最終更新:

394
Comment

【3397912】筑駒・開成・栄光・駒東・聖光・麻布

投稿者: 東大合格スレSpin-off   (ID:VTJnagShGe.) 投稿日時:2014年 05月 25日 01:12

首都圏(男子・共学)の最強進学校である6校を比較します。7位以下を大きく引き離す強さの源泉は何なのかを探ります。

▼1番手校(6校)…東大合格者輩出率が20%台を軽く超える最強集団
01=筑 駒(162) 94.3人 58.1%(3年平均57.5%)
02=開 成(399) 175人 43.9%(3年平均45.4%)
03=栄 光(179) 62.8人 35.0%(3年平均33.3%)
04=駒 東(234) 66.8人 28.6%(3年平均26.9%)
05=聖 光(230) 64.5人 28.1%(3年平均27.6%)
06=麻 布(300) 83.0人 27.7%(3年平均27.0%)

▼2番手校(7校)…東大合格者輩出率が10%台の1番手を追う集団
07=学 附(346) 59.2人 17.1%(3年平均17.7%)
08=武 蔵(168) 24.8人 14.8%(3年平均15.3%)
09=筑 附(238) 32.3人 13.6%(3年平均13.9%)
10=渋 幕(355) 48.0人 13.5%(3年平均13.5%)
11=巣 鴨(250) 30.5人 12.2%(3年平均12.4%)
12=海 城(351) 40.3人 11.5%(3年平均10.8%)
13=浅 野(267) 30.5人 11.4%(3年平均10.9%)

▼3番手校(7校)…公立トップ校とそのライバル私学で構成する第3集団
14=浦 和(376) 37.3人 09.9%(3年平均09.7%)
15=日比谷(318) 31.3人 09.8%(3年平均09.3%)
16=都立西(328) 28.8人 08.8%(3年平均08.7%)
17=桐 朋(322) 25.3人 07.8%(3年平均08.2%)
18=千 葉(323) 24.0人 07.4%(3年平均07.7%)

19=攻玉社(234) 17.0人 07.3%(3年平均06.8%)
20=暁 星(176) 12.8人 07.3%(3年平均07.2%)

*東大合格スレ20校リスト(4年平均)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 41 / 50

  1. 【3462190】 投稿者: トトメス  (ID:.pBUiig4Vlg) 投稿日時:2014年 07月 20日 00:00

    東大まで出て、年収が729万円という生活なら、転職を考えたくもなるだろ。

  2. 【3462334】 投稿者: この年収のデータ  (ID:Bl0PSRrRIug) 投稿日時:2014年 07月 20日 07:31

    転職サイトへの登録者のデータ、というなら、うなずける数字。おそらく年齢構成はかなり若い。
    東大を出ようがどこを出ようが、同じ会社に入れば若いころの給与はほとんど変わらない。例えば日系金融機関に就職すると、初年度は残業代やボーナス入れても400万くらいだろう。729万円に到達するには、5年くらいはかかる。

    一方、薬学部で薬剤師資格を取得して、ドラッグストアに行くと、初年度から600万円~700万円は可能。そこから伸ばすのは難しいらしいが。

  3. 【3462413】 投稿者: 統計課  (ID:O3EsrCaJZRE) 投稿日時:2014年 07月 20日 09:49

    自分は年収が500万円を超えたのが6年目で、730万円を超えたのは35歳くらいだったと思います。
    40歳になっても1000万円は超えません。
    石を投げれば当たるほど東大卒が多い職場で、昇給の仕方は皆同様ですが、処遇の不満で退職するのはごく少数ですね。

