最終更新:

121
Comment

【7329143】東大と慶應の就活での優位性はほぼ一緒なのでしょうか?

投稿者: そんみん   (ID:.QzC0Rs6yOg) 投稿日時:2023年 10月 29日 00:05

東大と慶應の首都圏限定就活での優位性は、ほぼ一緒くらいなのでしょうか?
むしろ、慶應の方がスムーズに超大手企業から内定が出やすいとの声も聞きます。
実際、まわりの方々の就活・就職状況は如何でしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 16

  1. 【7329226】 投稿者: 一緒  (ID:rkgsA.J9JpE) 投稿日時:2023年 10月 29日 09:32

    就活は個人戦。

    自分の能力に対して一定の範囲内の大学で同じ学部系列の大学に進学している場合には、同一人物で出身大学による有利不利はない。

    同一人物が慶大卒で内定取れない企業は東大卒に看板をつけかえても内定は取れない。逆に東大卒で内定が取れるなら慶大に行っても内定は取れる。

    これは自分の能力に対して一定の範囲の大学の組み合わせでも全て同じ。有利不利はない。

    だから個人の選択でどちらの大学に行ったら有利ですかとかの議論は無意味。

    各大学にいる学生の質とその就職結果の議論と個人の大学選択の議論を混同しているだけ。

    もちろん例外はある。

  2. 【7329237】 投稿者: 現実  (ID:dn2b0.s0N72) 投稿日時:2023年 10月 29日 09:43

    「能力」に関して、受験勉強での科目不一致による知見獲得差異や大学での友人等環境は一切影響を与えないという、極めて偏った主張(笑)

    データは疑いつつも全無視すべきではないので、あり得ないよ。

    ○2022出身大学別年収ランキング

    ランク 大学名 55歳時年収(万円)
    AAA 一橋大学 1,393
    AAA 東京大学 1,351
    --
    AA 京都大学 1,172
    A 名古屋大学 1,106
    A 神戸大学 1,101
    --
    BBB 慶應義塾大学 1,086 ←www
    BBB 早稲田大学 1,061
    BBB 東京工業大学 1,036
    BBB 上智大学 1,034
    BBB 電気通信大学 1,023
    BBB 横浜市立大学 1,015
    BBB 大阪大学 1,013
    BB 東北大学 979
    BB 東京外国語大学 973
    BB 同志社大学 969
    BB 大阪公立大学 969
    BB 筑波大学 959
    BB 九州大学 958
    BB 国際基督教大学 950
    B 明治大学 947
    B 横浜国立大学 946
    B 東京都立大学 943
    B 名古屋工業大学 932
    B 東京理科大学 931
    B 北海道大学 930
    B 青山学院大学 929
    B 千葉大学 913
    B 東京農工大学 895
    B 中央大学 895

    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220823-2432305/
    "出身大学別年収ランキング、第1位は?年収アップ第1位は一橋大"

  3. 【7329248】 投稿者: 一緒  (ID:rkgsA.J9JpE) 投稿日時:2023年 10月 29日 09:52

    完全にその大学の別々の学生の能力差による結果の議論と同一人物の大学選択の議論を混同している典型ですね。

    同一人物が同じ成果を出して一橋卒なら京大卒より3百万円年収が増えると信じているの?

    あなたの提示した年収は別々の人物の結果の話でその大学選択したことでの年収増の原因ではない。

  4. 【7329254】 投稿者: 重税  (ID:n.MziIbUPPc) 投稿日時:2023年 10月 29日 09:57

    年収1000万円でも社会保険料税金で手取りは750万円
    日経に書いてあったが東京での生活困難との事

  5. 【7329266】 投稿者: 一緒  (ID:rkgsA.J9JpE) 投稿日時:2023年 10月 29日 10:25

    富裕層はヴィトンのバックを持っているデータからヴィトンのバックを持つと金持ちになれると信じている人とは議論したくないな。

  6. 【7329271】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2023年 10月 29日 10:31

    この場合は、ほぼ大手企業といわれるところの選抜に限られることでしょう。

    もしかりに、大学名でというのなら、よくあるのは早慶で人数の大きな偏りがないように採用、東大も含めてもあるのかもしれませんが。

    東大と慶應の関係で見れば、はじめから民間企業狙いの学生数は圧倒的に慶應のほうが多いということだと思います。
    東大の法は、公務員キャリア、法曹界、学者、経済も一定数いますが、民間は金融が結構多いです。あとは文、教育、教養、、これも大手企業志向は少ない。

    慶應だと比率的に民間志向、経営者の二代目三代目も多いですが、あらゆる業界で民間人としての志向が強いので大手、準大手から中堅企業まで就職していくのではないでしょうか。
    一部の学問志向の法曹界、学者、公務員志向もいますが東大に比べて数も率も少ないです。

  7. 【7329272】 投稿者: 現実  (ID:zqnHVbJagLE) 投稿日時:2023年 10月 29日 10:31

    暗愚なんだね(笑)

    ヴィトンを買ってもその人の能力は変わらないけど、英語のヒアリングはやればやるほど能力は伸びるし、反資本主義思想の注入は入れれば入れるほど朝日・毎日・東京の数弱文学部記者のように、偏った人材が完成するやでw

    ものごとには再帰性のある事象とない事象があるんやで。私文だと習わない?

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 16

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す