最終更新:

162
Comment

【1514413】巣鴨中学と海城中学

投稿者: 6年母   (ID:/GMH1Da8qAw) 投稿日時:2009年 11月 21日 16:23

巣鴨中学と海城中学で悩んでおります。

1日の海城中学はチャレンジになり、1日の巣鴨中学は適正校です。
どちらもとても魅力的な学校ですが、選ぶとしたらどちらが良いでしょうか

親は塾なしで大学受験を望んでいます。

皆様のご意見お待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 10 / 21

  1. 【3402364】 投稿者: にゃあ  (ID:y4e9Nx0hW6k) 投稿日時:2014年 05月 29日 00:10

    「一流」が具体的にどこを指すのかわからんが、早慶+東大京大以外の旧帝大クラスまでなら「鉄」無しでも十分だと思うよ。
    一応体験談です

  2. 【3402525】 投稿者: ↑  (ID:QWA0JMXnfew) 投稿日時:2014年 05月 29日 08:00

    巣鴨か海城か書かないと分からない。

    巣鴨保護者です。
    開成→海城→巣鴨と受けました。
    海城は、説明会で先生に聞くと高2~塾に通う生徒がグッと増えるけど、高1~通い始める生徒が出だす。学校としては、塾は必用ないと思ってる。と言われました。

    巣鴨も同じような感じですが、巣鴨の定期テストと外部模試の結果が中間レベルはリンクしないと先生が言ってました。
    こちらも高2から塾が増えます。
    中学のうちは、要らない。

    海城の方が今の子供とか時代にマッチしてるでしょう。

    そこそこ入ってる層も良くて、カリキュラムも良くて宣伝もうまいのが海城で時代やニーズに合ってる。

    巣鴨は、色んな幅広い層が入ってるけど、やれば出来るという努力主義でマインドコントロール、単純男子は染まりやすく本当にやれば出来るようになる。宣伝は下手くそ!もっとやってる事をアピールすれば?とたずねたら、当たり前の事をやってるから宣伝する必要がないとか、硬派なのか何なのか面白い学校です。

    巣鴨は、英検、漢字検定に学校が取り組んでます。
    補習は、ほぼ毎日、出来なかった人は出来るまで残ります。
    勿論、補習代は無料です。↑呼ばれてない人も行きたければ行っていいです、それも無料です。

    私立は、補習や講習が有料も多いので参考にして下さい。

  3. 【3402533】 投稿者: そういえば  (ID:RsW2e/CIzjg) 投稿日時:2014年 05月 29日 08:08

    がもは鉄の指定が復活という未確認情報があったな。ほんまかいな。

  4. 【3402537】 投稿者: 知らないけど  (ID:QWA0JMXnfew) 投稿日時:2014年 05月 29日 08:12

    別に試験受けたら鉄いけるし。

  5. 【3402651】 投稿者: 2番手  (ID:r8k/pmaGE0c) 投稿日時:2014年 05月 29日 09:38

    スレタイ2校はそれなりに健闘しているが、所詮は2番手校。しかも2番手7校には、学附、筑附などもいて、千葉の雄・渋幕もいる。がんばらないと、日比谷、西に抜かれてしまうよ。

    ▼1番手校(6校)…東大合格者輩出率が20%台を軽く超える最強集団
    01=筑 駒(162) 94.3人 58.1%(3年平均57.5%)
    02=開 成(399) 175人 43.9%(3年平均45.4%)
    03=栄 光(179) 62.8人 35.0%(3年平均33.3%)
    04=駒 東(234) 66.8人 28.6%(3年平均26.9%)
    05=聖 光(230) 64.5人 28.1%(3年平均27.6%)
    06=麻 布(300) 83.0人 27.7%(3年平均27.0%)

    ▼2番手校(7校)…東大合格者輩出率が10%台の1番手を追う集団
    07=学 附(346) 59.2人 17.1%(3年平均17.7%)
    08=武 蔵(168) 24.8人 14.8%(3年平均15.3%)
    09=筑 附(238) 32.3人 13.6%(3年平均13.9%)
    10=渋 幕(355) 48.0人 13.5%(3年平均13.5%)
    11=巣 鴨(250) 30.5人 12.2%(3年平均12.4%)
    12=海 城(351) 40.3人 11.5%(3年平均10.8%)
    13=浅 野(267) 30.5人 11.4%(3年平均10.9%)

  6. 【3402682】 投稿者: 都立は・・・  (ID:Who.rJbtGXA) 投稿日時:2014年 05月 29日 10:01

    あのさ・・日比谷とか西っていうけど、あれは上位何パーセントの優秀者が出してる実績ですよ。

    内申って恐ろしいものですよね。

  7. 【3402683】 投稿者: すみません  (ID:UwQ7fueOsSI) 投稿日時:2014年 05月 29日 10:03

    >あれは上位何パーセントの優秀者が出してる実績ですよ。

    すみません。意味が分かりません。
    東大などの上位の大学に受かるのは、その学校の上位何パーセントの優秀者であるのは
    どこの学校でも同じでは?

  8. 【3403028】 投稿者: 別に  (ID:QWA0JMXnfew) 投稿日時:2014年 05月 29日 16:28

    都立の東大って文3メインだしね。
    高校からだと数学が間に合わないんだよ。

    それと、今後は、益々の内申重視に偏るようだし、実績下がるのではと予測。

    どっちにしても都立マンセーで荒れてると、ガモも高受やめんじゃない?

    高受やめた方がいい派の先生もいるし、そうなっていくと困るじゃん?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す