最終更新:

376
Comment

【7339119】MARCHと互角の国公立大は地方旧帝か?

投稿者: マーティ   (ID:QDQxDi7vEUA) 投稿日時:2023年 11月 12日 14:59

質問で比較の答え変わります

①マーチを確実に合格できる国公立大は?
 →東大、京大
②マーチ併願にほぼ成功できる国公立大は?
 →地方旧帝
③マーチ併願に成功できる国公立大は?
 →筑横千
③マーチと同程度の難易度の国公立大は?
 →学芸大、都立大
④マーチとW合格して選択を悩む国公立大は?
 →都立大、埼玉大
⑤マーチと同じ学力の国公立大は?
 →埼玉大、群馬大
⑥マーチ合格に必要な努力で受かる国公立大は?
 →群馬大、山梨大

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 37 / 48

  1. 【7380952】 投稿者: 東大とマーチ  (ID:fUPDvmbdW82) 投稿日時:2024年 01月 15日 17:10

    公立トップは、日比谷湘南などの一部例外を除き東京関西などの大都市圏におけるエリート層の絶対数が少ないので、年収と人脈の相関は相対的に低いと思われます

    もちろん地元の上級職やインフラでの引きはある程度見込めるかも知れませんが

    日比谷湘南にしても学校群制度などによる断絶がありましたので、現役エリート層では、開成灘とは雲泥の差が出ていそうです

    1500万以上のいわゆるハイクラス求人のように、ある程度の高い地位と責任を伴う仕事は、未だ狭い世界で決まることが多いように思います
    結局のところ人材を見定める目がない限り、公募人材は怖くて責任ある地位には置けないですからね

    みずほが絶賛炎上中の案件のPMを公募したときには驚きましたが、結局のところ、関係者のレピュテーションで決めたようですよ

  2. 【7380953】 投稿者: それも違うでしょう  (ID:60B3i/7Ysrg) 投稿日時:2024年 01月 15日 17:18

    「読み書きそろばん(計算)+情報(DS等)」、今後を生きる世代に必須のものでしょう。

    まず、これらを身に付けられない学生から就職は不利になっていくと思います。

    大学の取り組みやそれを学習できるだけの素養持ちの学生を集められないと、今後の大学評価は厳しいかと。

    早稲田が入試に共テを導入したのも、それを踏まえてだと思いますよ。
    逆にいえば、早稲田でも素養なく身に付けられなかった学生は、目指す企業に内定を取れない厳しい就活になる気がします。

    今後は、人手不足なので旧帝大早慶マーチに限らず就職は出来るでしょうが、就職先企業により格差が今以上に開く。

    論理的思考力を含めた頭に自信が持てないタイプは、体育会で頑張ることですね。
    甘ちゃんが増えた現代で、一定数の根性採用はニーズがありますから。

  3. 【7381029】 投稿者: 角漬け  (ID:to6XxNRSKSU) 投稿日時:2024年 01月 15日 19:51

    ★★大学格付けランキング決定版★★

    この表は一般的にインターネット上で言われている学歴序列をマージしたものです。

    Sランク大学
    〔SⅠ〕東京大・京都大・一橋大
    〔SⅡ〕東京工業大・東京医科歯科大学・大阪大・慶応大・早稲田大(上位)

    Aランク大学
    〔AⅠ〕東北大・名古屋大・早稲田大(下位) ・慶応大(SFC)
    〔AⅡ〕九州大・北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・お茶の水女子大 ・東京外国語大・国際教養大
    〔AⅢ〕千葉大・東京農工大・首都大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・上智大・ICU・中央(法)

    Bランク大学
    〔BⅠ〕名古屋工業大・名古屋市立大・熊本大・三重大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
    〔BⅡ〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・長崎大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・同志社大・立教大・明治大
    〔BⅢ〕山形大・群馬大・山梨大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・学習院大・青山学院大

    Cランク大学
    〔CⅠ〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・津田塾大・立命館大・関西大・関西学院大・法政大
    〔CⅡ〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・県立広島大・鳴門教育大
    〔CⅢ〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・東京女子大

    Dランク大学
    〔DⅠ〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・南山大・豊田工業大・日本女子大
    〔DⅡ〕成蹊大・芝浦工業大・明治学院大・武蔵大・成城大・東京農業大・東京都市大・西南学院大

    Eランク大学
    〔EⅠ〕國學院大・獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女・名古屋外国語大
    〔EⅡ〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大・玉川大・神奈川大

    Fランク大学
    ここに記載が無い大学

  4. 【7381071】 投稿者: ?  (ID:HXBjvNT.oB2) 投稿日時:2024年 01月 15日 20:38

    また、5ちゃんねる発信ですか〜

  5. 【7381088】 投稿者: こちらは正確  (ID:8G4LuXMCyzI) 投稿日時:2024年 01月 15日 20:58

    河合塾と駿ベネの両判定による正しい国立大のランキング
    https://web.archive.org/web/20221127005736/http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201801/article_14.html

    Aクラス 東京一工
    東京、京都、一橋、東京外国語、東京工業

    Bクラス 旧帝 及び いわゆるTOKYO(筑波 お茶大 神戸 横国 大阪公立)
    東京医科歯科、大阪、東北、滋賀医科、神戸、お茶の水女子、九州、名古屋、横浜国立、筑波、北海道

