最終更新:

460
Comment

【1402222】栄光と聖光

投稿者: 6年男子の親   (ID:8NigAM.p3Pc) 投稿日時:2009年 08月 21日 09:22

意外にもこのタイトルのスレ、いままでになかったので、新たに立てさせて頂きます。
神奈川在住の6年男子ですが、どちらを第一志望にするか悩んでます。
学園祭には今年、どちらにも伺いましたが、ともに素晴らしかったです。
正に甲乙つけ難い、という状態です。
皆様のご意見を聞かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 55 / 58

  1. 【2166801】 投稿者: 似て非なる物  (ID:qeds3/vF1P.) 投稿日時:2011年 06月 14日 21:58

    記憶に誤りがあればごめんなさい。
    この二校はカソリック校であることは同じで
    聖光の方が10年くらい遅れて開校したはず。
    聖光は当初は栄光と同じく中間体操のようなものもあったと聞きます。
    しかし同じような学校が二校あっても
    10年のアドバンテージのある栄光に優秀な生徒は流れますから
    聖光はいわゆる人間教育から受験指導の充実に軸足を移して
    現在の隆盛に至ったということです。


    「栄光の人間教育に期待する。大学受験くらい自分で出来るでしょう。
    (いよいよになったら親の私が昔取った杵柄・・・!?!?」
    というスタンスなら栄光、
    「塾いらずの?しっかりした勉学、受験の指導を期待する。
    学校におまかせ!」
    というなら聖光みたいですね。

  2. 【2166820】 投稿者: 説明会  (ID:i1CIScb2wb2) 投稿日時:2011年 06月 14日 22:16

    栄光の説明会では、校長から学ぶことの楽しさ、学び得たものを社会に還元すべきという話が聞けました。
    聖光の説明会では、校長から学校経営はお金がかかるという話を聞けました。

    高校の必履修科目未履修問題で説明があった頃のことです。

  3. 【2166901】 投稿者: 規模  (ID:mKLa4HsEqOw) 投稿日時:2011年 06月 14日 23:07

    >聖光の説明会では、校長から学校経営はお金がかかるという話を聞けました。

    それを言っちゃうと、ちょっと聖光が気の毒です。
    設立母体である修道会の規模が全然違いますからね。

    栄光はなんたってイエズス会です。大船にある栄光は、「大船」に乗ってるってことで、精神的にもなんとなくゆとりがある感じ。

  4. 【2168180】 投稿者: 栄光の理科  (ID:oQOw92QozVo) 投稿日時:2011年 06月 15日 23:02

    我が家の受験生は女子なので、この二校には関係ない者なのですが。

    私自身が理科関係で幅広い知識と研究能力の必要な専門職にいます。
    数ヶ月前、噂の栄光学園の理科とはどういうものかと、過去問を興味本位で覗いてみて
    思わず惚れ込んでしまいました。

    よく聞く「栄光の理科は一つの分野からしか出題しない」とおっしゃる評価は
    表面しか見ていない見方だと思います。
    一つのテーマを与え(テーマが一つだというこの部分で、『分野が一つ』という評価が出るのでしょう)
    それを多方向から掘り下げることで、全方位の理科の総合力を必要とし
    しかも社会科にも足を伸ばせるような厚みのある問題です。

    おそらく文部省が始めた「生活科」というのは
    こういう幅広い知識と掘り下げを目論んでいたのでは、と思わせるような問題です。
    (実際の生活科は、それにはほど遠い実態なのはよくわかっていますが
     理想としてはこういうものだったのではないか、と。)

    火山の問題などは本当によい問題だと思いました。
    火山噴火後をベースに微生物学の調査が行われたり、化学分析が行われたり、
    測量技術が発達したり、というバックグラウンドをよくご存知な先生(おそらく博士持ちでしょう)
    がいらっしゃることがよくわかります。

    男子校は詳しくないので、他の学校の過去問にもこういう問題はあるのかもしれませんが
    理科系のプロとして、私自身はこの学校の問題は非常に素晴らしい、と思っています。
    (在校生の親御さんが「日本一」と言いたい気分はよくわかりますので、
     思わず書き込んでしまいました。部外者がすみません。)

  5. 【2168420】 投稿者: お米を炊くときの水加減  (ID:PN5SX8FQiFo) 投稿日時:2011年 06月 16日 08:19

    日本一は言い過ぎで、ご不快に思われた方がいられたようで申し訳なく思っています。
    でも、栄光の入試問題の素晴しいところを感じていられる方も多くいられることがとても嬉しく思います。

    H21の火山の問題も良く作り出したと思いましたが、
    私が特に感心したのは、H22のお米を炊くときの水加減の問題です。
    実験結果からお水の水加減の適正な量を考えさせるというものです。
    毎日お米を研いでいるのに、この問題をやってみるまでは恥ずかしながら水加減の理屈を知りませんでした。
    一生役立つ知識を教えて貰った気分でした。

    栄光の宣伝ばかりで申し訳ないですが、このような問題が高く評価され、世間一般に広まって欲しいと思っています。

    それから、算数の入試問題についてですが、将来習う方程式を使うと簡単に解けるのに、小学生は方程式を使うことができないので、〇や△や②や⑤などの記号を使って解かせる問題や、面積図などを使わせる問題等の、中学受験特有の技法の問題を、私は好ましくない問題だと思っています。
    こういう問題でないと難しい問題を作れないのでしょうか?

    こういう問題を一切出さないのに難度を維持できるのが栄光の算数です。(私が知っている狭い範囲での感想ですけれど)

  6. 【2168509】 投稿者: 今年の算数で  (ID:d.zBixEhkEA) 投稿日時:2011年 06月 16日 09:22

    今年の算数4(2)は方程式使わないと解けない問題じゃ無かった?

  7. 【2169726】 投稿者: 問題を見たわけではないですが  (ID:qemRcrofKRs) 投稿日時:2011年 06月 17日 00:05

    どこの学校でも、方程式を使わないと解けない問題は出さないのではないですか。
    方程式でも解ける問題は出すでしょうけど。

  8. 【2170155】 投稿者: 中学入試  (ID:BjN1hectby2) 投稿日時:2011年 06月 17日 11:51

    に一般でいうところの方程式はないと思いますよ。
    方程式という語彙が出てくるのは中学からではないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す