最終更新:

44
Comment

【2551357】常総学院中と八千代松陰中

投稿者: ちばらき   (ID:/1hvphjxdtU) 投稿日時:2012年 05月 23日 07:30

両校とも大規模校で、勉強組と運動組に別れており、進学実績も上がってきてる様です。

入試時の難易度はほぼ同じくらいだと思いますが、入学後の学校生活としてはそれぞれどの様な特徴があるのでしょうか。
部活や行事など、勉強以外のことも充実した学校生活を送りたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【2557181】 投稿者: あらら?  (ID:r/GIbj8MuIk) 投稿日時:2012年 05月 28日 00:03

    >ということは意図不明様のお子さんも
    >「わざわざ長距離通学するほどの価値のない学校」
    >に通っているということになるわけですね。
    >で、そんな学校に通わせている「意図」とは?
     
    梨畑さん、ナイスつっこみでしたね~。
     
    意図不明さんは、本当に意図不明だったわ。
    どうして、分からない学校のことを書き込むんだろう…(。。)
    通学手段や、通学者の地域なんて、学校のウェブページやウィキ見れば分かるのに。
    地元だけじゃなく、広範囲から生徒が集まってくるのが当たり前なのに。
     
    IDを見ると、学校比較がお好きみたい。 
    でも、知らない学校のことは口を出さないでほしいですね…。

  2. 【2557376】 投稿者: ひたち  (ID:W/Ga/EUrl5s) 投稿日時:2012年 05月 28日 08:33

    昨年あたりから、江戸取は想像以上に偏差値が下がっています。

    今年受験をしたものですが、江戸取2回目は50そこそこで合格できていたと思っています。

    スレ主さんは、常総と松陰を押さえとお考えでしょうか?

    江戸取は思ったより入り易くなったと実感しています。

  3. 【2557407】 投稿者: 国道16号  (ID:bxBrSVLTbTk) 投稿日時:2012年 05月 28日 08:54

    意図不明さんは、結局、東葛地区だけでなく、八千代松陰の周辺地域も、
    あまりご存知ではなかったのですね。
    すみませんさんとのやり取りを読んでわかりました。


    スレ主さん以外にも、八千代松陰に興味のある方が、このスレッドを読んで、
    誤解されるといけないので、少々書かせて頂きますが・・・
    (スレ主さんはすでにご存知のことと思いますので、余計な書き込みでごめんなさい)

    八千代松陰は、京成であれ東葉高速鉄道であれ、駅から距離があるので、
    勝田台や八千代中央からバス通学になります。
    (村上駅から歩いている生徒さんも見掛けますが、坂道があって遠いですよね)

    確かに最寄り駅の勝田台や八千代中央からのスクールバスと比べたら、
    柏駅、千葉駅、四街道駅などからのバスは遠距離になりますが、
    友人の子供が、実際に千葉方面から利用しており、同じ時間(1時間弱)、
    電車に乗って他校に通うよりも、自宅近くの駅からバス利用の方が、
    「そのまま学校まで連れて行ってくれるので体が楽!」とのことでした。
    (ただし、具体的な金額は聞いていませんが「バスの定期券が結構高い」とも)


    子供の性格にもよってですが、八千代松陰の細かな習熟度別の授業は、
    苦手教科の克服にはいいなぁ、と思います。
    我が子は、他校に通っていますが、授業参観での様子を見ていると、
    小学校と比較して、とにかく授業スピードが速く、
    八千代松陰ほどの細かい習熟度別にはなっていないので、
    同じクラスの中でも、学力の差を感じています。

    また常総学院ですが、社会の教科書に特徴があるようです。
    この教科書については、いろいろと賛否両論あるので、
    もしご存知ないようでしたら、確認された方がよいと思いますよ。
    気になる方は気になるようなので。


    蛇足ですが、麗澤に関して。
    >宗教をバックボーンにする学校
    との書き込みがありましたが、麗澤は宗教ではなく、モラロジーという道徳教育です。
    麗澤の説明会に参加していますので、正確な情報です。

  4. 【2558200】 投稿者: つくる会  (ID:TSGEprzqukE) 投稿日時:2012年 05月 28日 20:51

    > また常総学院ですが、社会の教科書に特徴があるようです。

    「新しい教科書をつくる会」系の教科書を採択しているようですね。
    麗澤もそうみたいです。
    その意味では、麗澤の併願として常総学院を受験するというのは、考え方に一貫性があるとも言えそうです。
    お子さんに産経新聞的な歴史観を持って欲しいというお考えのご家庭には、最適な選択かも知れません。

    ところで。
    > 麗澤は宗教ではなく、モラロジーという道徳教育です。

    モラロジー研究所は「自分たちは宗教団体ではない」と主張しているようですが、
    その内実は立派な宗教だと世間では認識されています。
    創立者の廣池千九郎はもともと天理教の信者で、
    モラロジーも天理教の影響を受けているという指摘をする人が数多くいます。
    モラロジー研究所は宗教団体を中心とする保守派が結集する組織「日本会議」の有力メンバーでもあります。
    つくる会系の社会科教科書を麗澤が使うのは、その意味では当然のことです。

  5. 【2566531】 投稿者: 一時間なら近い。  (ID:LINYSj05Pqg) 投稿日時:2012年 06月 04日 12:04

    常総学院は水戸からもスクールバスが出ています。20キロどころ
    ではありません。その3倍位はあるでしょう。地方では一時間なんて
    ちっとも長距離ではないのです。我が家では、直線距離では20キロ
    程度の学校に行くのにほぼ一時間かかっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す