最終更新:

537
Comment

【3800478】首都圏30校(男子・共学)ランキング 東大・国医

投稿者: 1都3県   (ID:tSzCUAsSBS6) 投稿日時:2015年 07月 21日 22:43

高校名 生徒数 東大 国医(理Ⅲ) 合計 率

01 筑 駒 157 112 21(09) 124 78.9%
02 開 成 399 185 77(14) 248 62.1%
03 駒 東 229 082 27(03) 106 46.2%
04 聖 光 226 074 20(03) 091 40.2%
05 麻 布 299 088 29(02) 115 38.4%
06 栄 光 177 045 24(01) 068 38.4%
07 海 城 276 056 44(03) 097 35.1%
08 渋 幕 343 056 37(02) 091 26.5%
09 武 蔵 166 027 15(02) 040 24.0%
10 学 附 350 054 29(00) 083 23.7%

11 渋 渋 206 033 16(02) 047 22.8%
12 浅 野 268 040 19(01) 058 21.6%
13 巣 鴨 247 021 21(01) 041 16.5%
14 県千葉 320 023 29(00) 052 16.2%
15 暁 星 174 015 14(01) 028 16.0%
16 日比谷 315 037 13(00) 050 15.8%
17 早稲田 307 028 19(00) 047 15.3%
18 筑 附 246 017 18(00) 035 14.2%
19 県浦和 359 027 25(01) 051 14.2%
20 都立西 327 022 15(00) 037 11.3%

21 攻玉社 235 021 04(00) 025 10.6%
22 翠 嵐 311 016 16(00) 032 10.2%
23 桐蔭中 147 007 07(00) 014 09.5%
24 桐 朋 320 013 16(00) 029 09.0%
25 小石川 157 009 05(00) 014 08.9%
26 サレジ 177 012 03(00) 015 08.4%
27 芝学園 279 014 09(00) 023 08.2%
28 穎明館 185 006 09(00) 015 08.1%
29 国 立 326 020 06(00) 026 07.9%
30 県船橋 321 013 11(00) 024 07.4%

*合計は東大+国医−理Ⅲ
*率は学校の規模(1学年の生徒数)から見た東大・国医合格者の割合

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 35 / 68

  1. 【3895251】 投稿者: ロンダ  (ID:L9ljIgoTa22) 投稿日時:2015年 11月 07日 21:36

    中村先生は徳島大学工学部から大学院に進学するときに京大を受けています。もし、京大の大学院に進んでいれば、しっかり日本の研究者として歩まれたような気もします。

  2. 【3895888】 投稿者: いくらなんでも  (ID:RLlbgyEnLZI) 投稿日時:2015年 11月 08日 13:30

    全国の秀才が東大に集まるなんて幻想だと思うよ。

  3. 【3896180】 投稿者: 冬支度  (ID:JyCmy4Iqqok) 投稿日時:2015年 11月 08日 17:54

    東日本限定なら相当な数の才能が東大に集まっています。西側は京大に任せましょう。独り占めは無理なのかなと思います。

  4. 【3896609】 投稿者: 筑駒と開成  (ID:QU.4ZYDWU0A) 投稿日時:2015年 11月 09日 00:28

    で合計297人だから約一割を占めています。東京の進学校に集中して、何か不都合でもあるのでしょうか。フェアな試験の結果なのだから全然問題ないですよ。

  5. 【3897823】 投稿者: 鳳山  (ID:2MWvFvKkFg6) 投稿日時:2015年 11月 10日 08:10

    二校で一割を占めているという状態は寡占だな。しかも東京の学校だから特定校に集中している印象が強い。多様性という意味において好ましくないという見方もあろう。

  6. 【3898771】 投稿者: おでん  (ID:NAv1gCH7Egs) 投稿日時:2015年 11月 11日 00:06

    東京にある大学なのだから地元の高校から大勢の学生が集まるのは自然なことですよ。

  7. 【3898776】 投稿者: 独占禁止法  (ID:hufheaePDNA) 投稿日時:2015年 11月 11日 00:10

    一割程度では寡占とは言わないだろうね。

     09偏差値 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 卒数 合格率
    海城  59.0  |_43|_3|14|_7|25|_92|276|33.3%
    武蔵  59.3  |_20|_4|_9|_4|_7|_44|166|26.5%
    渋渋  60.0  |_26|_6|10|_2|_8|_52|206|25.2%
    攻玉社 52.9  |_18|_2|_3|11|_4|_38|235|16.2%
    芝学園 55.9  |_13|_4|_6|_8|_6|_37|279|13.3%
    世田谷 51.1  |__4|_2|_6|_6|_4|_22|200|11.0%
    城北  53.3  |__6|_5|_7|10|_4|_32|350|_9.1%
    桐朋  56.9  |__6|_2|_6|10|_5|_29|320|_9.1%
    巣鴨  54.6  |__8|_1|_2|_4|_6|_21|247|_8.5%
    本郷  55.4  |__7|_2|_6|_8|_2|_25|303|_8.3%
    暁星  54.7  |__6|_1|_3|_0|_3|_13|174|_7.5%


    ※09偏差値は、四谷大塚2009年進学者平均偏差値
    ※合格実績は、2015年東京一工国医の現役合格者数

  8. 【3898788】 投稿者: 本来は  (ID:VPYn7eFOeEE) 投稿日時:2015年 11月 11日 00:28

    スーパーグローバル大学なんだから世界中から留学生が集まってくる大学にならないとな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す