最終更新:

1905
Comment

【4327929】男子校って?

投稿者: 3年後に入学予定の男児父親   (ID:n6AMYU2D1Lo) 投稿日時:2016年 11月 18日 22:24

4年生男子の父親です。
学園祭シーズンも終わり「どこの学校がいい?」と聞いたところ「共学がいい」との回答。
横浜在住なので個人的には浅野とかいいと思いましたが、反論出来ず…
確かに自分の中学生活を思い出してもクラスに女子がいた方が生活に張りが出るわけで…
そこで相談ですが、中学生が男子校に行くモチベーションって何なんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 62 / 239

  1. 【4341896】 投稿者: そんなに別学が良いなら、どうして、、  (ID:GErAKtg124Y) 投稿日時:2016年 11月 30日 09:12

    別学出身の大学生の約半数が「もう一度高校生活をやり直せるのなら、共学がいい」と答えるのでしょうね。
    「社会人になったら考えも変わる」という意見もありましたが、半数いたものが、いきなりゼロ近くになるとは到底思えません。

    親になって、中学受験の偏差値表を見て、高偏差値帯に共学が少ないのを実感して、記憶が改竄される…ということは大いにありそうですが。

  2. 【4341916】 投稿者: 別学批判の論拠  (ID:a0l1Sy9RctY) 投稿日時:2016年 11月 30日 09:24

    が大学生に取った前提不明のアンケート結果のみというのが共学信奉者の毎度の主張ですね。アンケートといえばエデュのアンケートでも共学人気が急上昇とか、今年は筑駒、開成の偏差値を共学校が抜くのでしょうか(笑)。

  3. 【4341942】 投稿者: というか  (ID:GErAKtg124Y) 投稿日時:2016年 11月 30日 09:37

    我が子が別学に行ったことを後悔したり、親を恨んだりしたら嫌じゃないですか。そういうリスクは考えないのかな?
    リスクを考慮して、それでもベネフィットの方が大きいから選択する、というなら分かるのです。
    リスクを頑なに否定するだけ、リスクを指摘した相手を批判するだけという姿勢が理解できない。

  4. 【4341952】 投稿者: おたく  (ID:GX1rztTQtaM) 投稿日時:2016年 11月 30日 09:45

    大学生にとったアンケートでは意味ないですね。中等教育の善し悪しを判断できるのは、卒業して20年後ぐらいですから。また、中3や高1にアンケートしたら違う結果が出るのではないですか。

  5. 【4342000】 投稿者: そもそも  (ID:nesJFbMBMVU) 投稿日時:2016年 11月 30日 10:13

    別学選んだの子供だし。
    本人が別学の学校を選んだのに、無理矢理共学行かせるとか、ないわ〜。

  6. 【4342011】 投稿者: テレビでもやってたけど  (ID:89gfz1.W9kQ) 投稿日時:2016年 11月 30日 10:21

    学附の苛め酷いですね。
    苛めの内容から推察するに被害者は男子生徒かな?
    苛めというのは相手より自分たちが優位と考えている連中の示威行動でもあるから、カーストがあったんでしょうね。
    ハイレベル学力の生徒揃いの共学のはずなのに…怖いです。

  7. 【4342108】 投稿者: そもそも  (ID:xaK7FdE2mSM) 投稿日時:2016年 11月 30日 11:21

    自由な考え方で好奇心の向くままに行動する子が多い男子校の卒業生が、「男子校は経験したから、次は共学!」と答えるのはある意味当たり前というか、むしろ半分しかいないの?と思います。

  8. 【4342114】 投稿者: リスクと言うなら  (ID:7JcAMVLMm/.) 投稿日時:2016年 11月 30日 11:24

    ”男子校に行きたい””女子校に行きたい”と言っている子供に、”異性がいないのはデメリットだから、共学にしなさい!”と無理やり共学に行かせて、後で子供に恨まれるリスクを心配した方がいいと思う。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す