最終更新:

323
Comment

【3939505】武渋

投稿者: 武蔵 と 渋渋   (ID:QDkBFSmPk2c) 投稿日時:2015年 12月 25日 20:49

少し前は渋渋を選ぶご家庭は少なかったでしょう。

今は、四谷偏差値64と同格。共に2上昇。
2日以降は渋渋の方が高い。

東大現役合格割合も拮抗してます。
校訓も「自調自考」で同じ。

良きライバルになりそうな気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 41

  1. 【3939506】 投稿者: 因みに  (ID:QDkBFSmPk2c) 投稿日時:2015年 12月 25日 20:50

    武蔵は今年も東大実績を増やしそうな勢い。

  2. 【3939685】 投稿者: どちらもいい学校  (ID:4vRrXFi.WHQ) 投稿日時:2015年 12月 25日 23:42

    ⚫︎都会的で女の子とうまくやれる
    ⚫︎広い校庭は望んでいない
    ⚫︎英語力をつけたい
    ⚫︎何事もそつなくこなす
    ⚫︎服装にはこだわる
    ⚫︎校長先生の長い話をちゃんと聴ける

    ▪️豊かな自然やヤギに癒されたい
    ▪️広い校庭で思い切り体を動かしたい
    ▪️ユークリッド幾何学を学びたい
    ▪️不器用だけど突出した特技がある
    ▪️服はなんでもいい
    ▪️先生にほっとかれても大丈夫

    ⚫︎が多い人は渋渋へ
    ▪️が多い人は武蔵へ

  3. 【3939691】 投稿者: ギャバン  (ID:QDkBFSmPk2c) 投稿日時:2015年 12月 25日 23:50

    以外と武蔵の過去問の対策と渋々の問題は相性が良い。

    どちらも、入学してからレポート提出が日課になる学校。

  4. 【3939776】 投稿者: 八木さん  (ID:Cvwq9vSba2g) 投稿日時:2015年 12月 26日 00:54

    知人の息子さん、塾から武蔵と栄光を薦められたそうです。
    そしてどちらの学校でも目を輝かせ、自宅から近い方の学校へ進学。とても幸せそうですよ。
    渋渋と武蔵、お洒落なカフェと美味しい定食屋を較べているような感じがします。

  5. 【3939879】 投稿者: ならねーよ  (ID:Pa3IpitwT1g) 投稿日時:2015年 12月 26日 08:16

    校風違いすぎww
    偏差値で選ぶからそうなる。

  6. 【3939896】 投稿者: 根本的な違い  (ID:zckttnQ0Bos) 投稿日時:2015年 12月 26日 08:47

    武蔵 ・・・・ 相当古風

    渋渋 ・・・・ 相当今風

    まずは、男子校か共学かの違いが決定的。
    学校に女子がいるのが、いいのか悪いのか。

    受験生は、よく考えて決めないと。
    男子校を選ぶなら、渋渋は候補から外さないと。
    共学志望なら筑附を比較するのがベスト。
    偏差値や進学状況だけで、比較するのは危険だよ。

  7. 【3939994】 投稿者: 俺なら  (ID:LxQUzlCb2tY) 投稿日時:2015年 12月 26日 10:07

    同じ偏差値、実績なら、圧倒的に共学だな。
    女子のいない思春期6年間なんて、耐えられんぜ。

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 41

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す