最終更新:

430
Comment

【1199609】水戸の茨城中学と英宏中学はどっち?

投稿者: 良く考えたら   (ID:eZymVPEuWEQ) 投稿日時:2009年 02月 23日 01:00

 今年、茨城県水戸市で市立中学を受験しました。茨城中学と英宏中学の両方受験して両方合格しました。
 実際入学するのは、英宏中を選択しました。一部の人から茨城中の方を勧められましたが、教育方針や通学の利便性で決定しました。特に教育方針は、カリキュラムがしっかりしており、土曜日授業や自習室もあるようでした。
 皆さんはどっちを選択されますか?
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 44 / 54

  1. 【2565425】 投稿者: なぜだろう  (ID:pEm8KmXQSaw) 投稿日時:2012年 06月 03日 14:51

    茨城中学校は中高一貫なのに、何故、東大とかトップクラスの大学合格者数が少ないのか?。不思議です。首都圏の中高一貫校と比較するとかなり見劣りします。今後、茨城中学は日立一高付属中学校と厳しい競合状態におかれるのではないでしょうか?。茨城中学校は学校存続に危機感を感じてないのでしょうか?。

  2. 【2565482】 投稿者: 「どうだろう」さんに同感です  (ID:LaqyGRs/ZLM) 投稿日時:2012年 06月 03日 16:04

     昔のA・Bコースのことは知りませんでしたが参考になりました。茨城中学も試行錯誤されているということですね。
     通わせてみて今のところは特に不満もなく良い学校だと思うのですが、過去に「超」のつく難関大学への進学者がいないことは親にとっても気になる点ではあります。難関大学進学者の絶対数が少ないのは県立高校が強い土地柄によるところが大きいと思います。首都圏の私立校とちがって入学者の偏差値のばらつきが大きいので私立校受験者がそもそも少ないことが原因には違いありません。ただ数年に一度でもよいから東大・京大医学部や国外有名大学への進学者がいればよいのにと思います。なぜいないか?

    1.そもそもそれだけの能力がある子が茨城中高に入学しない
    2.ポテンシャルのある子は入学するが何らかの原因で伸び悩む

     本当のところはわかりませんが、どちらかといえば2.ではないか?と疑う人もいるでしょう。皆が首都圏や遠方の私立校まで出せるわけではありません。
     わが子がそんなに秀才とは思わなくても、親としては夢を見たい。ポテンシャルがあるならなるべく伸ばしてやりたい。最初から天井が見えるのなら(学費のこともあるし)県立高校を目指したほうがよいだろうか?と思う人もかなりいるでしょう。あるいは2.か?と思うので1.になってしまっているか。茨城県で人脈ができれば満足と考える親ばかりではないはず。
     一人か二人「超」難関大学への入学者を出すことができればわざわざ遠くの私立校へ行かせようという人も減ると思うのですがどうでしょうか?

     ただ、茨城中学は過去スレの一部に書いてあるようなのんべんだらりとした印象はないですよ。子どもは喜んで楽しそうに通っています。
     

  3. 【2565734】 投稿者: なぜだろう  (ID:pEm8KmXQSaw) 投稿日時:2012年 06月 03日 20:17

    茨城高校と水戸一高のホームページから大学合格実績内容を比較しました。茨城高校のホームページには卒業生の大学合格実績が総て記載されているのに、水戸一高の方は主な大学の合格数しか記載されてません。すべての大学合格の情報が記載されてません。おかしいです。良いとこだけ載せてます。次に今年の国公立大学の現役合格数から、合格率を計算し比較してみると驚きです。水戸一高校の国公立大学の現役合格率は約37パーセントであるのに対し、茨城高校のそれは約55パートセントとはるかに高いです。茨城高校の方が内容が良さそうです。

  4. 【2565796】 投稿者: 多分  (ID:LaqyGRs/ZLM) 投稿日時:2012年 06月 03日 21:21

     現役合格率が高いのは中高一貫校ならではの先取り学習の成果なのでしょう。(と、素人は考えました。)早めに一通りの学習を終わらせて一年間を大学受験対策にあてられるのならある程度のスピードについていける能力のある子には有利でしょう。高校受験はそれ自体が相当の負荷になります。たとえば東大を受験するとして、首都圏の有名中高一貫校が先取り学習をしているのに高校受験で労力を費やす方法だとその子の地力が同程度だとしてやはり一年くらいの浪人期間は生じてもおかしくないと思われます。あとは詳しくないですが推薦入学の枠の問題?

