最終更新:

30
Comment

【1227483】晃華学園と鴎友学園

投稿者: 井の頭線   (ID:JgRhgZiwADo) 投稿日時:2009年 03月 16日 10:54

次女の志望校を考えています。
希望としては、
・大学付属でないこと
・進学実績がよく、早慶上智の合格実績がよいこと
・自立した生徒が多く、さっぱり系の校風、どんなタイプの子でも
居場所がある。
・音楽活動が盛ん
・都心ではないこと
現在の偏差値を考えると上記の2校が候補ですが
受験を終えられた親御さん、実際にお子様を通学させている親御さんの
ご意見が聞ければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1329632】 投稿者: 卒業生  (ID:iINtHWTnQOk) 投稿日時:2009年 06月 15日 00:38

    晃華の卒業生です。
    カトリックでシスターが校長だから、教育もしっかりしているし、宗教の教えを通して人として大切なことを学べる環境、というイメージを持ち過ぎるのは間違っていると思います。
    所詮、シスターは閉鎖された世界しか知らない方々です。それでも晃華のシスターは他と比べるとかなり良い意味でも悪い意味でも、俗っぽい方たちですが。
    創立当初のシスターたちが何を大切にしていたか、などお話を伺う機会も多かったですが、現在は全く変わってしまっています。なぜなら今の学校は経営第一だからです。でもそれも進学実績をあげるためには仕方のないことです。
    以前はそれでも、生徒の自主性を尊重して頂けることも多く、また先生と生徒が本気で向き合うこともあり、親が学校で行われていることに対して、今ほど口出ししなかったため、雰囲気は良かったと思います。
    今は陰に隠れた静かなるモンスターペアレンツの言うなりになっている様子です。

    晃華生の自慢の一つであった思い出の「修道院の庭」も今は猫の額のようになってしまったようです。

    音楽部は本格的なオーケストラでとても素晴らしいです。音楽の先生が素晴らしかったです。
    本当の意味での教育をなさる先生でした。でもその先生も今年の3月でお辞めになられたようですので、これからどうなっていくかはわかりません。

    私は晃華に幼稚園から14年通い、晃華生で良かったと心から思っています。
    それはかけがえのない友人たちと出会い、良いことも悪いこともたくさん経験できたからです。
    素晴らしい先生との出会いもありましたが、なぜか素晴らしい先生はおかしな形でお辞めになっていることが多いです(悪口は言いたくないので言及はしません)。学校にも色々な面があります。ある意味の自由さがないと、のびやかな気持ちになれませんが、今の晃華は残念ながらその部分が欠けています。覇気がない生徒さんが多くなっています。
    結局どの学校でも、実際に入学して、その時にどんな先生と出会うか、その年の生徒達(同級生)がどんな人たちになるかによって、全く異なるでしょう。それは皆さんおわかりのことだと思います。

  2. 【1330093】 投稿者: 卒業生さま、  (ID:EzEJaW1FAdk) 投稿日時:2009年 06月 15日 12:31

    卒業生さまはシスター村山の時代のご卒業でしょうか?私もこのスレを見ていて、同じような思いを抱き、書き込みをするか否か悩みました。シスター山下もお亡くなりになって、古き良き晃華の時代は終わったのでしょうね。

  3. 【1331684】 投稿者: 卒業生  (ID:lT9TW32/Fo2) 投稿日時:2009年 06月 16日 12:20

    在学中に、校長先生が延江先生から現在のシスター広野にかわった時代のものです。
    学園長はシスター山下でした。まさに移り変わりの時代を経験しました。
    古き良き時代の最後だったのだと思います。
    シスター山下がお亡くなりになったことは、私も大変ショックでした。

