最終更新:

5
Comment

【932662】薬学部って?

投稿者: scribble   (ID:Dzc8d/bWcZg) 投稿日時:2008年 05月 23日 01:59

現在、高校一年生の者です。
僕は薬学部に興味があり、薬学部への進学を考えています。
しかし、僕は医学部で学ぶような解剖等の生き物の内臓を見ることがとても苦手です。人体解剖なんて聞くと血の気が失せてしまうほどです。
薬学部でも医学部のように、解剖実験のようなことをすることがあるのでしょうか?
一応、調べてみた限りでは無さそうなのですが…
もし詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたら情報のご提供よろしくお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【932809】 投稿者: ムラサキ  (ID:mLQgiScGWPo) 投稿日時:2008年 05月 23日 09:41

    卒業して大分たっていますので現況とは異なるかもしれません。それと大学によって違うかもしれませんが簡単にお話したいと思います。当方は○都大学薬学部出身ですが、専門課程での薬理学の実験でラットを断頭しないといけない実験がありました。確か3人ぐらいで1〜2匹だったような気がします。あとはほとんど無かったとは思いますが、4回生になってどこの教室に所属するかによっても違うと思います。分析系ではあまりさわることはないとは思いますが、薬理系では日常です。そこまでではなくても、生化学系などではマウスなどは普通に接しますので、動物が苦手なかたは薬学の中でも物理化学系とかの方がいいかもしれません。人体に接することは絶対にありません。

  2. 【932887】 投稿者: 有機化学  (ID:KHl2YJcB4IM) 投稿日時:2008年 05月 23日 11:09

    私は医学部ですが、薬学部も6年制となり、大まかには生物系と化学系に分かれた教育内容で、薬剤師免許試験に合格できるだけの知識の習得が要求されると思います。その中で、薬理作用を見るためには動物実験が必須ですので、動物の解剖は避けて通れないと思います。

    ただ、研究分野としては多岐にわたりますので動物を用いない分子生物学的研究分野に進まれれば、動物実験はしないで生物系の研究をなさることも可能と思います。

    どうしても動物の解剖が嫌ということであれば、理、工学部で、有機合成化学を学ばれれば、製薬会社に就職して新薬の合成研究に携わることなどできると思います。

  3. 【961499】 投稿者: るる  (ID:ewLal8n9wfU) 投稿日時:2008年 06月 24日 22:57

    薬学部を卒業してから20年ほど経ちますが、学生の時に人体解剖の見学はありましたよ。

  4. 【1273199】 投稿者: 薬学部三年生  (ID:Sevkd8hQ0YE) 投稿日時:2009年 04月 28日 18:11

    実習で動物解剖はあります。
    私のところではネズミとカエルをします。

  5. 【7138420】 投稿者: 調剤薬局  (ID:rD5HtRlkSRM) 投稿日時:2023年 03月 05日 22:14

    儲けたら儲けすぎと調剤報酬を削られた結果、経営者は最小限の人数で最大限の利益を得るべく新たな調剤報酬の基準ができる度に現場に次から次へと負担を強いており、既にキャパオーバーの薬局が多い。
    それなのに、薬剤師1人の給料はもう家族を安心して養えるほど貰えてはいない

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す