最終更新:

129
Comment

【3244153】栄東か広尾か

投稿者: どっち   (ID:tSksTWGgxNg) 投稿日時:2014年 01月 17日 21:33

都内在住共学志望6年女子です。
1月に栄東(難関大クラス)に合格をいただきました。
2/1~4は受験校決めて出願準備もしています。適正校~超チャレンジ校です。
2月全滅なら栄東に進学してもいいと考えています。
でもここにきて、4日まででダメなら2/5に広尾受験もありかも?と思い始めています。

中高一貫の私立に入れるからには、勉強だけではない楽しい学校生活を送ってほしいと思っています。
とは言いながらも勉強もそこそこして欲しく、面倒見の良い学校希望です。

どちらがおすすめでしょうか?

【栄東】
○楽しそう。娘に合っている気がする
○優秀なお子さんも多いので刺激がありそう
○中学のうちは給食があり、親は助かる
×通学に70分程かかり、女の子が6年間通うには負担?
 でも下りなので座って通学可能。
×高入生が多い

【広尾】
○通学が乗り換えなしで1本で行ける。50分くらい。
 でもラッシュで座れない。
○校舎がきれいで学校自体もおしゃれなイメージ
×知り合いのお子さんが通っているが、思ったほど勉強させず、宿題も小学校の妹より少ないとのこと
×文化祭が生徒が楽しめる場になっていない。生徒のプレゼンの場+保護者主体の出店
×6年後の進学実績が読めない

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 15 / 17

  1. 【3253538】 投稿者: ↑すみません。  (ID:EIouK5NwqRg) 投稿日時:2014年 01月 24日 00:28

    四教科偏差値と勘違いしました。
    算数サピ50ね。
    基礎トレ チェックついてるとこと、デイリーチェックだったっけ?そんな感じのプリントを5年秋くらいから貰ったのコピーして2月5日までに、徹底的にやらせてみて下さい。そしたら算数偏差値60くらい行くと思うから、頑張って下さい。場合の数 規則性 図形 速さ の順にやらせてみて下さい。
    5年で算50だったのは、テキストを2回ぐらい往復しましたか?ABテキスト二回くらい往復して、先生がやらなくていいという星三つもやらないと偏差値60越えないですよ。みんな言わないだけで、やってんの(笑)
    先生がやらなくていいと言ってやらないと平均になるから、真に受けないで、やって下さい。
    分からなければ質問教室に行かせて下さい。
    それと、親は、教えない方が、いいですよ。

  2. 【3253544】 投稿者: 偉そうに書きましたが  (ID:EIouK5NwqRg) 投稿日時:2014年 01月 24日 00:38

    サピ算50なら、先端 特待、東大選抜なら合格可能だと思いますが、武蔵 海城あたりも狙えると思います。
    実際、周りの子 受かってましたし。
    だけど、男子は精神年齢が上がる6年の秋くらいから、急に国語が伸びたりするので、まだまだこれから四教科偏差値が上がると思いますので、後伸びを楽しみに待ってて下さい。

  3. 【3253705】 投稿者: 5年生の保護者  (ID:dlvX5e3wZkU) 投稿日時:2014年 01月 24日 07:39

    詳しい解説、感謝です。
    算数が50で4教科だと50台前半です。
    サピ偏55くらいの学校に行ければ御の字で、幼い男子なので親が教えてますし、
    放任系に行ったら深海魚確定と思います。
    算数は苦手意識が強くて問題演習も嫌がっていたのですが、
    5年生の秋からサピのテキストの問題を毎日4問ずつやるようにしたら上がって来ました。
    ★3つの問題は半分くらいやっていますが解き方が定着しません…