    私も「晃華ファミリー」という言葉を聞いて育ち、それなりに愛校心もあるので、書き込むか悩みました。
    でも「情報」に頼りすぎそれによって物事を判断しようとしているのを見て怖いと思ったのです。
    情報を発信している人は、私も含め全て主観です。
    2校のことを発言する方も聞く方も、ご自身が女子校を経験しているかどうか、シスターというものを知っているかどうか、受験校に通っていたかどうか、教科毎に学力別にクラスを振り分けられ、テスト毎に点数によって入替がある、なんていうことを経験しているかどうかによって、感じ方も捉え方も異なってくると思います。
    私の頃は良い時代ではありましたけれど、あんなに少人数の学校なのに、学年に一人は拒食症になってしまった人がいました。その人にとってみたら良い学校だったのでしょうか?
    こういう場合の「情報」はあてにならないと思います。

  4. 【1331879】 投稿者: つつじ  (ID:tnnQ3MKioL6) 投稿日時:2009年 06月 16日 15:10

    娘が晃華に在学中です。
    私自身は小学校から高校まで他のカトリックの女子校にて過ごしました。晃華よりもずっと厳しい進学校です。私から見ると晃華は大変自由で伸びやかに感じられ、娘がうらやましく思えます。
    隠れたる静かなモンスターペアレンツとは具体的にどのような方を仰っているのかわかりませんが、先日の保護者会でもグループで懇談している私たち保護者の輪の中に先生が声をかけられて「何かご要望があれば検討いたしますのでなんなりと仰ってください」と言って下さいましたのでこちらも堂々と意見を言わせていただきました。気持ちよく対応してくださいました。隠れて言う必要は無いと思いますよ。
    私は個人的には学校が経営努力をするのは悪いこととは考えません。在校生・卒業生・あるいは保護者に対する責任がありますから当然のことと思います。自分の母校が経営破たんしてしまったら悲しいですものね。時代に合わせて変わる勇気も必要と考えます。その変化をどう捉えるかは人それぞれでしょう。
    昔は生徒の自主性を尊重してくださっていたとのことですが、文化祭や体育祭などの行事をみるに警備や衛生面にはいろいろと仰るものの表現する内容に関しては他のミッション系女子校に比べて生徒の自由度は高いと感じましたが。バンド活動やバトン部の衣装など今風のものも取り入れていますし。
    私も鴎友は伺いました。先生方も熱心ですしとても良い学校ですよね。授業も園芸や職場訪問などいろいろと工夫されていると感心しました。ただ、宗教教育が私には少し物足りなかったこと。たまたまソフトボール部やテニス部など体育会系のの様子を拝見し、そのあまりの雄雄しさにのんびり屋のわが娘を含め家族全員びっくりしてしまったこともありで晃華受験に傾きました。
    上の方が仰るように情報は受け入れる側の経験によりかなり異なるものとなります。ですから情報を発信する立場の方はそのあたりを考慮して具体的な事例を示すなどして振れ幅を減らすよう心がける必要があると感じます。
    ところで古き良き時代には拒食症のお嬢様がいらしたとか。今は聞いたことないです。皆様とてもよくお召し上がりになりますよ。

  5. 【1331977】 投稿者: 卒業生  (ID:lT9TW32/Fo2) 投稿日時:2009年 06月 16日 16:20

    何も言っていないのに「ご要望があれば検討しますとわざわざ保護者に声をかける」っておかしな光景ですね。
    それに対して堂々と意見を言って対応させ、晃華ってこんな良い部分があるんですよ、とおっしゃる。
    教師が保護者の顔色を伺うような学校になってしまったのですね。親に媚を売るような先生を見て、生徒はどう思うのでしょうか?話としては聞いていましたが、実際に保護者の方からこういう形で伺い、こういう風には変わって欲しくなかったと悲しくなりました。
    経営努力をするのは賛成です。でも本当の意味での愛を忘れてしまったら、本末転倒です。

