最終更新:

65
Comment

【1332658】旧帝国って死後?

投稿者: よしひこ   (ID:U/MQQDR6xCE) 投稿日時:2009年 06月 17日 02:05

旧帝大とか言っても、実際東大京大生は旧帝なんて呼ばないし、その他の地方国立生が言うだけのことではないのでしょうか?
偏差値も東大京大とその他では歴然としてますし、日本の政界は東大早稲田、法曹界は東大中央、財界は東大慶応、官界は東大の天下であるのが実態です。
東大京大以外の地方大の就職先も地元企業や地元役所が多いようです。
それを無理やり引っ付けている人はなぜそうするのでしょうか?
その間にはかなり有名大学・名門学部が入ると思いますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【1397602】 投稿者: 旧7帝大は  (ID:KBs6Pek7VmU) 投稿日時:2009年 08月 15日 12:36

    学士会というのは根強く今に生き続けていますね。

  2. 【1397659】 投稿者: 今日はこちら  (ID:LVAPegKdarI) 投稿日時:2009年 08月 15日 14:50

    「学士会館で挙式」
    と聞くと旦那は東大?
    とか思ってしまいますが、
    他旧帝の方も堂々と使っていましたね。
    反対側の如水会館と比較するとちょっと勘弁ですけど。

  3. 【1401372】 投稿者: 上位層  (ID:s1hqnxGasqk) 投稿日時:2009年 08月 20日 09:38

    >早慶の付属は中学受験でも高校受験でもトップクラスの偏差値。
    >中学受験なら武蔵、海城、浅野よりは上だし、高校受験で塾高や慶應女子より難易度が
    >高い学校なんてほとんどないし。
     

    80%偏差値は上か同じだとしても、偏差値65以上あったけれども上記3校に
    進学した子にとっては、早慶附属は自分の偏差値より下だと思っていますので、
    大学もはじめから早慶第一志望にはなりにくいです。
    四谷合不合の結果偏差値グラフを見ると、65以上の上位層の割合は
    上記3校、早慶附属と同じか学校によってはそれ以上です。
     
    実際、我が子も上記3校のうちの1校に通う高校3年生ですが、
    合不合の偏差値はいつも70前後でした。
    同じ塾の早慶附属に進学した子は60台前半でしたので、
    我が子は大学は早慶は嫌だ、と言っています。
    また、同じ学校でもそういう方は、やはりそれなりの人数、いらっしゃいます。
    80%偏差値だけで見ても全ては判断できないと思います。
    我が子も含めて、そのタイプの子達は旧帝大以上を目指しています。
     
    また、入学した時は60台前半やそれ以下でも
    中高で後伸びして成績がそこそこ良い子達も入ってきますので、
    (あるいは英語が得意で模試の成績が上位にくいこむ子も)、
    結果として、これらの進学校で初めから早慶第一志望は少数派、
    多くの子は、旧帝大か国立医学部志望になっていきます。
     
    もっとも、結果的には、一浪して再び旧帝大や医学部に挑戦し、
    結果として親に迷惑これ以上はかけられず、早慶に進学組は多いですが。
    現役時代から早慶第一志望は少ないですよ。

  4. 【1401693】 投稿者: おや  (ID:YQAwQ1kHv3c) 投稿日時:2009年 08月 20日 15:59

    早稲アカの説明では、高校入試では、慶応女子は駿台模試偏差値40台でも受かってます。
    推薦入試があるからです。
    同じく、男子も、駿台模試偏差値40台でも受かってます。
    国立の高校は、偏差値65以上とらないと厳しいでしょう。
    抜け道はありません。実力勝負です。
    また、慶応女子は試験が特殊で
    偏差値70でも落ちるけど50台でも受かる子は受かる。
    知人の息子さんは、四谷偏差値常時50台でしたが
    中学受験で慶応普通部、合格ですよ。
    慶応は、いわゆる実力次第じゃないところもあるので
    大学入試以外は不透明、実際の入学者偏差値はかなり下がると思います。
    中学進学後の様子をみても、そう思います。

  5. 【1401979】 投稿者: 思い上がり  (ID:iShphOtgxko) 投稿日時:2009年 08月 20日 22:46

    上位層さんへ
    >もっとも、結果的には、一浪して再び旧帝大や医学部に挑戦
    >し、結果として親に迷惑これ以上はかけられず、早慶に進学
    >組は多いですが。
    >
    武蔵は実際そのパターン(浪人して早慶)になるのがもっとも多いという事実がありますが、それがわかっているのなら早慶附属に行かせた方がトク(特に子供の頃から文系気質が見て取れる場合)という考え方も充分合理的では?
    それに旧帝大という大雑把な言い方も少し気になりますね。首都圏の進学校だと早慶以上の旧帝大というと東大・京大しかないという認識ですよ。東北や北大などは早慶(ただし、所沢は除く)に合格できない子が結果的に進学しています。早慶合格できる力があれば、東大はムリでも東工大・一橋を受けるのが普通です。
    私立進学校の場合、現役のときは早慶を軽く見ていたのが、実際は全滅して親子して赤っ恥かいているヒト結構大勢いますよ。

  6. 【1402010】 投稿者: 上位層  (ID:s1hqnxGasqk) 投稿日時:2009年 08月 20日 23:25

    思いあがり さま
     
    愛校心を逆なでするようなことを言ってしまったようで、ごめんなさい。
    早稲田も慶應も大学から入るのは難しいというのは十分承知しています。

    うちは、浪人して早慶になったとしても別にかまわないですね。
    大学受験を経た、という過程を大切にしたいですから。
    これは、各家庭の方針の違いでしょう。
    就職の際も、企業や面接官の考え方にもよるのでしょうね。
    うちの夫は早慶附属出身者というだけで、まずマイナスイメージをもってしまうそうですが、
    早慶附属出身者を好んで採用する企業もあると聞きますし。
     
    東北大や北大は、早慶に合格できない子が進学しているとは知りませんでした。
    それは文系の場合でしょうか?我が子は理系なので。
    理系の場合は東北か北大を選択するものと個人的には思っています。
     
    そういうと、「だから文系気質なら」と突っ込まれそうですね。
    お考えはよくわかりました。価値観がお互いに相異なるようですね。
    「思い上がってて」、大変失礼致しました。

  7. 【1402025】 投稿者: 狭量だね  (ID:AVv/CwZx2ag) 投稿日時:2009年 08月 20日 23:38

    >うちの夫は早慶附属出身者というだけで、まずマイナスイメージをもってしまうそうですが、



    ずいぶん狭量な視野をお持ちの旦那さんですね(笑)

  8. 【1402296】 投稿者: すべりどめ  (ID:m19opUdAx3Q) 投稿日時:2009年 08月 21日 10:57

    上位層さま

    学力的に「東北大や北大を受ける層」の大半にとっては、早慶は「滑り止め」にならない
    (下位学部を除き、文理問わず不合格の可能性が高い)ということでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す