    同年代のメガバンの知り合い(東大卒)に聞いてみても、同じような水準でしたね。

    高給が期待できるのは、東大卒でもごく一部の業種だと思います。
    安定した高給となると、さらに少数ではないでしょうか。

  4. 【3462518】 投稿者: ギガバイト  (ID:I/R6z5DqE7E) 投稿日時:2014年 07月 20日 11:12

    東大卒のメガバンク勤務で40歳になっても年収が1000万円を超えないなんて、時代は変わったのでしょうか。

  5. 【3462534】 投稿者: 年収  (ID:5QJz8tGWyr6) 投稿日時:2014年 07月 20日 11:25

    統計課さんは、キャリアの官僚の方?
    それなら40で年収1000万いってなくてもわかります。
    民間企業なら、順調にいってればさすがにそんなことはないでしょう。
    でも、銀行でも合併で出世外れるスパイラルにはまって転職してみたけどうまくいかなくて、みたいな人はいますね。東大出かどうかは関係ありません。
    メーカーも、業界の栄枯盛衰はあります。就職の時は花形だったのに、20年立つと斜陽になって年収1000万弱で頭打ちとか。
    東大出ると、確かにその時に人気の業界(企業)に就職しやすいですが、大学卒業時に人気の企業が20年後も良いという保証のない時代。
    一つだけ確実なのは、高齢化で老人が今後も増えていくということ。
    だから医学部人気なのでしょう。

  6. 【3462624】 投稿者: 通りすがり  (ID:gE2j8B1xVCk) 投稿日時:2014年 07月 20日 12:51

    出身大学別の年収を取れるのは、確かに転職斡旋会社ぐらいしかなかなかないのかもしれません。だからデータの出所がそうなるのは仕方ない。

    転職サイトに登録している人間=今の職場に不満=給料不満の人のデータだから、本来の平均より少ない、というのは、やや偏った意見だと思います。今の世の中、一つの会社に入って全うする、という方が、少なくなっていくのではないでしょうか。退職金については、確かに一つの会社に居続けた方が増えると思いますし、その点で生涯所得は、転職が多い人は下回りますが、年収ベースについては、転職が多いから下がるとは限りません。自分の実力、志向、社会の状況の変化を踏まえてリスクを取って動いていく意欲があるという意味で、何も考えずに同一の会社に居続ける人よりも年収は高くなる場合もあるでしょう。だから、少なくとも、転職しない人より圧倒的に低いということはない。意欲が高く、年収も高い場合もあり、一方で給与が不満で転職を繰り返し、年収が低い場合もある。その双方の平均を取った場合に、1割ほどの本来の大学平均のプラスマイナスの変化は出るにしても、何割も異なるということはないと思います(N数の少ないマイナーな大学ならぶれそうですが)。

    さて、東大の729万円、そんなに少ないと思いません。あくまで平均、ですから。もちろん、外資系金融や外資系コンサルに行って3000万円、いや5000万という人もいるでしょう。ベンチャー立ち上げて大成功の人もいるかもしれない。でも、それは東大でもごく一部です。東大だからと、皆が成功しているわけではありません。上場企業の平均年収は589万円、国家公務員の平均は663万円、民間企業平均は434万円というデータもあります。そういう意味では、729万円は決して少なくない。

    一流企業の管理者の椅子の数も限られていますし、それは、東大というだけで埋められる時代は終わったと思います。あまり、学歴とビジネス的成功の関係について、幻想を抱かない方がいいと思います。

  7. 【3462639】 投稿者: 年収  (ID:5QJz8tGWyr6) 投稿日時:2014年 07月 20日 13:06

    だからこそ、東大の価値は下がり、東大より医学部なのでしょう。
    医学部は学歴だけで高収入が得られますから。大学受験で入れてしまえば後は安泰。
    もちろん、医師としてしっかり勉強しないと患者さんにとって良い医者にはなれませんが、不勉強で出来の悪い医者と言われても、普通の人よりは良い生活をする程度の給料はもらえるでしょう。
    そういう、生活の安定のための医者がどんどん増えていく。
    患者目線では不安ですが、経済合理的です。

  8. 【3462655】 投稿者: なるほど  (ID:CpCAzB6s7zc) 投稿日時:2014年 07月 20日 13:19

    だから、1番手6校からも駅弁大学の医学部に進学する人が増えているのですね。群馬、信州あたりなら東大よりははるかに難易度も低く、入りやすい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す