     けれど6年間私立の学費を払って現役合格するのと、一年浪人するとしても費用の安い県立高校で過ごすのとどちらが良いとは言えない気がします。(好みでしょう)自分の努力次第で現役合格する子もいるでしょうし。県立高校というのはそもそも自力で頑張るところというイメージです。
     水戸一高の合格者報告が詳細でないのは単におおざっぱなだけか、有名大学以下に興味がないかのどちらかのように思います。よい公立高校があるということは経済的な理由で優秀な子が進学できないというリスクを減らす意味では大変良いことだと思います。

     で、元の問題に戻ってもちろん国公立大学の現役入学率が高いということは大きなメリットですが、浪人したとしても水戸一高ではいくばくか存在する図抜けて優秀な進学実績を残す子が茨城中高ではなぜ出てきていないのか?それともこれから出てくるのか?どなたかお考えあったら聞いてみたいなと思います。

     ただ、英宏中学か、茨城中学かというテーマから外れてきてしまいましたね。
     

  5. 【2565938】 投稿者: 天才じゃなければ。  (ID:rD1ljiUQwZw) 投稿日時:2012年 06月 03日 23:08

    東大理Ⅲや京大医学部など、水戸一や土浦一でもなかなか受かりません。
     ずば抜けた才能を持つ天才が合格するのです。学校の教育内容の問題ではありません。
    私も父兄ですが、息子はそんな天才ではないのでそこまでの夢は見ていません。旧帝大レベルに30人も合格した今年位の実績を今後も出してくれれば十分です。

  6. 【2567633】 投稿者: いいんじゃないかな  (ID:XhqkLB48QgE) 投稿日時:2012年 06月 05日 08:19

    茨城中高の実績がだんだん伸びてきていますね。中高一貫制導入による改革も改悪にならなくてよかったですね。パンフレットを読みましたが、「人が人をはぐくむ」「能力の少しの差より努力が大事」って書いてありますね。「人が人をはぐくむ」これによりずば抜けた人材もこれからだんだん出てくるでしょうね。学校生徒全体の学力が底上げされて優れて来ているのが大学現役合格の実績から良く解ります。水戸一高より活性化していて内容も良いように思います。それから、コース制がなく「きめ細かな進路指導」がなされているのもよくわかります。そうでなければ、生徒の半分以上が現役で国公立大学に受からないです。水戸一高は高校3年じゃなくてもう一年勉強しなきゃ受からないんですから。地頭の良い学生がいるって言ってましたけど、「人が人をはぐくむ」って方針つずければ、ちゃんと切磋琢磨してその才能が開花さずば抜けた生徒もでてくるでしょね。心配なのは、大学合格した後、ちゃんと就職できているのかということですよね。しっかりした職業意識を持って、ちゃんと就職していることを願います。

  7. 【2568949】 投稿者: こんな考え方はできませんか?  (ID:iGC1P/JeO/o) 投稿日時:2012年 06月 06日 08:00

    水戸一高は浪人してもある程度レベルの高い大学を目指させる、茨城は現役合格を優先させるという考え方はないでしょうか?実際に一高は東大、早慶かなり浪人生の比率が高い、茨城の浪人生はほとんど数が少ないということは茨城は上の大学に浪人すれば合格の可能性があっても、現時点で確実に受かるところに変更をして確実に現役合格を勝ち取る、その差が現役合格率の高さと、超一流国立大学にほとんど合格しないという差だと思うのですがいかがでしょうか?生徒の能力差というより、学校の指導の差とは言えませんか?

  8. 【2569771】 投稿者: なぜだろう  (ID:pEm8KmXQSaw) 投稿日時:2012年 06月 06日 20:53

    茨城中高を卒業して大学生になり、そのあとしっかり就職出来ているのかな?。どうなのかな?。なぜだろう、そんなことが気になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す