最終更新:

35
Comment

【1702076】国内進学校 vs 海外進学校(Phillips Academy/Eton College等)

投稿者: 検討者   (ID:fBFTKg90YVI) 投稿日時:2010年 04月 22日 16:03

このスレッドの目的は日本の進学校が世界の進学校に対しどこまで戦えるのかを比較検討する事です。
世界の進学校の例として米国No.1進学校のPhillips Academyと英国No.1進学校のEton Collegeを取り上げました。この2校と張り合えれば日本の進学校のレベルは世界トップクラスと言えるでしょう。またどのレベルの進学校までなら海外トップクラスの進学校と張り合うことが出来るのかも気になります。興味ある方は一緒に考えていきませんか?

比較検討する内容は①大学合格実績、②在校生の活躍度合、③卒業生の活躍度合を中心で考えていきます。各項目への考えは以下のように考えます。
①大学合格実績
世界の一流大にどのぐらい在校生を合格させたか。
一流大の定義
アメリカ:IVYリーグ加盟校とそれと並ぶ水準の大学(学部なので入学者のSATの平均成績でIVY最下位校以上の実績を出した学校は全て対象)
Harvard, Franklin W. Olin College of Engineering, Yale, Caltech, Princeton,Harvey Mudd, MIT, Dartmouth,Stanford,Duke, Swarthmore, Columbia, Washington St Louis, Pomona, Chicago, Amherst,Brown, Pennsylvania, Williams,Paul Quinn, Notre Dame, Rice, Cornell, Claremont McKenna, Northwestern, Carleton,Johns Hopkins, Tufts, Haverford, Carnegie Mellon, Georgetownの30校が対象。

イギリス:Oxbridgeとそれに次ぐレベルの大学(G5グループ。米国のIVYリーグと類似した水準のため)
Oxford,Cambridge,Imprial Collage,LSE,UCLの5校が対象

日本:世界大学ランキングで上記大学群に並ぶ大学(東大京大一橋東工大阪大。一橋は世界ランキングは低いが他の国内大学と同レベルなので採用)

②在校生の活躍度合
数学オリンピック、物理オリンピックなど、知力コンテストやそれに準ずる実績を在校生がどれだけ発揮したか。

③卒業生の活躍度合
OB数に対する各国首脳輩出率、ノーベル賞やフィールズ賞などの受賞率など。OB数不明の場合は生徒数で代用。
データが簡単に見つかるならば時価総額世界100以内の企業のCEO輩出率なども検討。

調べて分かったら書き込んでいくのでしばらくはゆっくりと続けていきます。データが揃い次第アップします。データが欠けている学校の場合、比較対象を別の学校で代用する可能性もあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【1708197】 投稿者: 検討者  (ID:v8eU0av6AKg) 投稿日時:2010年 04月 27日 17:58

    いろいろなご意見をありがとうございました。知らない事が多く勉強になりました。
    それぞれいろいろ思うところはあると思いますが、せっかくなので一応はこのまま続けようと思います。
    ただしご指摘の点を生かし、②では少し学校を広げてみました。

    ②在校生の活躍度合
    ②では2009年度の5つの学力オリンピックの結果を用いて比較します。

    1.アメリカ

    数学オリンピック
    金メダル
    Eric Larson South Eugene High School (公立)
    John Berman John T. Hoggard High School (公立)
    他メダル
    Sergei Bernstein Belmont High School (公立)
    Wenyu Cao Phillips Academy (私立)
    Robin Cheng Pinetree Secondary School (カナダ・公立)
    Vlad Firoiu Westford Academy (公立)
    Delong Meng Baton Rouge Magnet High School (公立マグネット校)
    Qinxuan Pan Thomas S. Wootton High School (公立)
    Panupong Pasupat Deerfield Academy (私立)
    Toan Phan Taft School (私立)
    David Rush Phillips Exeter Academy (私立)
    David Yang Homeschool(自宅学習)

    http://www.maa.org/news/060909usamo.html

    物理オリンピック
    金メダル
    Anand Nataranjan Harker School (私立)
    Bowei Liu Mission San Jose High School (公立)
    Joshua Oreman Harvard Westlake School (私立)
    Marianna Mao Mission San Jose High School (公立)
    他メダル
    David Field Phillips Andover Academy (私立)

    http://aapt-physicsteam.blogspot.com/2009/07/bringing-home-gold-us-physics-team-wins.html

