最終更新:

24
Comment

【1591976】首都圏中学受験と高校受験

投稿者: 渋い   (ID:v7Mh4MGmvGc) 投稿日時:2010年 01月 29日 00:29

来年以降、中学からと高校からのどちらが入りやすいでしょうか?

学校によっても違うとは思いますが、一応
・開成
・渋幕
・筑駒
あたりの進学校ということでお願いいたします。
他の学校もありましたらご紹介ください。

中学校からでないと中高一貫の意味が見いだせない、というような話ではなく、あくまでもどちらが入りやすいか、というポイントに絞ってご意見を伺えればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1592050】 投稿者: 入りやすさの定義による  (ID:lODuRd3CvcQ) 投稿日時:2010年 01月 29日 03:29

    入りやすさの定義によりますね。
    理由は中学受験と高校受験はそもそも性質が違うからです。中学受験は親子一体での受験、高校受験は自分一人での戦いです。さらに高校受験は数学が算数にとって代わり、英語が新たに登場するなど感性だけでは解けない問題が増え、純粋な努力量に比例しやすい傾向があります。そのためどちらが得意かにもよるでしょう。中学で開成に受かった300人から100人を無差別に抽出して中3時点で開成高校の受験をさせたとしても落ちる人は結構いると思います。逆に中学でそこそこのところしか受からない人でも高校受験では通ったりします。中学受験、高校受験、大学受験と年齢が上がるにつれて地頭より努力量が問われる問題になっていくのに起因していると思います。

    一般には上位層が抜けた高校受験は中学受験より楽だと言われていますが、最上位クラスの高校(国立4校、開成渋幕慶女志木)に限って言えば甲乙付け難い難易度だと思います。従って頭が良いけどちょっと怠けやすいお子さんなら中学受験で、それほどでもないけど頑張り屋のお子さんなら高校受験で受けるのが無難な戦略でしょう。

  2. 【1592350】 投稿者: 楽  (ID:tLt7IcoUtzs) 投稿日時:2010年 01月 29日 10:27

    子供たちの実力は、
    中入り一部>高入り>中入り残り(ほとんど)
    と、言われていましたので、中学で入るのがずっと楽でしたが、
    不況のせいでしょうか、中高一貫の高入りは人気なくなり、ほぼ全入の一貫もありますから、来年も高入りのほうが楽だと思っています。
    でも、下の子も中学受験めざします。今後は高入りのほうが落ちこぼれそうですから。

    個人的には、上の子の友人たちをみても、中学受験では、抜群に頭がいい子もいますが、うーんと思う子の方が多いですが、高入りの子ははずれなしだなーと思います。

  3. 【1592893】 投稿者: 英語が大きい  (ID:JEgsaXjDIX.) 投稿日時:2010年 01月 29日 16:38

    コツコツ頑張れる子でないと
    英語、古文・漢文などが加わりますからね。
    また、地理は中受けにはほとんど無かった、世界地理が出てきますし。
    自分でやる子なら、高校受験は、親は楽ですよ。
    でも、親は楽、というだけなので
    子供の大変さは、さして変わらないかもです。

  4. 【1592943】 投稿者: 正直  (ID:CWNnv2nKTls) 投稿日時:2010年 01月 29日 17:15

    女子なので渋幕に関してのみですが、高校受験の方が楽だと思います。
    誤解しないで頂きたいのは、求められる能力、偏差値はたぶん同程度です。
    でも受験の負担が格段に軽い!
    あの幕張メッセの仰々しい中学入試、毎年ニュースで見て
    うちの子絶対無理だわ~、皆ホント凄すぎるわ~と思っていました。
    でも高校入試は、スッと学校に出向いて、淡々と問題解いて、一人で電車に乗って帰ってきて
    (親心配して待ってるのに塾直帰とか・・・)、翌日には発表。
    結果残念でも、またすぐに後期入試の機会がやってきます。
    親の負担はほとんどなく、子どもの精神的負担も中受の10分の1くらいなんじゃないかな。
    あと、中受の算数苦手でも、高受の数学、そして英語が得意だと圧倒的に有利です。

  5. 【1593248】 投稿者: バラード  (ID:MAY04i7J202) 投稿日時:2010年 01月 29日 20:56

     渋い様
     
     男子の場合でしょうから、ほとんど
     どういうタイプは中学から、どういうタイプは
     高校から入りやすいということかなと思います。
     学力は このクラスならどっちにしてもかなりな
     上位です。 
     
     当たり前と言われるかもしれませんが、
     早熟で、大人びた、あるいはそれを逆手にとって
     子供ながらストイックで10-12才で頑張れる子
     は、中受が向いていると思います。伸び悩みは心配ですが。
     
     逆に10-12では幼い、まだまだ遊びたい
     でも13-4とな学齢上がれば、学力もさらに
     上がってくるという子は高校からでと思います。
     
     私はもっと言えば、もっともっと上をめざす
     (別に東大に限るわけではありません)、あるいは
     目指せる子は、ずっと公立のほうがよいのではと思ってます。
     いろいろな子がいること。カラーに染まること独自の建学精神
     に染まることもないし、いろいろな友達、先生がいる、いろいろな
     人がいることが青春時代に学べる長所だと思います。 

  6. 【1593514】 投稿者: 経験ママ  (ID:1vb0T5PgGdQ) 投稿日時:2010年 01月 29日 23:50

    入りやすいか入りにくいかの理由で学校選びをすることがよくわかりません。中学受験で中高一貫校に入れることは、地域の事情(公立中学が荒れている、学校のレベルが低い等)もあるでしょうが、6年間を通じた教育、友人関係等、高校入学からの方以上の素晴らしい付加価値があるのです。例えば開成は体育祭等を通じて学年関係なく先輩から後輩に伝統を伝えていくそうです(開成出身知人談)。楽か大変かなら中学受験の方が大変だと思います。受験するのは精神的に未熟な小学生ですし、親子が一丸となって立ち向かわなければなりません。しかし高校受験は中学でお子様がグレてしまったり、友達(開成より下の学校のほうが楽だし…等の理由で)と一緒の学校に行くとお子様が考えたなら、親の言うことなど聞いてはくれないでしょうね。小学生くらいならまだ親の言うことを聞いてくれます。普通なら一旦中学に入ってしまえばそのまま高校も持ち上がりで行ってくれます。そういう意味では中学受験後はある程度精神的に楽かなと思います。
    まあ、中学受験にしろ、高校受験にしろ楽な受験は通常ないと思いますので、ご家庭の教育方針でお選びになればよろしいのではと思います。スレ主さんの挙げた学校はたまたま中学受験しなかった天才級のお子様がお受けになる学校ですので、「楽」のレベルが違いますが。

  7. 【1593641】 投稿者: レモネード  (ID:ipKCKZZNMsY) 投稿日時:2010年 01月 30日 02:35

    スレ主様の書かれている学校は中受のリベンジ組も受験している人が多いです。とある塾では高校受験の方が楽に入りやすいと。開成では中受で入った子(天才型多いが燃え尽き症候群もいたりする)より高入の子の方が比較的、成績が良いとの話でした。(運動部活で鍛えられて元気がイイ)私立の6年間は意外と長くなかだるみする子も多いとか。公立中は悪い子もいますが、真面目な子は部活に、塾にと大忙しです。トップ層は開成、国立、早慶へ進学しています。本人がやる気になって勉強するので、中受に比べて親は楽ですね。もちろんコストの面でも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す