最終更新:

1905
Comment

【4327929】男子校って?

投稿者: 3年後に入学予定の男児父親   (ID:n6AMYU2D1Lo) 投稿日時:2016年 11月 18日 22:24

4年生男子の父親です。
学園祭シーズンも終わり「どこの学校がいい?」と聞いたところ「共学がいい」との回答。
横浜在住なので個人的には浅野とかいいと思いましたが、反論出来ず…
確かに自分の中学生活を思い出してもクラスに女子がいた方が生活に張りが出るわけで…
そこで相談ですが、中学生が男子校に行くモチベーションって何なんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4370443】 投稿者: ヒヨドリ  (ID:xRmT4SndOnI) 投稿日時:2016年 12月 21日 22:59

    てぶくろの懲りない書き込みについて。

    >偏差値が高いから別学を選んだということを頑なに否定するのに、しつこく偏差値について絡み、別学の偏差値の優位性を主張する姿勢

    否定した方は、校風の話をしている。偏差値の優位性を主張した例は記憶にない。有ると言うなら証拠を出せばいい。またお得意の出まかせか?それとも、また、”私の感覚では有ったけど、削除された”と言うのか?

    >偏差値で選んだのでなければ、御三家より偏差値が高い共学校を躍起になって否定する必要もない

    これは、てぶくろが言い出した事が事実か尋ねているだけ。ある大手塾の偏差値表では見つからなかったと言っているだけ。自分の主張が事実なら、はぐらかさずに答えれば済む話。

    >別学派の一部の人は私をなぜしつこく攻撃するのか。痛いところを突かれているからだと思わなければ説明が付かない

    都内の別学の事を知りもしないで、妄想でしつこく中傷するような無礼な事をするから非難している、と複数の方が説明している。

  2. 【4370475】 投稿者: 不快  (ID:OLlhCLl3lAE) 投稿日時:2016年 12月 21日 23:30

    てぶくろさんは、
    読み手が不快に感じるような物の言い方をするのが
    得意なだけで、痛いところを突いているのとは
    違いますね。
    むしろ、突いているところが見当はずれだから
    さらに皆不快に感じるわけで。

  3. 【4370477】 投稿者: デジャヴ  (ID:wxWvjtkRHv6) 投稿日時:2016年 12月 21日 23:33

    偏差値や世間的評価の高さと学校生活の充実度は別なんでしょう?

    だから、
    「自分の子どもが通っている学校より、偏差値の高い別学の方が世間では評価が高くて悔しい」
    とは思っていない。

    だけど
    「自分の出た別学校が、2番手だった共学校に偏差値が抜かれていて悔しい」
    とは思う。

    だからきっと共学校に偏差値で抜かれた別学校の保護者やOBOGも、自分と同じように悔しいに違いない。

    てぶくろ基準をスタンダードだと認める人がいないのは「痛いところを突かれているからと思わなければ説明が付かない」。

    こんなところなのかな?
    なんだか毒親化しそうで、娘さんが気の毒ですね…。

  4. 【4370526】 投稿者: つぶやき  (ID:kw4mhOPpHoY) 投稿日時:2016年 12月 22日 00:28

    再掲

    ここは、共学別学論争ではなく、てぶくろなる人物の奇異な主張や言い訳と、その矛盾を指摘する人の言い合いの場になっているなぁ。まあ、私もその参加者の一人ですが。

    振り返るとこの話は、てぶくろなる人物が、東京以外の大学で、僅か80数名の別学出身者を対象にしたアンケート結果において、過半がもう一度通うなら共学が良い、と答えたと言う話を持ち出し、そのアンケート結果を盾に、首都圏の全別学生の過半が後悔しているとこじつけた事に端を発する。

    その後様々な屁理屈をこね、自論を曲げず、(攻撃ではなく)矛盾を指摘する面々にことごとく噛みつき、今に至る。永遠に噛み合わないだろう。

    そもそも、仮に別学生の過半が後悔しているとして、また、別学は偏差値と進学実績で選ばれているとして、それを認めないのは悔しいからだとして、てぶくろなる人物は何が困るのだろう?不思議だ。