    化学オリンピック
    金メダル
    Yixiao Wang Westfield High School (公立)
    他メダル
    Nathan Benjamin W. H. Harrison High School (公立)
    Brian Seifried Chamblee High School (公立)
    Colin Lu Vestal High School (公立)

    http://www.icho2009.co.uk/files/pdf/final_results_ICHO_2009[削除しました]
    http://portal.acs.org/portal/acs/corg/content?_nfpb=true&_pageLabel=PP_ARTICLEMAIN&node_id=1020&content_id=CNBP_021854&use_sec=true&sec_url_var=region1&__uuid=043baaa5-886a-4df1-94ae-a56cd9f2f855

    生物オリンピック
    金メダル
    Jonathan Liang Thomas S. Wootton High School (公立)
    Seungsoo Kim Mountain View High School (公立)
    Jonathan Gootenberg Montgomery Blair High School (公立)
    David Huang Charter School of Wilmington (公立)
    他メダル

    http://en.wikipedia.org/wiki/USA_Biology_Olympiad
    http://www.ibo-info.org/countries/usa/leaflet_pdf

    情報オリンピック
    金メダル
    Neal Wu Baton Rouge Magnet High School (公立マグネット校)
    Brian Hamrick Thomas Jefferson High School for Science and Technology (公立)
    他メダル
    Wenyu Cao Phillips Academy (私立)
    Travis Hance Lakota West High school (公立)

    http://www.ioi2009.org/index.jsp;jsessionid=99A490EEDC6A88DAC5D21D7F973338BA?ln=2&id=364
    http://news.ebrschools.org/explore.cfm/ebrpssnews/wuintl
    http://academics.tjhsst.edu/aboosters/news.htm
    http://west.lakotawebdesign.com/index.php?option=com_content&view=article&id=179:travis-hance-math-superstar&catid=1:latest-news&Itemid=27

  2. 【1708198】 投稿者: 検討者  (ID:v8eU0av6AKg) 投稿日時:2010年 04月 27日 18:00

    次にイギリスです。

    2.イギリス
    数学オリンピック
    金メダル
    Tim Hennock Christ's Hospital (私立)
    他メダル
    Chris Bellin Queen Mary’s Grammar School (公立グラマー校)
    Luke Betts Hills Road 6th Form College (公立)
    Peter Leach Monkton Combe School (私立)
    Sean Moss Havering 6th Form College (公立)
    Preeyan Parmar Eton College (私立)

    http://www.bmoc.maths.org/home/news.shtml

    物理オリンピック
    金メダル

    他メダル
    James Taylor Judd School (公立グラマー校)
    Guy Emerson St Paul's School (私立)
    Sergei Patiakin Dame Alice Owen's School (公立非選抜)
    Benjamin Dive Haberdashers'. Aske's Boys' School (私立)
    Jordan Rush Colchester Royal Grammar School (公立グラマー校)

    http://ipho2009.smf.mx/marks
    http://www.ogdentrust.com/news.47.htm
    http://www.iop.org/EJ/article/0031-9120/44/6/M01/pe9_6_m01[削除しました]

    化学オリンピック
    金メダル

    他メダル
    Robert Owen Tonbridge School (私立)
    Ian Houlsby Abingdon School (私立)
    Peter Bullock RGS Worcester (私立)
    Charlie McTernan Haberdashers' Aske's Boys' School (私立)

    http://www.icho2009.co.uk/files/pdf/final_results_ICHO_2009[削除しました]

    生物オリンピック
    金メダル
    Joseph Harvey Pate's Grammar School (公立グラマー校)
    他メダル
    Ted Pynegar Nottingham High School (私立)
    Sarah Gales King's School Macclesfield (私立)
    Elizabeth Jefferys Oxford High School (私立)

    http://www.ibo-info.org/results/results-2009[削除しました]
    http://www.biology-olympiad.org.uk/british-biology-olympiad/2009-results/

