最終更新:

328
Comment

【3162792】城北と本郷

投稿者: 東京北西部   (ID:tlEe3GL/RPY) 投稿日時:2013年 11月 01日 10:17

四谷大塚
2月1日 城北 55 本郷 56
2月2日 城北 59 本郷 57
2月4日 城北 61
2月5日 本郷 59

偏差値では近似値の2校ですが、大学合格実績などでは城北の方が高いと思います。
御三家クラスからすると差がないように捉えられるかもしれませんが、少々違和感があります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 26 / 42

  1. 【3237433】 投稿者: 別に  (ID:SBC94IKE7qE) 投稿日時:2014年 01月 12日 13:05

    単に地元向け。城北だけ地政学的に外れてる
    地方の中堅進学校ってイメージだから進学実績が伸びようが落ちようが気にもならない

  2. 【3237495】 投稿者: 広域集客  (ID:UW0ygV6.I1Q) 投稿日時:2014年 01月 12日 13:47

    その点、本郷は広域から生徒を集めることができていますね。特に神奈川方面から。これも日能研のおかげです。

  3. 【3237605】 投稿者: 炎上  (ID:ZvWnGosHrEk) 投稿日時:2014年 01月 12日 15:40

    日能研のおかげなのはいいけど、本郷が雇った無能なステマ工作員(仮面ライターと呼ばれている)が複数のスレで失態を演じて大変なことになっているみたいよ。

  4. 【3238191】 投稿者: 地政学  (ID:hufheaePDNA) 投稿日時:2014年 01月 13日 07:25

    地政学というのは大げさだろうが、立地、というか通学時間の長短は非常に重要。
    よく偏差値の高さに魅かれて片道1時間以上もかかる学校に行かせるケースがあるけど、6年間のロスタイムを計算してみて欲しい。
    1日2時間×約300日×6年=3600時間。
    近場の学校に行くことで、遠隔地通学者より3600時間の追加勉強時間が確保できるわけだ。
    まあ、あくまでも想像だけど、この3600時間をちゃんと勉強に充当するなら、入学時偏差値の5とか10くらいは簡単にひっくり返せるのでは?

  5. 【3238380】 投稿者: ああ  (ID:m0aqceK7EIA) 投稿日時:2014年 01月 13日 10:39

    本郷はラグビーやって早稲田行くのが王道でしょ。

  6. 【3238418】 投稿者: トライ  (ID:MgggxWvyOaQ) 投稿日時:2014年 01月 13日 11:00

    神奈川県民とか世田谷区民の方で、某塾によるレコメンドによって、本郷に通っている方はお気の毒だ。

    もちろん「ラグビーをしたい」からという理由で、本郷第1志望だった生徒さんは関係ない話だけどね。

    3600時間の問題は、時間の使い方。自分で作成した「弱点ノート」を見直す時間に充てるとか、工夫次第でしょ。

  7. 【3238510】 投稿者: 先兵  (ID:x0sN/suqFbg) 投稿日時:2014年 01月 13日 12:11

    本郷がいろいろ入試の日程をいじったり、試行錯誤しながら経営努力を続けているのは、わかる。ただ、大学合格実績を伸ばすのが、人気を出すための一番の特効薬だけどね。実績がないのだから、受験生を騙すのにも限界がある。偏差値マジックに騙される人は年々減っていくよ。消費者は年々賢くなっていくのだから。

  8. 【3238556】 投稿者: 東京南西部男子の事情  (ID:EfPzSKrBWCQ) 投稿日時:2014年 01月 13日 12:47

    東京南西部(世田谷等)だと、1月校で併願あるいは本命を確保できる埼玉・千葉と違い、2月1日~4日までが上手く行かなかった場合、それなりのレベルの学校を探すと、2月5日の本郷、2月6日の攻玉社特選くらいしか、選択肢がない。(共学でも良ければ渋渋だが、5日入試はかなりの難関だと聞いている)
    本郷のHPを見ると、生徒の居住地で一番多いのが実は世田谷区、というのも、こういう事情が関係しているのだと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す