最終更新:

1905
Comment

【4327929】男子校って?

投稿者: 3年後に入学予定の男児父親   (ID:n6AMYU2D1Lo) 投稿日時:2016年 11月 18日 22:24

4年生男子の父親です。
学園祭シーズンも終わり「どこの学校がいい?」と聞いたところ「共学がいい」との回答。
横浜在住なので個人的には浅野とかいいと思いましたが、反論出来ず…
確かに自分の中学生活を思い出してもクラスに女子がいた方が生活に張りが出るわけで…
そこで相談ですが、中学生が男子校に行くモチベーションって何なんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 16 / 239

  1. 【4333642】 投稿者: やれやれ  (ID:nhz1.qa5R6k) 投稿日時:2016年 11月 23日 12:23

    どうやら毎回「以下は私の主観です」と書かなければいけないようですね。

  2. 【4333646】 投稿者: あれ?  (ID:1e6xkQReFFk) 投稿日時:2016年 11月 23日 12:25

    書いたって、反論受けたら「認めない!」と怒るクセに〜笑笑。

  3. 【4333664】 投稿者: 中等教育へ何を求めるか  (ID:Bt/BSFEG18o) 投稿日時:2016年 11月 23日 12:43

    >人間的に片寄りがある人になりやすいので… 

    投稿者片寄りさんのご意見には首肯。男子校は潜在的なものも含めて持って生まれたものが、良いものも悪いものも純化される。狂気すらも純化され磨かれる。

    そこがだから良い。矯正は大学でも間に合う。でも自分を見つけることが大学になってからでは遅い。法学部へ進んでから建築家になりたいと思っても手遅れだし、経済学部へ進んでから昆虫研究に目覚めてももう遅い。だから中高6年間の意義は自分の潜在性を最大限引き出して職業として一生を捧げたいことを見つけることに他ならない。そこは後戻りできない。

    そのためには自由で何にでも手を出せる環境がいいに決まっている。そのとき、その感度を鈍らせるのは異性の存在だ。我々人類も哀しいかな所詮哺乳類の一員であり、オスはメスに種を付けることが最大の存在理由である摂理からは逃れ得ないからだ。

    そう言うと投稿者 やれやれさんのように「異性が勉強や部活や行事において、仲間でありライバルになりますから…」というご意見が湧いて出てくるが、多分そういう方は男子校の経験がないからそう思うのだろう。男子校における仲間と男女で構成された世界の仲間は全く違う。(女性ばかりの世界もまた違う)

    オスザル20頭の猿山にメスザル20頭を放り込んだと仮定してほしい。群れにたちまちヒエラルキーが出来上がるだろう。ボスザルとそれを取り巻くイケてるメス猿を中心とし、その周囲をイケてないメス猿が取り巻き、その外周を権力争いに敗れたオスザルが指をくわえて見つめることになる。さらにそれにも加われない、雄として生きることを放棄した最下層のオスザルが群れから離れてはぐれ猿になる。因みにケンカの強さだけでなくメスにもてることがオスザルの順位付けの重要な要素らしい。こういう環境で異性の目を気にせず、存分にやりたいことをやれと言っても全く無意味だ。10代の男子の一番やりたいことは女の子とやることだからだ。また本人がそういう考えでなくてもクラスの雰囲気がそうなってしまわないか。たとえば、野球部で4番でピッチャーの男が、昼食時間に帝国海軍士官第三種略帽を被って「面舵一杯、ヨーソロー」なんてことが女の子達の前で出来るだろうか。もし面舵一杯がやりたかったら、その他の大切なものをかなぐり捨ててはぐれ雄になるしかないのではないか。

    一方、メス猿がいない猿山のオス達は体は大きくなっても子ザルのままだ。お互いじゃれあって順位もない。でもこれがいい。昼休みに雑誌を広げて「巻末にバスト90cm級ビキニ女発見。これより急降下爆撃…あっ操縦桿が」なんてことをしても誰も動じず、むしろさっとテッシュを放り投げてくれる戦友の有難さ。

    つまり共学の悪いところは教室の中に本当の自由がないこと。はやりの言葉でいえばポリティカルコレクトネスを守らなければ自分のスペースがないこと。新聞やテレビにおける自由のレベル。それに比べて男子校の良さは教室には自由が満ち満ちていること。敷地全体がロッカールームでトランプさんが一杯。まさにネットの世界の自由。そこが思春期の男子にはいい。

  4. 【4333679】 投稿者: もうやめて  (ID:Nfe1qyqxrBQ) 投稿日時:2016年 11月 23日 12:59

    昨日の自家発電と同じ人ですか。
    投稿内容からして相当な年配者で、セクハラという言葉が辞書にない人と推察します。
    削除依頼を出しておきます。女性が読むと不快なのでもうやめてください。

  5. 【4333697】 投稿者: じゃ  (ID:ozFTmpqieC.) 投稿日時:2016年 11月 23日 13:22

    巨大掲示板の共学男子の過激な書き込みみたら卒倒するよ。最近やっと静かになったけど。

  6. 【4333702】 投稿者: いや  (ID:E.RCcg6yMSc) 投稿日時:2016年 11月 23日 13:25

    私は共学出身男性ですが、中等教育へ何を求めるか (ID:Bt/BSFEG18o) さんの投稿は非常に面白かった。
    最初は「面舵一杯」って何?って思ったけど(笑)。
    ちょくちょくこのスレ見にくることにします。
    ですのでこのスレだけでもコテハンを希望。

  7. 【4333716】 投稿者: いや  (ID:E.RCcg6yMSc) 投稿日時:2016年 11月 23日 13:43

    私見によれば男子大学受験生において、自家発電にどう対処するかは、どの参考書を選ぶかと、少なく見積もっても同等の重みがある。
    それにも関わらず、それに言及してある受験対策本は、私の記憶では和田秀樹氏の「受験は要領」のみである。(ほんの1,2ページではあったが)
    受験生の時に父がそっとあの本を渡してくれたのは、私が苦しんでいたのを理解してくれていたからだろう。親というのはありがたいものである。

  8. 【4333743】 投稿者: ロングライダー  (ID:DJC9uezMjms) 投稿日時:2016年 11月 23日 14:06

    俺も「中等教育へ何を求めるか (ID:Bt/BSFEG18o)」さんの書き込み、面白く読んだよ。
    別にこんなもの、セクハラでも何でもないぜ。
    まあ、セクハラでもいいけど。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す