最終更新:

16
Comment

【1277082】早慶 合格上位校比較

投稿者: HATENA   (ID:Lur5IIuTCzE) 投稿日時:2009年 05月 02日 11:51

早稲田大学上位校
海城178 女子学院166 筑附158 桜蔭155 西153
渋幕,豊島丘151 桐蔭学園148 川越139 城北,聖光135 
慶應大学上位校
開成185 麻布146 聖光142 海城138 浅野137
学附134 日比谷117 渋幕,駒場東邦113 栄光104 筑附101

早慶でこんなに上位合格校の顔ぶれが違うのは何故でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1278654】 投稿者: ↑ 意味わかんな~い  (ID:Id8KH3ma5ac) 投稿日時:2009年 05月 04日 10:56

    そうすると、東大京大型の学校は・・・ってなぜつながるのですか?
    その進学指導の先生の判断基準を理解したうえで論じるなら理解できますが。
    言葉の上っ面で逆説をふるのはやめてください。

  2. 【1278700】 投稿者: 意味わかんな~い2  (ID:TEudwI2/zXk) 投稿日時:2009年 05月 04日 12:10

    皆さん、高校は予備校ではありません。
    型にはめたり、実力が云々などと、
    実績で学校の評価をしても、
    それもあくまで一面を見ただけの主観ですので
    この議論は無意味でしょう。

  3. 【1278802】 投稿者: 実績が主観??  (ID:f0nVKBWcIeE) 投稿日時:2009年 05月 04日 15:37

    それなら、EDUのたいていの書き込みは無意味でしょう?
    多くの受験関係者が参考にする週刊誌の実績分析も塾の分析も
    主観が入っていて無意味なら。

  4. 【1278932】 投稿者: 暇人  (ID:Cx62uX7a/.k) 投稿日時:2009年 05月 04日 18:51

    実績が主観??様


    意味わかんな~い2様は「実績が主観」とは書かれていません。
    「学校の評価は主観」と書かれています。
    学校の評価はやはり、人それぞれの主観だと思います。
    だから、「学校比較」という板でいろいろと議論されるのでしょう。


    >それなら、EDUのたいていの書き込みは無意味でしょう?


    「それなら」を「学校の評価が主観なら」と読み替えると、
    「EDUのたいていの書き込みは無意味」とは言えません。




    意味わかんな~い2様


    >実績で学校の評価をしても、 それもあくまで一面を見ただけの主観ですので、この議論は無意味でしょう。



    あなたには無意味でしょうが、万人に無意味とは言えないし、多くの人には意味があると思いますよ。
    「実績」を「学校の評価」のポイントの一つにしている人が多いのですから。

  5. 【1280744】 投稿者: 一部訂正  (ID:EPljMM5QyCg) 投稿日時:2009年 05月 06日 21:52

    慶應大学上位校
    開成185 麻布146 聖光142 海城138 浅野137
    学附134 日比谷127 渋幕,駒場東邦113 西108 栄光104 筑附101

  6. 【1281962】 投稿者: あ  (ID:eI5s5NBt/dE) 投稿日時:2009年 05月 07日 23:47

    おそらく、慶應のほうが国立型の受験生が合格しやすいからだと思います
    国立型の多い進学校は慶應経済、商に合格しやすいです
    早稲田と慶應の併願対決で早稲田が優勢なのもこれが影響すると思います

  7. 【1283639】 投稿者: その理由は  (ID:i..yZdwtaDU) 投稿日時:2009年 05月 09日 15:33

    >早稲田と慶應の併願対決で早稲田が優勢なのも
    併願対決と書くとW合格後の選択対決と誤解する人が多いので、
    ”併願合否対決”と書きわけましょうw
     
    確かに経済・商系学部の一般受験方式では、
    慶応のほうが数学受験での募集定員が多いため、
    国立受験者が併願しやすく、また合格もしやすい、
    ということはありますね。
    ただし、最近は早稲田も経済系学部をはじめ、
    ほとんどの学部でセンター入試を導入して、
    国立受験者を取り込んでいるため、
    国立併願層もかなり増えてきています。
      
    例えば開成では、数年前までは一貫して、慶大合格者のほうが
    早大合格者よりも多かったのですが、
    ここ数年は逆転しています。
    また、麻布や駒場東邦などでも同様の傾向が現れています。
     
    ※開成HPの数字によると、今年度は慶應171人 早稲田216人
     (慶応の数字が週刊誌発表の数字と違うのは、
      1.開成HP掲載の数字には補欠合格が含まれていない
      2.開成HP掲載の数字は生徒からの報告を元にしている
        (早慶合格にたいして興味のないほどレベルの高い
         学校の場合、生徒からの報告数は、実数よりも
         少ないことが多い。)
      のいずれかが考えられます。
      実数としては、慶應も早稲田もHP掲載の数字よりももう少し
      多いでしょう。
     
    上のほうでも書きましたが、早大合格者ランクに上位校が
    少ないのは、
    1.早大は大学側が高校別合格者数を発表しないため、
     集計は各高校への電話アンケートに頼ることになる
     で、
      ・早大合格者ランクの超上位校が一部未集計だから
      ・上位校ほど、生徒からの報告数は実数よりも少ないから

    2.早稲田には下位学部が存在する(逆に慶応には医学部がある)
     
    が主な理由として考えられます。

  8. 【1666788】 投稿者: えっ  (ID:5tdraRHBHCM) 投稿日時:2010年 03月 20日 23:27

    違いますよ
    東大、京大受験者は別にしてという事では?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す