最終更新:

1905
Comment

【4327929】男子校って?

投稿者: 3年後に入学予定の男児父親   (ID:n6AMYU2D1Lo) 投稿日時:2016年 11月 18日 22:24

4年生男子の父親です。
学園祭シーズンも終わり「どこの学校がいい?」と聞いたところ「共学がいい」との回答。
横浜在住なので個人的には浅野とかいいと思いましたが、反論出来ず…
確かに自分の中学生活を思い出してもクラスに女子がいた方が生活に張りが出るわけで…
そこで相談ですが、中学生が男子校に行くモチベーションって何なんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4370282】 投稿者: ヒヨドリ  (ID:xRmT4SndOnI) 投稿日時:2016年 12月 21日 19:55

    さて、今日は少しは柔らかめの書き込みをと思っていたが、まだ懲りていない人間が一人居座っているようなので方針変更。
    てぶくろは、「自分の子どもが通っている学校より、偏差値の高い別学の方が世間では評価が高くて悔しい」は、違うと言っているが、であれば、なぜここまで偏差値に強いこだわりを持ち、「自分の子供の学校も含め、御三家の一つより偏差値の高い共学もあります」というような書き込みや、あからさまに高偏差値の別学を揶揄するような書き込みを繰り返して来たのか、説明が付かない。お子さんの学校生活が充実しているのなら、何故ここまで他人の選択に対して、「別学高偏差値校は、校風は二の次で、偏差値やブランドで選んだのだろう?それを認めろ!」と連呼し続けるのか、全く理解出来ない。

  2. 【4370304】 投稿者: デジャヴ  (ID:wxWvjtkRHv6) 投稿日時:2016年 12月 21日 20:18

    まともな人が集う場所がなかったから戻って来たのでしょうか?

    >私の母校も当時は地元では偏差値トップでしたし、世間的評価も高かったですよ。

    でも

    >偏差値や世間的評価の高さと学校生活の充実度は別ですから。

    だけど

    >「自分の子どもが通っている学校より、偏差値の高い別学の方が世間では評価が高くて悔しい」

    という指摘は間違いで

    >「自分は別学で異性の居ないつまらない高校生活だったのに、同じ大学の同級生は共学で青春してて悔しい」「自分の出た別学校が、2番手だった共学校に偏差値が抜かれていて悔しい」

    上記2点の理由で、別学を選ぶと後悔すると主張しているということになるのかな。

    偏差値や世間的評価の高さと学校生活の充実度は別なんでしょう?
    だったら、例えば御三家を抜く共学があっても学校生活の充実度は別なのだから、偏差値や世間的な評価で御三家を選んでいるわけではないし、別学を選んでいるわけではないのも理解できるのでは?

  3. 【4370361】 投稿者: いやいや  (ID:DltznYUBA5s) 投稿日時:2016年 12月 21日 21:38

    まあ、てぶくろの基準では「まともな人=自分の意見に全部賛成してくれる人」だから、そんな場所あるはずもないよね。あの「苦笑い」って人はついて来てくれなかったの?

  4. 【4370365】 投稿者: 架空の学校?  (ID:Nbp.BmNsEs6) 投稿日時:2016年 12月 21日 21:43

    日能研2016結果R4によると、、

    御三家の一番下より偏差値が上の都内共学校は筑附と慶応中等部の2つしかありません。いくら偏差値に詳しくないてぶくろさんでも、技能教科も入試科目であるこの2校を御三家より偏差値が上と言い張るのは無理があると分かるはず。

    お嬢様は架空の学校に通われているのですか?

  5. 【4370401】 投稿者: てぶくろ  (ID:3vrL5mMHRxc) 投稿日時:2016年 12月 21日 22:16

    実技教科があるから云々というのは、あなた方に都合のよい手前勝手な理屈でしょう。自分達に都合のよい結果にするために2月1日校に絞っていた人もいましたね。
    御三家より偏差値が高い共学校についての質問には以前に答えていますので、そちらを参照してください。

    それにしても、偏差値が高いから別学を選んだということを頑なに否定するのに、しつこく偏差値について絡み、別学の偏差値の優位性を主張する姿勢は、全く理解できない。 偏差値で選んだのでなければ、御三家より偏差値が高い共学校を躍起になって否定する必要もない。

    別学派の一部の人は私をなぜしつこく攻撃するのか。痛いところを突かれているからだと思わなければ説明が付かない。偏差値やブランドで選んでいないのであれば、私が何を言おうが、一度否定すれば十分。自分には関係ないことと聞き流せるはず。
    (ヒヨドリさんの表現に倣ってみました。)

  6. 【4370405】 投稿者: ひま  (ID:PCpgU29ThS.) 投稿日時:2016年 12月 21日 22:21

    こんなところで喧嘩して、ヒマだなあ。待ち合わせて殴り合いでもしたら。

  7. 【4370407】 投稿者: いやいや  (ID:DltznYUBA5s) 投稿日時:2016年 12月 21日 22:24

    だからさ、あんたの方が、一度聞けば十分なのに、何度、偏差値で選んだ訳じゃないですよ、って言われても、「偏差値で選んだでしょ?偏差値で選んだでしょ?」って絡むから、その度におかしいって指摘されてるんだけど。
    で、やっぱりてぶくろ基準のまともな人が集まる場所は、なかったの?それとも、相手にしてもらえなかったの???

  8. 【4370409】 投稿者: いや一号  (ID:OER4QMyOkss) 投稿日時:2016年 12月 21日 22:25

    けっこうみんな楽しそうだけど。傍目には。
    喧嘩するほど仲が良いと言うもんね。
    オフ会でもあったら意気投合するんじゃないかな。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す