最終更新:

382
Comment

【3064058】首都圏 男子・共学校 偏差値変化 2014←2010年度用

投稿者: 偏差値変化   (ID:2jat5BL.xwI) 投稿日時:2013年 08月 04日 01:01

2014年度用(2013年6月12日)と2010年度用(2009年8月27日)SAPIX偏差値の比較
①は2月1日、②は2月2日、③は2月3日、④は2月4日試験を示す

2014用 2010用 変化 学校名
  70   72   ▲2   筑波大駒場③
  66   66   △0   開成①
  63   61   △2   聖光学院④
  62   64   ▲2   渋谷幕張②
  62   63   ▲1   聖光学院②
  61   62   ▲1   栄光学園②
  61   61   △0   早稲田③
  61   59   △2   筑波大附③
  60   62   ▲2   麻布①
  60   62   ▲2   渋谷渋谷②
  60   61   ▲1   駒場東邦①
  60   60   △0   海城③
  58   58   △0   慶應湘南藤沢②
  58   56   △2   早稲田①
  57   60   ▲3   慶應普通部①
  57   59   ▲2   浅野③
  56   60   ▲4   慶應中等部③
  56   56   △0   サレジオ学院④
  56   55   △1   海城①
  56   54   △2   攻玉社②
  55   57   ▲2   早稲田実業①
  55   56   ▲1   芝④
  55   55   △0   学芸大世田谷③
  54   55   ▲1   武蔵①
  54   54   △0   明大明治③
  54   49   △5   世田谷学園②
  53   56   ▲3   本郷②
  53   54   ▲1   渋谷渋谷①
  53   54   ▲1   明大明治②
  52   54   ▲2   早大学院①
  52   53   ▲1   サレジオ学院①
  52   52   △0   学芸大竹早③
  52   47   △5   世田谷④
  51   53   ▲2   本郷⑤←③
  51   52   ▲1   芝①
  51   48   △3   巣鴨②
  50   53   ▲3   暁星③
  50   50   △0   逗子開成③
  50   49   △1   鎌倉学園②
  50   49   △1   城北②
  49   51   ▲2   逗子開成①
  49   48   △1   世田谷学園①
  48   ―   ―    本郷①
  48   49   ▲1   鎌倉学園④
  48   49   ▲1   立教新座③←④
  48   48   △0   攻玉社①
  48   44   △4   中大附属④
  47   51   ▲4   青山学院③←②
  47   51   ▲4   学習院②
  46   50   ▲4   学習院③
  46   48   ▲2   城北①
  46   48   ▲2   桐蔭中等教育③
  46   48   ▲2   法政大学③
  46   47   ▲1   巣鴨①
  46   47   ▲1   法政大学①
  46   45   △1   中大附属①
  45   54   ▲9   桐朋①
  45   49   ▲4   立教池袋②
  44   47   ▲3   穎明館②
  42   45   ▲3   成蹊①
  41   46   ▲5   成蹊④

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 34 / 48

  1. 【3089095】 投稿者: 偏差値  (ID:DPmHurY3oic) 投稿日時:2013年 08月 25日 22:32

    そうですね様

    確かに「そうですね」(笑)

    海城は、色々サポートがあるようですね。
    海城は医師家庭が多いのですか、やはり。

    人口も多く、富裕層も多い城南地域の医学部志望のご家庭はどういう併願パターンなんでしょう?
    海城第一志望として、併願として、巣鴨は遠すぎ、桐蔭中等はちょっとという場合。
    浅野ですか?学芸大世田谷?

  2. 【3089215】 投稿者: そうですね  (ID:Rxqo/cumUDo) 投稿日時:2013年 08月 25日 23:58

    偏差値様

    まさに城南地域に住んでおります。
    開成が第一志望で、海城第二志望にしているのですが、開成の高校生をお持ちのお母様から医学部受験なら、どうしても開成じゃなくていいよと言われました。
    どういう意味かと申しますと、開成は東大を志望する人が多いので、国立医学部や私立の上位の医大などを目指すのであればむしろ違う方がいいと。
    駒場東邦や海城の方が、目指しやすいと。
    開成で、自分より成績が悪くても東大を目指す友達が多いと、素直に現役の時から東大以外の国立医や私立医大などは気持ち的に目指しづらくなるそうです。
    よくわからないのですが、そうらしいのです。いまいちドライブがかからないとおっしゃってました。
    かと言って東大理Ⅲは難しいですしね。葛藤があると。(息子さん談)

    で、そういう葛藤が駒東や海城ならないのではないかと。素直に千葉大医や東北大医でも目指せるのではないかと。笑
    そしてその方のお友達で海城へ行かれてる人が、海城の医学部対策講座を非常に褒めていらしたみたいなので、我が家も注目するようになりました。

    海城が第一志望で、3日浅野という人はあまりいないのではないでしょうか?
    やっぱり3日も海城では?(3日は難しいと言われてますけど、1日ダメで3日合格の人もけっこういるみたいですよ。2回目だと慣れるのでしょうか?)

