。

    追納しなくても、督促状が来ることもないし、経済調査が入ることもない。
    強制徴収されることもない。
    社会保険事務所に追納について問い合わせても「追納しても追納しなくても良い」と言われる。

    これが現実。
    現実わかってる?

  6. 【7200387】 投稿者: 社会規範欠落者?  (ID:TdYndLHB4Lo) 投稿日時:2023年 05月 06日 08:44

    >そもそも追納は義務にすらなってない。

    その法的根拠は?
    納付の義務があるんですよ、それには異論ないですね?
    納付できない正当な理由が認められれば免除、もしくは猶予処置を受けれるんですよ。
    学生特例は猶予されているんですよ。免除ではないんですよ。
    猶予とは後で払うも払わぬも当人の自由と言う解釈に正当性があるかどうか知りたいだけです。

  7. 【7200398】 投稿者: 国民年金法  (ID:jPQsMbmN3vU) 投稿日時:2023年 05月 06日 09:01

    日本年金機構サイトより 



    3.保険料の追納 
 

    学生納付特例の承認を受けた期間は、10年以内であれば保険料をさかのぼって納めること(追納)ができます。
    
将来受け取る年金額を増額するためにも、追納することをお勧めします。

    

以上、「追納ができます」「追納をお勧めします」としか書かれていませんが? 


    こう書かれている以上、「追納しない」を選択する人もいます。

    国は基礎年金を満額受給したい人のために追納期間を認めているだけ。 

    満額受給を望まない人は追納しなくても良い。 

    なぜこれを理解できない人がいるのか本当に不思議。 

    読解力ないんですか?

  8. 【7200406】 投稿者: 社会規範欠落者?  (ID:TdYndLHB4Lo) 投稿日時:2023年 05月 06日 09:15

    学生特例期間は納付が義務ではないなら追納の自由は理解できる。
    であれば猶予ではなく免除だろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す