最終更新:

24
Comment

【1591976】首都圏中学受験と高校受験

投稿者: 渋い   (ID:v7Mh4MGmvGc) 投稿日時:2010年 01月 29日 00:29

来年以降、中学からと高校からのどちらが入りやすいでしょうか?

学校によっても違うとは思いますが、一応
・開成
・渋幕
・筑駒
あたりの進学校ということでお願いいたします。
他の学校もありましたらご紹介ください。

中学校からでないと中高一貫の意味が見いだせない、というような話ではなく、あくまでもどちらが入りやすいか、というポイントに絞ってご意見を伺えればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1593811】 投稿者: 中学からのほうが楽  (ID:YC1YBqqGTF.) 投稿日時:2010年 01月 30日 09:43

    上の3校に限っていえば、中受のほうが楽でしょうね。

    ・入試科目に英語がない
    ・高入組の高校に於ける位置
    ・受験する母集団の数の違い

    上記を総合して考えれば、容易に判断できます。

    高入が楽と言えるのは、高入組が圧倒的に最下位層にいる学校だけでしょう。
    学校が高入を受け入れる、というのは、「優秀な生徒を取り組める」そう読んでいるからであり、
    学校側が自信を持っているから。
    逆に、高入組がそれほど実績をあげられない、という学校は、高受の世界では人気がない学校、
    だから、中受で青田刈りしてしまおう、ということだと思います。

  2. 【1594183】 投稿者: 青空  (ID:77mn10BQ5TA) 投稿日時:2010年 01月 30日 14:03

    上記3校よりもう少し下の学校になると
    高校受験の方が入りやすいかもしれません。
    それは、志望順位が都立(県立)より下になるケースが多いからです。
    高受では男子校、女子校を敬遠という傾向もあります。
    筑駒、開成の場合は他校に流れるのが少数で
    ほぼ上から順に入学しますから、高入生のレベルが高いのだと思います。
    その分、難易度も高いです。
    どちらも入るのは大変ですが、小学生時代きりきりと過ごさずに済む分、
    高校受験の方が楽かもしれません。

  3. 【1594244】 投稿者: 渋い  (ID:Qc5MRF5/otA) 投稿日時:2010年 01月 30日 14:40

    スレ主です。
    いろいろなご意見ありがとうございます。
    入りやすさで中学受験にしようか高校受験にしようかを悩んでいるというよりは、ハンドル名で「渋い」でおわかりいただけるように不況のために収入が渋くなってきているため、いろいろな意味で効率のよい受験を考える必要性を感じたというのが大きいです。
    親の経済面のことだけでなく、子供の負担のことも考えて、効率的な受験を考えていく意味はあると思っています。
    もちろん、効率のみ優先で子供の気持ちを考えない、というようなことではありませんが、子供もかなり合理的に考えるタイプなので、様々な情報を与えると、じっくり考えて、自分なりの希望を出してくると思います。
    皆さんにご意見を伺い、それらも参考にしながら子供とじっくり話をしてみたいと思い、スレ立てをいたしました。
    引き続きご意見、アドバイス等がありましたらお願いいたします。

  4. 【1594270】 投稿者: 中高一貫  (ID:/kTL1vEqufM) 投稿日時:2010年 01月 30日 15:05

    お財布のことで悩んでいて、進学先の公立中学に問題がなければ高校受験でもよろしいと思います。
    中学でも高校でも受験はシビアなものです。
    どちらが良いかは、お子さんも交え御夫婦で相談されるほうがよろしいと思います。
    上で挙げられた学校に固執する意味とは何でしょうか?
    中学受験をお考えならば、上記以外の学校も受験候補に挙げられます。

  5. 【1594286】 投稿者: 渋い  (ID:Qc5MRF5/otA) 投稿日時:2010年 01月 30日 15:19

    言葉足らずで失礼いたしました。
    中受が経済的に無理な状況ということではありません。ただ、不況が、効率のことについても考えたほうがよさそうだというきっかけになったという意味です。
    3校を引き合いに出したのは、固執しているということではなく、中受と高受が両方ある進学校という観点があったためです。
    この3校以外だと、私立では高受が入りやすい、国立では中受が入りやすい、という結論になりそうな気がしたものですから。
    あとは、現在の子供のレベルなども考えてこの3校を挙げた、ということでご理解いただければと思います。

  6. 【1594337】 投稿者: 子供による?  (ID:VxCEdQBh81U) 投稿日時:2010年 01月 30日 16:09

    中学受験でスレ主様の挙げた三校に合格しそのうちの一校に通学しております。

    募集人員と反抗期真っ盛りの息子を見た限り 中受の方が楽だ と思います。

    ただ 我が家も来年以降の受験だったら・・・違っていたかもしれません。

  7. 【1594952】 投稿者: 親子で違う  (ID:LOM8lm4XM0E) 投稿日時:2010年 01月 31日 00:14

    そのレベルなら、親は確実に高受験の方が楽ですね。
    何にもしなくても、子供は勝手にどんどん勉強しています。
    子供は確実に中学受験が楽ですね。高校受験だと公立中ではガリ勉の宇宙人扱い。人並みに悩みがあっても、反抗期もあって全部一人で決着。
    中学受験なら、塾で仲間がいるのが普通だし、上には上がいると分かっているから。

  8. 【1596363】 投稿者: 水仙  (ID:R01q/EuiYtA) 投稿日時:2010年 02月 01日 01:45

    難易度では高校が楽だと思います。


    でも、子供のタイプで選んではどうかなと思います。中学受験段階では、例えばYT70超が出なくても、最終的に東大などの難関国立を目指して合格もしますよ。(うちにもいます)小学生時代に塾でかなりできて入試をかなり上位で突破しても、反抗期やら勉強に興味を失ったりで、中3でそれてしまう生徒もいます。それから超進学校で周りがあまりに早熟だと気押されて力が出ないタイプもありますよね。(結構、見ます)それと逆に、中学受験で入った私立での中学3年間で、かなり順調に伸びるタイプもいますね。(うちにもいます) そうなると、”それぞれのタイプ”がポイントのような気がします。 つまり、中学受験させるかは、どちらの受験が楽かどうかではなく、少し何かやらせてみて出来具合・性格・潜在力を見て、どっちで行くか判断でもよいのではないでしょうか。


    さて、和田秀樹さんの著作、「公立小中高から東大に入る本」は参考になると思います。中受・高受両面からのアプローチが書かれています。(この本は、タイトルとはかなり異なり、如何に私立中高一貫校が優れるかを書いた本であるともいえます。実際、和田さんは子供を私立に入れていて、私立論者かと思われますが。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す