    情報オリンピック
    金メダル

    他メダル
    Deryck Chan Tonbridge School (私立)
    Joel Colledge Hills Road 6th Form College (公立)

    http://www.ioi2009.org/index.jsp;jsessionid=99A490EEDC6A88DAC5D21D7F973338BA?ln=2&id=364
    http://www.olympiad.org.uk/2009/index.html

  3. 【1708201】 投稿者: 検討者  (ID:v8eU0av6AKg) 投稿日時:2010年 04月 27日 18:01

    最後に日本です。

    3.日本
    数学オリンピック
    金メダル
    今村 灘高 (私立)
    岸川 久留米大学附設高 (私立)
    副島  筑駒高 (国立)
    滝聞 筑駒高 (国立)
    保坂 開成高 (私立)
    他メダル
    石川  北摂三田高 (公立)

    物理オリンピック
    金メダル
    蘆田 慶應義塾高 (私立)
    東川  水戸第一高 (公立)
    他メダル
    難波 岡山朝日高 (公立)
    安藤 旭丘高 (公立)
    横田  西南学院高 (私立)

    化学オリンピック
    金メダル
    遠藤 栄光学園高 (私立)
    小澤 駒場東邦高 (私立)
    他メダル
    中條 東大寺学園 (私立)
    永澤 白陵高 (私立)

    生物オリンピック
    金メダル
    大月 船橋高 (公立)
    他メダル
    中山 灘高 (私立)
    谷中 桜蔭高 (私立)
    山川 桜蔭高 (私立)

    http://scienceportal.jp/news/daily/0908/0908071.html

    情報オリンピック
    金メダル
    保坂 和宏 開成高 (私立)
    滝聞 太基 筑駒高 (国立)
    他メダル
    副島 真  筑駒高 (国立)
    平野 湧一郎 灘高 (私立)

    http://www.ioi-jp.org/ioi/2009/contestants.html

  4. 【1708202】 投稿者: 検討者  (ID:v8eU0av6AKg) 投稿日時:2010年 04月 27日 18:02

    ②の分析

    米国(メダル獲得数合計29人、金13人)
    トップ3校
    1.Phillips Academy(私) 2人
    1.Baton Rouge Magnet High School(公マ) 2人(金1人)
    1.Thomas S. Wootton(公) 2人(金1人)
    1.Mission San Jose High School(公) 2人(金2人)
    公立:私立:その他比=20:8:1 (公立:私立+マグネット:その他=18:10:1)

    英国(メダル獲得数合計21人、金2人)
    トップ3校
    1.Tonbridge(私) 2人
    1.Hills Road 6th Form College(公) 2人
    1.Haberdashers' Aske's Boys' School(私) 2人
    公立:私立比=8:13 (公立:私立+グラマー=4:17)

    日本(メダル獲得数合計23人、金12人)
    トップ3校
    1.筑駒(国) 4人(金3人)
    2.灘(私) 3人(金1人)
    3.開成(私) 2人(金1人)
    3.桜蔭(私) 2人
    公立:私立比=9:14 (公立:国私立=5:18)

    (重複カウント含む)

    日英は私立(+公立エリート校)が優勢で傾向が似ているようです。
    トップ層はエリート校に集中するようで、Eton Collegeからは1人しか出ませんでしたが、私立比率が高いです。
    日本の国立やイギリスのグラマー校を私立側にカウントするとこの傾向はさらに顕著になります。
    特に金メダルでは英国の2名は私立、グラマー1名ずつのみで純粋な公立出身は0人です。
    日本も金メダル12人中公立は2人のみです。
    対してアメリカは公立が過半数を占めており、日英とは傾向が逆でした。
    名門私立Phillips Academyから2名出ていますが、他に2名出している3校は全て公立(マグネット校除いても2校)です。
    金メダルになるとさらに顕著で13人中、私立は2名、マグネット校は1名のみで残り10人は全て公立出身です。

    この3国の中で最多輩出は筑駒、次点が灘とやはり1校あたりの輩出数は日本が上回り、①と同様に日本の上位進学校の方が輩出率は良いようです。学力世界最上位層もやはり日本の進学校が他の2国を上回っています。
    学力最上位層は中国、ロシア勢など他国も多くいるので、それらの国を見なければはっきりとは言えませんが少なくとも日本の上表に登場するレベルの学校に在籍する学力最上位層は世界最高水準の頭脳の持ち主だと言う事は出来そうです。

  5. 【1708818】 投稿者: とても参考になります  (ID:T.eI8tPl.e6) 投稿日時:2010年 04月 28日 06:59

    ぜひ続けてください。

  6. 【1709298】 投稿者: Bronx Science  (ID:WnUXOYkmUH2) 投稿日時:2010年 04月 28日 12:40

    この学校はもう名門ではないのでしょうか?