    3日は暁星もありますけど、下からの方には医者家庭多いのですが、途中から入るのは色々あると聞いているので、4日の芝で押さえにする方がいいのではないでしょうか?理系が得意なら芝の数学はかなり高得点とれるはずです。

    長々と申し訳ありませんでした。

  3. 【3089267】 投稿者: そういうものなのですね  (ID:Z4l.W4EFvPg) 投稿日時:2013年 08月 26日 01:09

    そうですね 様

    >開成で、自分より成績が悪くても東大を目指す友達が多いと、素直に現役の時から東大以外の国立医や私立医大などは気持ち的に目指しづらくなるそうです。

    そういうものなのですね。確かに世間一般でも「開成=東大」というイメージが強いですよね。
    開成生も大変ですね。

    横になりますが、以前別のスレで、例えば難関校→私大医学部にご子息を通わせてる方が「どこの大学?」と聞かれ「〇〇大」とまで言うと相手に「聞いてごめんなさい」みたいな
    顔をされてしまい、「学部まで聞いて~」と心の中で叫んでしまうと書かれていたように思います。

  4. 【3089891】 投稿者: ブランコ通り  (ID:xpByO9Bo7L2) 投稿日時:2013年 08月 26日 16:32

    桐朋に話を戻して恐縮ですが
    桐朋が中学受験で苦戦し始めたのは、早実が国分寺に移転してきてからじゃないですか?
    もちろん、早実と桐朋では大学付属校と進学校の違いがあるので比較対象外
    という意見もあるでしょうが、もともと多摩地区には桐朋レベルの私立中は皆無で
    競争が殆どなかったわけで、これまで大学は早慶でも、と思っていたけれど
    とりあえず中学は桐朋で、という親も相当いたのでしょう、
    その分が早実に逃げたのはかなり大きいと思います。
    さらに拍車を掛けたのが、都立の中高一貫校の出現でしょう。
    武蔵、三鷹、立川国際、南多摩
    これで男子300名の大規模な募集がこの地区に出現したわけですから。
    再度言いますが、もともと競争の無かったこの地区においては
    都内と違い、この影響は大きかったと思いますよ。
    そんなに裕福な家庭が多い地域でもないし。
    実際に桐朋中学の受験者数って今、450人くらいでしたっけ?
    あり得ないですよね。昔は800~1000名はいたと記憶しています。
    早実、都立中高一貫に取られたとみて
    だいたい数が合っているような気がしますがどうでしょう?

    都立高校(クニタチ、立川、国分寺)の影響は中学受験には殆どないでしょうね
    大いにあるのは桐朋の高校受験にたいしてです。
    何しろ、クニタチはおろか国分寺とのW合格対決でも負けちゃってる例を知ってますから。

  5. 【3090012】 投稿者: 3日校の影響  (ID:aSJr7UCfhKI) 投稿日時:2013年 08月 26日 18:57

    四谷の入試結果グラフを見ても、桐朋が公立高校改革の直撃を受けているのは明らかですね。
    偏差値上位から下位までまんべんなく入学辞退者がいます。
    上から順に抜ける形になっていないのは、2日の難関校ではなく公立・国立に流れている証拠です。

  6. 【3090233】 投稿者: それは  (ID:o5VdyCWDi1A) 投稿日時:2013年 08月 26日 22:02

    >開成で、自分より成績が悪くても東大を目指す友達が多いと、素直に現役の時から東大以外の国立医や私立医大などは気持ち的に目指しづらくなるそうです。
         
    多分、遠慮してそうおっしゃったのだと思います。東大以外の国立医や私立医なら、コツコツ勉強することができる人なら可能性が大きいですが、東大2次の場合は思考力系の問題となるので、ある意味地頭を見られている面があるわけで、知識を積み重ねるだけではどうしようもないです。、東大以外の医学部ならば、地頭よりは知識暗記系となるので、ただただそれに向けて頑張れるかで決まってきます。
        
    医学部人気が続くなら、御三家よりその次の学校群でしっかり勉強をさせてくれるところが人気となってくるでしょうね。

  7. 【3090296】 投稿者: あのさ  (ID:zNCTtAscDAc) 投稿日時:2013年 08月 26日 22:59

    そういうことは全ての問題解けるようになってから言おうよ
    受かりもしないのに恥ずかしい

  8. 【3090350】 投稿者: 昔人  (ID:X6U9y8/7Vk6) 投稿日時:2013年 08月 26日 23:40

    かれこれ35年以上前の受験生で、共通一次前の人間だけど、当時から東大合格して、二期校の医学部受ける人結構いたよ。
    両方受かって地元の医学部ってのもいた。
    東大行きたいわけでも無く、医者になりたいわけでもないのにね、

    定年数年前になって、同級生に会って思うのは、東大でも医学部もその人が残したことに関係ないということ。
    結局、面白い仕事してきたのは、学生時代に悩み、もがき、そのなかで、自分の道を見つけた連中。
    そのせいで東大でも医学部でもないけれど、普通の人じゃやれないよなと思う仕事してますよ。その手の同級生が、ぞろぞろと。
    お酒飲んで、一番そいつらが面白いね。同期として誇らしく思う。

    我々の時代からすると、18歳年齢は半分以下。地方医学部はセンターとれば東大より簡単。
    東大や医学部合格目指すより、自分がどうあるべきかを考えるような環境が今の時代必要なんじゃないの?
    小学校3年4年から東大受験目指して努力?
    そんなこと、何の意味があるの?と素直に思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す