最終更新:

6
Comment

【7171361】chatGPTで情報学部人気は失墜?

投稿者: さて   (ID:PhHblPXOV6.) 投稿日時:2023年 04月 07日 14:19

chatGPTなど人口知能は今後の仕事にどのような影響があるのでしょうか?
単なるホワイトカラーやプログラマーは厳しそうです。
情報人気も短期に終わるのか?

それともSIerやコンサルは需要があるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7171424】 投稿者: 逆  (ID:klEc8WgYiag) 投稿日時:2023年 04月 07日 15:25

    逆でしょう。
    chatGPTで情報学部人気はますます加速されるでしょう。

  2. 【7171480】 投稿者: 最先端  (ID:153.q/ycJIM) 投稿日時:2023年 04月 07日 16:21

    最先端に近いところにいないと突如として淘汰される事例が今後激増する

  3. 【7171494】 投稿者: ITベンチャー  (ID:Q022gaVuOE.) 投稿日時:2023年 04月 07日 16:44

    すでに、アメリカ等のITベンチャーで、時期製品として動いていたプロジェクトが無力化されるなどしているようです。
    GAFA等の大量解雇も、売り上げが鈍ったことだけでなく、AIに置き換えられる仕事が増えたためとも言われています。

    コードが書ける程度の技術者は、必要なくなる可能性は高いでしょう。
    GPT-4になって、AIが書けるコードもかなりレベルアップしました。

    そのため、ホワイトカラー、IT技術者ともに、仕事が置き換えられる可能性があり、今後の状況は予断を許しません。
    生き残る可能性があるのはAIを高いレベルで理解している、東大や東工大の一部のエリートのみになるかもしれません。

    日本のIT系も、遅れているDX関連の仕事が一段落すると、その先がわかりません。
    あと5年ぐらいは仕事になると思いますが、5年後にAIがどこまで進歩しているかによって、その次の仕事はなくなっている可能性もあります。
    場合によっては、あと2、3年でDX関連の仕事もAIチャットに奪われてしまうかもしれません。

  4. 【7171714】 投稿者: 確かにね  (ID:9RiK0iPV7TI) 投稿日時:2023年 04月 07日 21:16

    うちは国立大情報系の博士課程に子供がいますが、確かにあれは情報系の研究者の何割かは自分のやってる研究が無意味になったと感じるほどのものだそうです。

    でも、では情報系の人間がいなくても良くなるかというとそうではないと。AIに使われる側でなく使う側になることが出来る非常に高度な研究をしている人間は残っていくと言っています。都内国立大でも情報系の学生が博士課程に進学する数が増え始めたようですが、今後は海外に追随して国内でも理系は博士を取らないと通用しなくなるだろうと。
    ちなみにうちの子は、ああいった莫大な資金力に物を言わせてAIを学習させていくことができない場合に応用できる技術を専門に研究しているらしく「これからかなり需要が見込める」とのことです。

  5. 【7173240】 投稿者: 名無し  (ID:Px07C9As3YU) 投稿日時:2023年 04月 09日 13:44

    コンサルの仕事なくなるな。
    もともと深夜残業外注先のコンサルだが、
    それも必要無くなるな。

  6. 【7173317】 投稿者: 日本の事情  (ID:jetThpldjgE) 投稿日時:2023年 04月 09日 15:17

    日本で理工系に進む場合は、情報分野よりもロボティクス、材料、土木、防災・減災、各種インフラ系のほうがいいかもしれない。
    AIや情報分野はグローバルな意味での各国の覇権争いがすごい。
    1990年代に日本がその舞台から締め出されたのと同様に、今後も米国は日本の台頭を許さないだろう。
    もっとも、この分野は軍需産業との結びつきが非常に強いので、軍需関連で莫大な国費が投入できる国と対抗するのは端から難しい。
    完全にグローバルに展開していくので(国ごとの法律・規制や言葉の壁には無関係)、欧米、中国、インドなどを含む世界のどこかで革新的技術が開発されると、ほぼリアルタイムで古い技術が上書きされてしまう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す