  4. 【3253805】 投稿者: ↑凄いじゃん  (ID:EIouK5NwqRg) 投稿日時:2014年 01月 24日 09:07

    今の時期に50前半あるの?だったらサピ偏差値60ぐらいの学校が合格圏だよ。
    実際、サピ偏差値−5くらいから、普通に受かるよ。サピ偏差値は、落ちようのない偏差値。
    勿論 受験にまさか…は、良くも悪くもあるけど。
    星三つは、半分やってたんですね。
    もう少し出来ると思うから、頑張れば? 最後のサピアとかいう思考力は要らないと思うけど。
    それと、悪い事 言わないからお母さんが教えるの止めた方が、いい。 それで一時 成績が下がっても。
    子供は、親の教え方で解くから。
    サピの先生は、子供が解きやすい解き方、テストで使える解き方を教えてくれる。↑入試を終えたら、私の言ってる意味が分かる。
    6年からは、大量にプリントが配られる。算数は、一気に今の星三つレベルばかりになる。 思考力に力を入れ過ぎると一時、模試が下がるかもしれないが、秋以降の過去問は解けるようになるからがんばって下さい。サピの模試を追いかけ過ぎると、難関の過去問が出来ない、難関 過去問出来るのに模試が出来ないとかアンバランスな状態がくるかもしれない。 勿論 どっちもパーフェクトはいるけど、6年男子は、幼い子程、最後の最後まで伸びるから、信じて下さい。
    余計なお世話ついでに、面倒見のいい学校は中堅が多い。
    だけど、サピは、ほぼ御三家狙いに6年から一気に傾くし、お子さんの成績なら、面談で麻布、駒東辺りは打診されるはず。
    希望すれば、開成コースのSSに行ける。
    親が中堅狙いの面倒見の良い学校を行きなさいとか、羽をおると 過酷な塾生活に耐えれるかなと思う。 周りの子は、お子さんより成績の悪い子も平気で御三家を口に出すから、悔しくなるんじゃないかな。
    幼い男子なら、尚更、秋くらいからグイグイ伸びるよ。
    先端特待や東大選抜は、実際、進学はサピ44〜49レベルだからね。
    皆がお試し受験するから偏差値高く出るけどね。
    聖光と海城 巣鴨は面倒見いいみたいですよ。
    駒東は、落ちこぼれたら面倒見いいけど、出来る人にとっては普通の学校。
    値段で言うと、栄東の全ての金額と 御三家+塾代が変わらない。塾ならプロに習えるよ。後輩なら栄東なら特待で行くし1年学費免除かもしれないけどね。先端特待なら、1年って、言ってるけど大多数6年間特待みたいよ。今の成績なら、どっちも余裕で特待で合格するよ。

    こういうの書くと、また消されるから、ホントに校風って、こわいよね?

  5. 【3253839】 投稿者: 5年生の保護者  (ID:NKGrqC/EbSk) 投稿日時:2014年 01月 24日 09:30

    親身なアドバイス、心より感謝します。
    (消されないうちに保存します)
    親が教える弊害は理解していて、徐々に手を離していこうと模索中です。
    今の息子に一番必要なのは成長ホルモンです…

    志望校は、より高みを目指すよう誘導します。
    重ねて感謝いたします。

  6. 【3253855】 投稿者: もう 消えるけど  (ID:EIouK5NwqRg) 投稿日時:2014年 01月 24日 09:42

    サピ星三つの算数の解き方は、定着させる事に意味ないです。
    親がヒントを言うのも本人が考えるチャンスを奪ってる事になるからダメ。
    サピ星三つは、初見で どこまで食らいつけるかの練習。最悪 解けなくてもいい。 星二つまでは、解き方を定着させて下さい。
    質問教室を利用した方が、いい。
    スレ違いって、言われたから消えるね! がんばって下さい。

  7. 【3253876】 投稿者: レスを貰ったから  (ID:EIouK5NwqRg) 投稿日時:2014年 01月 24日 10:01

    消される前に 栄東は、講習代とか高いよ。カイチは、講習代安いけど。
    巣鴨 学校の宿題やってれば、早慶なら大丈夫って、聞いたよ。国立医学部や東大医学部も塾無しで行った人いるみたい。巣鴨は、塾に行く人も 教科を絞って行くみたいだから、安いと思うな。
    だけど、御三家もそんな感じ。
    塾代より1浪のが高いから、教科を絞って塾って、感じだけどね。
    学費+塾と栄東学費なら栄東が高いかも。
    後輩なら東大選抜なら特待で1年無料で行けるし、そしたら同じくらいかな〜。サピ50越えしてて上がって、来てるなら、勿体無いよ。
    心配しなくても幼い男子なら、伸びシロがあるんだから、楽しみに待っとけば? 模試のオンパレードの時期に、成績が良くも悪くも乱れるかもしれないけど、偏差値だけじゃなくて過去問の相性も踏まえて分析して下さい。

  8. 【3253898】 投稿者: サピ  (ID:EIouK5NwqRg) 投稿日時:2014年 01月 24日 10:11

    サピ消える前に埼玉県私学が難しいとか言ってる塾のが消えると思うよ。
    お金を払うなら勝てる塾に行くべき

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す