最終更新:

271
Comment

【4323187】自由度。女子。

投稿者: 女子親   (ID:2wNubm35Ffk) 投稿日時:2016年 11月 15日 10:26

学校選びの一つの参考として、各校の自由さ、厳しさを教えて下さい。
頌栄以上のレベルの学校について知りたいです。

JGは自由、白百合は身だしなみ等厳しいイメージですが、他の学校はどのような感じでしょうか?

・授業に関係ない物の持ち込み
・制服の着こなし、身だしなみ
・カバン、マフラー等
・その他ルール

以下が私のイメージです
自由度高め:JG、吉祥、雙葉、渋渋、慶應、国立各校
自由度低め:桜蔭、白百合、豊島岡、洗足、頌栄

鷗友、東洋英和あたりはどのような感じでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 18 / 34

  1. 【4327555】 投稿者: それは  (ID:DXBIUPOnVQA) 投稿日時:2016年 11月 18日 17:01

    TPOを自然と学習しているということで、
    よいのではないでしょうか?
    いつでもどこでも好きな格好をしてよいわけでは
    ないのですから。

  2. 【4327567】 投稿者: 服装限定  (ID:/03DypEtw5g) 投稿日時:2016年 11月 18日 17:13

    そうですね。前にも伺ったことがあり、短めのスカートのお子さんも長めのスカートのお子さんも勿論自由度が高い学校には混在していると聞いています。

    ただ、メインとして短めのスカートをはくお子さんが多い学校で、勿論長くても笑われたりはないかもしれませんし、我が子も嫌なのにあえて同調して短くはしないかもしれませんが、一人だけ長くてはたして居心地がないか?ということがあります。
    我が子は我が道を行くタイプなので気にしないかもしれませんが、やはり同じような価値観で過ごす居心地のよい学生生活というものもすてがたいですよね。

    休日に派手に暮らすのはいいのではと思います。
    抑圧されていて休日に開放というわけではないと思います。

  3. 【4327579】 投稿者: 服装限定  (ID:/03DypEtw5g) 投稿日時:2016年 11月 18日 17:25

    我が子の学校のお友達を見て、TPOというかそもそも学校は勉強しにいくとさめている感じはあるかもしれません。

    自由度が高くなくても、あえて学校で自由度を追求したいとも思わない感じでしょうか。

    つまらないと言えばつまらないですが、それよりこだわりたい部分があるように思います。

    制服についてもまずは中一の最初に校長先生からその歴史的意味を聞いたり、にっこり笑顔で私もこの制服を着ましたよ!と言われればもう嬉しそうにしています。

    そういう意味では中学生はかわいいですね。

    高校生になるとやはり自己主張も始まるでしょうが、そこはもう女子ばかりをたくさん相手にしてきて、また先生方も通ってきた道なのでうまくなだめたりされていらっしゃるのかなと思います。

    女子校も規則があってもどんなお子さんにも居場所があり、女子ばかりなので必ず仲良くなれる女子の(ここは大事)お友達ができますよね。

  4. 【4327589】 投稿者: 秋色  (ID:Kp9nZjmAam.) 投稿日時:2016年 11月 18日 17:34

    先生の見ていないところで弾けるというのは、やはり日ごろから抑圧されている物が弾けてしまうように思います。

  5. 【4327590】 投稿者: ギャップ  (ID:XePHaaBhJNk) 投稿日時:2016年 11月 18日 17:34

    そうなんですか。
    私は逆に、人が裏と表を使い分ける行為に違和感を持つ方なので、平日と休日のギャップについていけません。
    もし、わが子が休日だけ、髪の色を変え化粧をして派手な服装で街を歩くという事をしたら叱ると思います。
    価値観も色々なんですね。

  6. 【4327596】 投稿者: 違う  (ID:nzYZXAwEduM) 投稿日時:2016年 11月 18日 17:40

    先生の見ていないところで弾けるのではありません。
    学校は教えていただく場ですから、きちんとした
    服装で出かけるのです。
    裏表の問題ではありません、礼儀です。

  7. 【4327609】 投稿者: 何度か言われていますが  (ID:CnY87.tsA2k) 投稿日時:2016年 11月 18日 17:52

    自由な学校の生徒が、水着やダメージジーンズなどの
    先生に失礼な服装で授業を受けるわけではないですよね?
    普通の服装です。
    ただ、二つ結び・三つ編みだったり全員お揃いのカバンを持ったり
    お揃いのコートなどを着ていないだけです。
    ごく普通ので自然な中高生の姿です。
    そういう子は、学校で抑圧されていないし無理も強いられていないので
    休日にいきなりハデハデルックになる必要も無いんでしょう。

  8. 【4327613】 投稿者: 違う  (ID:nzYZXAwEduM) 投稿日時:2016年 11月 18日 17:56

    そうですか?
    ミニスカート、ダボダボカーディガンに
    ボタンをはだけた子をたくさん見ますが?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す