    更に言うと、やたらと偏差値偏差値と書いているのは、他ならぬ、てぶくろなる人物その人だ。この人こそ、誰よりも偏差値を気にしていると見るのが自然だ。

  5. 【4370754】 投稿者: 街歩き  (ID:7JcAMVLMm/.) 投稿日時:2016年 12月 22日 08:59

    とうとう、てぶくろさんは、別のスレッドにHNを変えて登場しているようです。
    以前、”HN「てぶくろ」を使い始めてからは、他のHNは使っていません。”と言いながら、「苦笑い」というHNを使っての自作自演を否定していましたが、これを指摘されても、まだ否定できるのでしょうか?

    >【4370665】 投稿者: 同意 (ID:Nfe1qyqxrBQ) 投稿日時:16年 12月 22日 07:50
    >女子教育とかなんとかは、おまけ。

    ここは完全同意、偏差値の高さやブランドに惹かれているのにそれを認めたくない人の言い訳でしょう。

    >【4366974】 投稿者: てぶくろ (ID:Nfe1qyqxrBQ) 投稿日時:16年 12月 19日 07:50
    >せめて、私の書き込みとHNの数が、自分のそれを上回るという証拠ぐらいは示して欲しいものだ。

    検索したらそこまでの数はありませんでした。「共学志望者、別学志望者の2倍」というスレですが、あのスレではレスが相当削除されましたから、そのせいだと思います。私の感覚では現ヒヨドリさんが使っていたHNの数は私の使ったものより多いですが、そういうわけで証明のしようがありません。大変残念です。

  6. 【4370768】 投稿者: てぶくろ  (ID:kDEy2jPbTCU) 投稿日時:2016年 12月 22日 09:10

    >否定した方は、校風の話をしている。偏差値の優位性を主張した例は記憶にない。有ると言うなら証拠を出せばいい。

    「御三家より偏差値の高い共学はない」ことを主張するために2月1日校に絞ったり、実技科目が入試にあることを理由にその学校の偏差値をないものにしたり、肌感覚などという概念を持ち出したりすることを指しています。
    校風で選んだなら、御三家より偏差値の高い共学の有無にこだわる必要などないはず。

    >そもそも、仮に別学生の過半が後悔しているとして、また、別学は偏差値と進学実績で選ばれているとして、それを認めないのは悔しいからだとして、てぶくろなる人物は何が困るのだろう?不思議だ。

    なにも困りませんよ。「自分のような思いをする人を少しでも減らすために投稿している」と何度も書いているでしょう?
    既に学校選びを終えた人は、私の投稿を見ても選び直すことはできないので、不快かもしれませんが、自分が偏差値やブランドで別学を選んだのでなければ不快に思う必要もないわけです。

  7. 【4370778】 投稿者: てぶくろ  (ID:kDEy2jPbTCU) 投稿日時:2016年 12月 22日 09:19

    街歩きさん

    別スレで別のHNを使うのは別におかしいことではないでしょう。
    一部の別学派にここまで嫌われているわけですから、同じHNで登場したら早速攻撃されることは目に見えていますし。
    とはいえ、すぐにID検索した人がいたらしく、向こうでも「てぶくろが来た!」扱いされましたけどね。

    「苦笑い」さんは私ではありません。
    相手を批判するために「誰かと同一人物だ」「自作自演だ」などと言うのは、まともな議論で太刀打ちできないことの証ですよ。

  8. 【4370865】 投稿者: ↑↑  (ID:Xwo8gZ7u8SE) 投稿日時:2016年 12月 22日 10:18

    伝統校には組織票と浮動票がついている。
    言い換えれば、校風選択派と実績選択派。
    もしかすると実績選択派のほうが多いのかもしれないし、少ないかもしれないけれど、そういう人はあなたの主張をぶつけてもほぼ発言しないだろう。

    校風選択派は当然に反論する。

    だから表に現れるのは反論ばかりになる。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す