    Cクラス 金岡千広・農繊名電 いわゆるTOCKY(都立 岡山 千葉 金沢 横浜市立)
    東京農工、旭川医科、千葉、東京海洋、京都工芸繊維、名古屋工業、広島、電気通信、金沢、岡山、奈良女子、東京学芸、埼玉

    Dクラス 5S
    熊本、信州、大阪教育、三重、岐阜、京都教育、新潟、静岡、滋賀、九州工業、帯広畜産、小樽商科

    Eクラス
    香川、和歌山、鹿屋体育、東京藝術、長崎、山梨、愛知教育、山口、奈良教育、茨城、富山、群馬、宇都宮、福井、徳島

    Fクラス
    鳥取、豊橋技術科学、宮城教育、鹿児島、高知、愛媛、弘前、岩手、山形

    Gクラス
    島根、大分、佐賀、福島、長岡技術科学、兵庫教育、宮崎、秋田、鳴門教育、福岡教育、上越教育、琉球、北海道教育

    Hクラス
    室蘭工業、北見工業、筑波技術

  6. 【7381091】 投稿者: ?  (ID:HXBjvNT.oB2) 投稿日時:2024年 01月 15日 21:01

    それが、何故「正解」なの?

  7. 【7382120】 投稿者: 進学塾の先生  (ID:NgddS.orjUE) 投稿日時:2024年 01月 17日 08:52

    進学塾の先生のブログ
    旧帝大一工早慶までとそれ以下には大きな壁があるとのこと。これが一般的な認識なのでは?

    ※※※※
    https://ameblo.jp/ginga7ginga7/entry-12827123453.html
    【引用:ZENT進学塾のブログ】
    早慶附属はアリ、MARCH附属は勿体無いというのが私の意見です。
    そもそも、何のために良い大学を目指すのか?
    いろいろ意見はあるんでしょうが、最大公約数は、人気企業に就職するため、働きやすい環境で高い収入を得て豊かな人生を過ごすための近道、といったことになるんだろうと思います。
    今まで何本か就活系の記事を書いてきました。例えば、下記記事は出身大学による期待年収です。 
    『出身大学による将来期待年収はいくら?』今日は、当ブログテーマの中で、今ひとつ人気の薄い就職・キャリアネタです。 重要度は就職・キャリア>>大学受験>中学受験 と思うのですが、アクセス数は逆なんです…ameblo.jp
    他の記事でも、旧帝一工早慶は、どんな人気企業でも学歴で落とされることはなく、チャンスがあるといったことを書きました。 
    『将来の仕事から逆算する学校選び』ゴルフのスコアアップの方法論として「グリーンから逆算するゴルフ」というものがあります。 グリーンに乗せるために自分の得意クラブで打てる場所はどのへんか。そこに…ameblo.jp
    このような就活目線(含む期待年収)から考えると、早慶とその下に大きな壁がありますが、早慶から上になれば人間性重視で採用され、受験の難易度ほど差はないと感じるのです。
    要は「早慶で十分」という理屈なのですが、附属中学から入学することは大学から入学組に対して「ネットワーク」と「情報量、あるいは、情報網」という圧倒的なアドバンテージが得られると思っています。
    早慶附属中は、中学入学から「都の西北」や「塾歌」を歌い、神宮では「紺碧の空」や「若き血」で肩を組みながら応援しており、大学1年生の時点で、既に早稲田7年生、慶應7年生という感じで、持っているネットワークや情報が大学入学組とは格段に違うのです。
    中学受験では、もっと上を目指せるのに勿体無いという意見もありますが、それに見合う価値はあると思いますので、私は早慶附属はアリと思っています。 
    もう一つ言えば、得られる友人も同じポテンシャルを持つ優秀層ということになりますので、切磋琢磨、刺激し合える一生の友人も得られるかなとも思います。
    それに対し、MARCH附属中。
    男子で偏差値60弱、女子で60代前半の難易度となっていますが、同レベルの進学校(例えば、女子で言うと神戸女学院やフェリス)は、大学受験では難関国立や早慶を第1志望として目指すような学校になりますので、附属中に行かなくとも大学受験でMARCH以上の大学、いや、早慶以上の大学進学の可能性もかなりあると思います。
    早慶附属中と同様に大学受験のない6年間を伸び伸びと過ごすメリットはありますが、就活では上位校と遜色ない扱いを受ける早慶と比べるとMARCHは微妙。 
    やはり勿体無いなって思ってしまいます。
    ただ、今回の意見はあくまで将来が明確に決まっておらず、一般企業に就職することをイメージし、就活や入社後に学歴でハンデになるかという目線で書いておりますので、弁護士や公認会計士などの士業につく、とか、親の家業を継ぐなどを明確に決めているのであれば、その限りではないと思います。
    ちょっと、ダイレクト過ぎる記事になりましたが、私の勝手な妄想ですのでご容赦ください。

  8. 【7382152】 投稿者: 意味ない  (ID:/OOCt.ReyWQ) 投稿日時:2024年 01月 17日 10:06

    私文を信じる人が私文に行けばよいだけ。
    国立大学を気にしても何にも変わらないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す