最終更新:

328
Comment

【3162792】城北と本郷

投稿者: 東京北西部   (ID:tlEe3GL/RPY) 投稿日時:2013年 11月 01日 10:17

四谷大塚
2月1日 城北 55 本郷 56
2月2日 城北 59 本郷 57
2月4日 城北 61
2月5日 本郷 59

偏差値では近似値の2校ですが、大学合格実績などでは城北の方が高いと思います。
御三家クラスからすると差がないように捉えられるかもしれませんが、少々違和感があります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 22 / 42

  1. 【3225381】 投稿者: 塾というメディア  (ID:LasFk.pSEIQ) 投稿日時:2014年 01月 02日 03:51

    学校側にとって大量の潜在顧客層を抱えている塾の存在は、マーケティング戦略というか、販促戦略から言って無視できぬ存在ですね。当然、受験生保護者向けの学校説会とは別に、塾関係者を集めた学校説明会も開いています。

    説明会の後、軽食を用意して懇談の場も設定されるケースがあるので、ちょっとした接待もあるようです。その延長として、学校側が「夜の部」として塾の幹部を個別に接待しているであろうことは、ビジネスの世界ですから、普通に想像できますね。

    そういう場では、例えば大企業の広報担当者が新聞や雑誌などの編集幹部を接待して、自社の商品やサービスの素晴らしさ、企業のCSRへの積極姿勢などを丁寧にご説明しているのと似た状態になるのでしょう。

    当然のことながら、学校側は自校の教育内容の特徴、進学指導の工夫などを売り込んでいるはずです。新聞や雑誌などに企業の商品が「イチオシ」の形で紹介されれば、影響力はとても大きいそうです。学校は塾に同じ効果を期待しているわけです。

    その意味で塾は受験生保護者と学校の間に位置する「メディア」なのです。塾というメディアが特定の学校をイチオシすれば、その学校の人気や偏差値をアップさせることなど簡単なのです。

  2. 【3225397】 投稿者: 消費者としては  (ID:u22vl5uEI06) 投稿日時:2014年 01月 02日 06:10

    塾を接待している学校はちょっと嫌ですね。
    どこの学校かは知りませんけど。
    賞品の質を自分で見抜くのは難しいかもしれませんが、今はいろいろな情報がネットで取れますから自分で調べることができます。
    宣伝活動にお金を使うよりも、教育の質の向上にお金を使ってほしいと消費者としては思います。宣伝活動に使ったお金は受験生向けで、入ってからの6年間には関係ありませんから。

  3. 【3225431】 投稿者: エデュ太郎  (ID:g7eTbNj9i22) 投稿日時:2014年 01月 02日 08:29

    接待は常識の範囲内なら問題ないでしょ。

    塾が受験生向けに情報誌などを出していて、ここに学校が広告を出稿している場合は、堂々と巨額の現金が渡っていますよ。

    媒体の広告費など、料金体系はあって、なきがごとし。夜の接待費とは比べモノにならないほどの金額の現金が動く。

    例えば、四谷大塚。売上高は約67億円(2013年3月期)。主な収入は毎日広告社、電通PRからもたらされる。広告費です。

    学校が塾に払う広告費の原資は在校生の親が払う学費。

    マーケティング戦略や広告戦略に吸い寄せられて、子供を入学させてしまった親が払う学費が学校と塾の癒着を支える。

  4. 【3225445】 投稿者: 二俣川  (ID:Kj16Gubh4hI) 投稿日時:2014年 01月 02日 08:55

    >【3224992】 投稿者: フィルター(ID:EqIUvmGDgI6)投稿日時:14年 01月 01日 13:57


    当事者の立場からは何とも言えない。
    私自身は、塾対象説明会で出して頂くお弁当や立食形式の軽食を超えるもてなしを受けたことはない。
    ペットボトルや紙パックのお茶程度、あるいはそれすらない学校(海城・日大一)もある。
    ちなみにこの程度の慣習は、高校受験で公立中の教員らに対しても同じだ。

    大手の中には系列会社を通じてパソコンなどの事務機器を売りつけているところもあると聞く。
    学校に校長などをあっせんしている事実はある。底辺女子校の沿革あり、妙に偏差値が高めに
    設定されているところに多い。

    だからといって、積極的に特定学校を勧めるということはない。
    むしろ、個人的な好みが表に出てしまう嫌いがある。
    たとえば、(男子校・女子校とも)伝統校好み、女子校からの共学成りは男子不適、男子には広い校地を、などだ。
    また、塾を見下す無礼な学校もご法度である。

  5. 【3225460】 投稿者: 広告・宣伝費  (ID:xW5Nh5GZxAg) 投稿日時:2014年 01月 02日 09:29

    株式会社日能研の売上高は90億7900万円(2013年4月期の場合)。

    収入は、みくに出版、エヌ・ティ・エス、神奈川通信社などからもたらされる。

    みくに出版は「進学レーダー」などの情報誌を出版する日能研の完全子会社。

    エヌ・ティ・エスは日能研が出資する情報システム会社。パソコンなどの事務機器を売りつける?

    神奈川通信社は広告代理店。

    大手の学習塾は生徒の親が払う塾代よりも、情報誌の広告収入で経営が成り立っている。

    塾に広告・宣伝費を払っているのは、学校。マーケティング戦略や広告・宣伝に注力している学校は要注意。

  6. 【3225466】 投稿者: 消費者としては  (ID:u22vl5uEI06) 投稿日時:2014年 01月 02日 09:37

    >また、塾を見下す無礼な学校もご法度である。

    本音をいつもありがとうございます。いくつかの「名門校」が凋落した理由がわかったような気がします。

  7. 【3225468】 投稿者: 消費者の選別  (ID:EExepAmtOBE) 投稿日時:2014年 01月 02日 09:45

    我が家は大手の塾にすり寄らない姿勢の学校を選びたいけどね。

    大手塾からの大量送客を当て込んだビジネスに手を染めているような学校はパスです。

  8. 【3225476】 投稿者: 二俣川  (ID:Kj16Gubh4hI) 投稿日時:2014年 01月 02日 09:53

    ちなみに、昨年の塾対象説明会において城北は立食、本郷はペットボトルのお茶であった。
    また多くの学校で、交通費代わりに1000円程度の図書カードを配布する例が多い。
    なかには、過去の甲子園出場の際の寄付者に渡した記念図書カードの余りを流用している
    ところもある。

    国歌公務員でさえ、3000円までの接待は許容されている。
    一般企業からの接待に比べれば、しょせん学校がすること。
    社会通念に鑑みても、世間的にやましい部分はないものと考える。

    税法上交際費が自由に計上できるご主人方のお会社の方が、もっと強烈な接待攻勢をかけているはず。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す