    私の同窓生は何人もお子さんを晃華に通わせておりますし、現役の先生の中でも連絡をとっている方はいますので、内部事情も入ってくるのです。
    一般の保護者の方はわからないようなことも、実は内部であるのです。わかりやすい拒食症はいないかもしれません。でも精神的に病んでしまっている先生も生徒もいます。ですから大切なお嬢様の学校を選ぶ際、「情報」だけで判断しないで欲しいな、と思った次第です。卒業生の私の意見も、現在の在校生の保護者の方のご意見も、受ける方全員にとっての正しい「情報」とは限らないのです。

  6. 【1331987】 投稿者: 卒業生さま、  (ID:dVdcE2bmiZo) 投稿日時:2009年 06月 16日 16:24

    あまり細かい点に言及すると、卒業生さまがどなたか特定されてご迷惑を掛けかねないので、差し控えますが、晃華の良いところも、残念で納得できないところも、全てご理解されているものと存じます。わが家では子供達全員マリアの園幼稚園にお世話になりましたが、その後晃華には一人も残っておりません。

  7. 【1332024】 投稿者: やれやれ・・・  (ID:tnnQ3MKioL6) 投稿日時:2009年 06月 16日 16:55

    私は「一般の保護者」ですから内部の内部、ましてや先生方の精神状態まで把握しておりませんし仮に把握していたとしてもそのようなことを掲示板で発信すべきとは思いません。
    先生が私たち保護者に意見を求めてきたのも他の話をしていた中での流れの上ですから別に不自然とも思いませんでした。対処したというのは話を持ち帰り上に相談するという意味です。これは私の言葉が足りませんでしたね。
    あまり攻撃的かつ抽象的なな文言で煽ることはなさらないほうがよろしいですよ。鴎友や晃華を真剣に検討している方々にご迷惑ですから。
    仰るような「本当の愛」(軽々にこのような言葉を用いるのは不遜と私は思いますが)について過去に学校できちんとお勉強されたのならばご理解いただけると思います。
    ごきげんよう。

  8. 【1332092】 投稿者: 横からすみません  (ID:amLnyD5fllo) 投稿日時:2009年 06月 16日 17:51

    通りすがりのものですが、長女の受験のときの学校見学での感想です。(なので、内部の事情はわかりません。すみません。) 
    晃華の説明会や文化祭に3,4回ほど伺いましたが、まず、おどろいたのが、先生の熱心さです。
    説明会のとき、なんと、体育や音楽も含めて、全教科の先生が、それぞれの教育の目指すところを、熱く語る時間がありました。
    それと、生徒さんのまじめさは私が数多くの学校を見学したなかでは、確実に1・2を争うほどです。
    自由に学校内を見学してよいという、ことだったので、中高両方拝見したのですが、
    ふざけたり、笑ったりして授業を受けているクラスは全く見受けられませんでした。
    あまりのことに、先生に質問をしたら、
    確かに、今日はよそ行きのところもあるが、やるときはこんなにできる子たちなんですとおっしゃっていました。
    けじめのつけ方が本当に素晴らしかったです。
    鴎友は、何回もお邪魔しましたが、地に足がついた、体育会系な学校でした。
    しつけに厳しいというイメージはなく、
    お行儀良くまとまった雰囲気ではありません。ところが、先生の生徒に対する女の子の気持ちの気の使い方は、過保護ととる方もいらっしゃるようですが、孤立をおそれる、この時期の子どもに本当にきめ細かな工夫がありました。精神的なことって、大学受験に影響するので、その点はぬかりがないと思います。
    私なりにまとめると、晃華は、キリスト教のおしえのとおり、自分の恵まれた能力を生かして、人のために役立つ人になりましょう。
    鴎友は、自分をしっかりもって、たくましく、自由に人生を楽しみましょう。という学校だと思いました。

    どちらも、何回も受験の機会があるので、組み合わせて受験、できますが、鴎友の問題は、理科も算数も小学生には高度な比の考え方(経済学で使うような・・とのことでした。)を必ず求められるので、対策が必要なようです。以上、横から一般的なことで、すみませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す