最終更新:

460
Comment

【1402222】栄光と聖光

投稿者: 6年男子の親   (ID:8NigAM.p3Pc) 投稿日時:2009年 08月 21日 09:22

意外にもこのタイトルのスレ、いままでになかったので、新たに立てさせて頂きます。
神奈川在住の6年男子ですが、どちらを第一志望にするか悩んでます。
学園祭には今年、どちらにも伺いましたが、ともに素晴らしかったです。
正に甲乙つけ難い、という状態です。
皆様のご意見を聞かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 54 / 58

  1. 【2165842】 投稿者: 基本形  (ID:w7rH9teAGSs) 投稿日時:2011年 06月 14日 07:38

    聖光合格で同じ神奈川の浅野不合格は聞いたことがないけど、
    栄光合格なのに、浅野不合格って例はいくつか聞いたことがあります。
    (浅野は難問が出ず、基本を落とさない子向きだからかな?)

  2. 【2165845】 投稿者: R4  (ID:IJEqWHovxPA) 投稿日時:2011年 06月 14日 07:44

    日能研の来年用の予想R4が出ましたね。
    栄光と聖光、同じなのですね。
    聖光が上になったのだと思っていました。

    栄光は日能研の模試では判断しづらく特別な対策が必要、偏差値に関係なく合格の可能性あり、
    聖光は日能研の模試の偏差値で十分判断できる、特別な対策必要なし、と言われました。
    ある意味、栄光は夢を見させてくれる学校ですね。

  3. 【2165999】 投稿者: 栄光の入試問題は日本一  (ID:PN5SX8FQiFo) 投稿日時:2011年 06月 14日 10:20

    算数オリンピックに出るパズルの問題のような算数、
    小学校の教科書以上の知識を問われない、社会、理科、国語。
    特に理科は、塾で膨大な知識を学んだ受験生に対して、えーー???というような、知識をほとんど必要としない、一見すると、出題者の趣味的な問題。

    6年生の初め、塾でまずまずの成績の息子には、塾での努力が報われそうな問題の聖光の方が、合格可能性も高くて、本人に向いているのではと思いました。

    でも、親が両校の問題を解いてみると、必要と思われない細かい知識を訊いたり、はなはだ根気が必要で山あり谷ありの計算をさせ、結果もすっきりさせない問題の聖光に対して、栄光の問題にはすっかりほれぼれしてしまいました。
    本人も聖光の問題よりも、栄光の問題を喜んで解いていました。

    栄光の趣味的と思った理科は、論理的洞察力を問う、非常に練られて高度な問題でした。
    塾での勉強量でなく、科学方面での才能を持った受験生を選別する問題でした。
    このような問題を毎年作成できる理科の教師陣は本当にすごいと思いました。

    算数も何とか算や将来習う方程式を使えば簡単に解けるような、中学受験特有の問題はいっさい出さず、面白さも質も非常に高レベルの問題でした。方程式を使えば解ける問題を小学生が他の方法を駆使して解くために膨大な勉強をするのは無駄という判断だと思います。

    国語、社会は知識量をいっさい問わない良心的な記述系の問題です。

    栄光の入試問題は、能力のある受験生でしたら、6年生になってからの受験勉強で楽にクリア出来るのではないでしょうか?

    栄光学園はきっと、今の行き過ぎの塾通いを良いと思っていないと思います。
    他の多くの中学校も、栄光と同じ傾向の入試問題を出すようになれば、受験生の負担は少なくなり、運動や課外活動など充実した小学生活がおくれるのにと思いました。

    現実的には、栄光だけ受ける訳にはいかないので、併願校(同レベルの学校や、滑り止め校)の勉強もしなくてはならないのが残念なところです。

    栄光の入試問題は素晴しいと思いましたが、その後、実際に入学してみると、授業も何もかも、さらにその上を行っています。(中一保護者)

  4. 【2166254】 投稿者: 通りすがり  (ID:CyJzkAru5bE) 投稿日時:2011年 06月 14日 14:01

    栄光の入試問題は日本一様へ

    何を根拠に日本一になっちゃうの><
    あなたは、栄光、聖光以外に日本全国のどのぐらいの入試問題をご覧になったのですか?
    あなたのような視野のせま~い方が、投稿すると場が乱れるからご注意を...!

  5. 【2166343】 投稿者: ↑通りすがりさんへ  (ID:rXXpzcjo5us) 投稿日時:2011年 06月 14日 15:26

    第一志望の学校で思い通り(以上)の学校生活が始まれば、どこの学校でも入試問題は日本一と思うのが当たり前で、匿名掲示板で思いを語ることに何の問題もないですよ。

  6. 【2166565】 投稿者: だれも  (ID:L3W0xYN5mPg) 投稿日時:2011年 06月 14日 18:34

    「みんな天才だ」、「日本一」だと書いていることを真に受けている人はいないって。勝手に書かせておけば。

    それが本当なら東電の社長なんてありえないでしょ。

  7. 【2166611】 投稿者: そもそも  (ID:QyBC3VKyAvY) 投稿日時:2011年 06月 14日 19:12

    入試問題をユニークにすれば天才が集まるというものでもない。
    別に満点を取らなくても、合格最低ラインを1点でも上回れば良いのだから。
    栄光と聖光では、最上位層は栄光の方が上のようなイメージがあるけど、
    それ以外はもう素材的な差はほとんどないんじゃないかな。

  8. 【2166650】 投稿者: ピラフ  (ID:VBPGsQ4G0/I) 投稿日時:2011年 06月 14日 19:47

    最上位層や上位層の中でもアカデミック寄りのタイプ(学問が好きなタイプ)のお子さんは栄光を好む傾向はありますね。
    そういうお子さんは、聖光の過去問からは感じられないワクワク感を、栄光の過去問から感じ取るようです。

    もちろん、似たような学校が2つあっても仕方ありませんから、栄光と聖光は上手く棲み分けが出来てると思いますけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す