  7. 【1709599】 投稿者: 検討者  (ID:AR8sf6VD67Y) 投稿日時:2010年 04月 28日 17:12

    >ぜひ続けてください。

    ありがとうございます。もう少しだけ続けます。

    >Bronx Science

    The Bronx High School of Scienceの事でしょうか?
    データを見る限りはいまひとつのように見えます。

    http://matriculationstats.org/nyc-day-school-stats

    大学合格実績(合格者/一学年の学生数。[]内は大学辞退率から逆算した大学進学率の推計値)
    Harvard/Yale/Princeton/MIT/Stanfordの5校 2.6% [2.0%]
    IVYリーグ6.5% [4.3%]
    トップ40大学 18.5% [12.2%]

    トップ40大学の合格実績はニューヨーク州内の通学制高校内で20位、全寮制高校含め47位です。

  8. 【1709615】 投稿者: 検討者  (ID:AR8sf6VD67Y) 投稿日時:2010年 04月 28日 17:26

    ③を少し調べましたが、OB比較になると学校の難易度や勢力図が過去と今で大きく違うので検証する意味が薄れてきました。現状の高校の善し悪しを考えるにあたり40・50年前のデータはあまり意味が無いので取りやめるかもしれません。代わりに課題が山積していた①を再検討します。

    大学進学実績の再検討
    再検討といってもイギリスの分のみです。米国の高校、日本の高校は詳細な進学先を計算できたのにイギリスの学校はそれが計算できず未完成でした。そこでその他の再検討事項を含めてイギリスの高校の大学進学実績編を完成させます。

    1.再検討事項/イギリスのトップ大学の定義

    イギリスの大学で米国のIVYリーグにあたるレベルはどこと見なすべきかを検討しなおす事にしました。このスレッドでトップ大学の基準をイギリスの大学のIVY League加盟校と同等の水準の大学と定義しています。従って米国のトップ大学はIVY Leagueの入学者SAT平均点と同スコアの大学を全て含める事にしていました。イギリスの場合、昔新聞が作ったG5というグループをトップ大学として無条件に当てはめていましたが、それでは不正確な可能性があるので、イギリスの大学での基準(入学難易度)と同じ考えを英国の大学に適応する事にします。つまりIVY Leagueと同等の入学難易度と見なせる大学を含める事を考えます。そこでイギリスの大学をまず大学入試にあたるA Level/AS Levelの平均スコア順に見てみました。それが下表になります。

    A Level/AS Levelの平均スコア 2010
    Cambridge  250
    Oxford   250
    Imperial  243
    LSE     241
    St Andrews 233
    Warwick   230
    Durham   228
    UCL     225

    http://extras.timesonline.co.uk/stug/universityguide.php?sort=POINTS

    これを見るとUCLはどうも入学難易度ではそこまで上位では無い事が分りました。そこでUCLを外し、St Andrewsを代わりに入れます。そしてまずSt Andrewsの入学難易度が米国の大学に比べるとどの程度かを調べていたら次のような内容が検索にひっかかりました。

    "For Americans it's a bit easier, they accept 1 out of 5 and the Fiske Guide (the only US Guide to rank and review St. Andrews) equates selectivity to places like Tufts, Cornell and Emory."
    (アメリカ人にとっての合格率は20%で、Fiskeガイドという大学ガイドによるとTufts大、Cornell大、Emory大と同等の選抜度とのこと)

    http://talk.collegeconfidential.com/college-search-selection/620219-university-st-andrews-scotland-2.html

    Cornell大は学部課程においてIVY Leagueの中で最も入りやすい大学です。以上からSt Andrewsへの入学水準が英国における米国のIVYレベルの下限と同等と見なせそうです。よってイギリスの大学において、IVY Leagueに相当するレベルの大学をCambridge、Oxford、Imperial、LSE、St Andrewsの5校とします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す