最終更新:

776
Comment

【3187950】首都圏 男子・共学 27校 敷地面積比較(都立・県立含む)

投稿者: spin off 東大10年3年   (ID:bw2UfAuYTes) 投稿日時:2013年 11月 26日 07:44

(東京23区内)
国 学大附属  53,209㎡ 1,020名 52.2㎡/1名 高
国 筑大駒場  34,000㎡  855名  39.8㎡/1名 中高※推定
国 筑大附属  51,794㎡ 1,337名 38.7㎡/1名 中高
都 西     32,230㎡  978名  32.9㎡/1名 高
私 武蔵    30,117㎡ 1,029名 29.3㎡/1名 ※中高部分
都 日比谷   24,522㎡  945名  25.9㎡/1名 高
私 暁星    21,118㎡ 1,049名 20.1㎡/1名 ※幼中高
私 城北    39,774㎡ 1,997名 19.9㎡/1名 中高
私 本郷    23,925㎡ 1,671名 14.3㎡/1名 中高
私 駒場東邦  20,037㎡ 1,413名 14.2㎡/1名 中高
私 開成    24,500㎡ 2,111名 11.6㎡/1名 中高※推定
私 海城    21,142㎡ 1,841名 11.5㎡/1名 中高
私 巣鴨    15,862㎡ 1,442名 11.0㎡/1名 中高
私 麻布    19,816㎡ 1,809名 10.9㎡/1名 中高
私 世田谷学園 14,500㎡ 1,427名 10.2㎡/1名 中高※推定
私 芝     14,858㎡ 1,752名  8.5㎡/1名 中高
私 早稲中高  15,000㎡ 1,869名  8.0㎡/1名 中高※推定
私 攻玉社   10,000㎡ 1,492名  6.7㎡/1名 中高※推定
(東京都下)
私 桐朋    74,111㎡ 1,762名 42.1㎡/1名 ※小中高
都 国立    33,058㎡  966名  34.2㎡/1名 高
(神奈川)
私 栄光    111,000㎡ 1,088名 102.0㎡/1名 中高
県 横浜翠嵐  38,000㎡ 810名  46.9㎡/1名 高
私 浅野    58,655㎡ 1,628名 36.0㎡/1名 中高
私 聖光    49,346㎡ 1,378名 35.8㎡/1名 中高
私 サレジオ  32,342㎡ 1,085名 29.8㎡/1名 中高
(千葉)
私 渋谷幕張  35,000㎡ 1,968名 17.8㎡/1名 中高※推定
(埼玉)
県 浦和    45,672㎡ 1,200名 38.1㎡/1名 高

東大10年3年比較スレからのスピンオフです。
面積だけだと、生徒数によって違いが出るため、生徒一人当たりで並べました。
数当然ですが、国立・都立はやはり広い。
都内トップは学芸大附属高校。
都内私立で最も広いのは武蔵。
この学校群トップは栄光です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 67 / 98

  1. 【3445722】 投稿者: All your stuff?  (ID:XcwCABYjtRw) 投稿日時:2014年 07月 05日 18:48

    地震など災害時の避難場所は、市町村が策定する地域防災計画の中で地区ごとに指定する。
    国は、緊急避難する「一時避難場所」と被災者が避難生活を過ごす「避難所」に分けて
    指定するよう指導している。
    この違いは結構大事です。まずは「一時避難場所」で身の安全を確保しましょう。

    正確な情報は関係者する学校で、ご自身で確認ください。

      学校    避難場所  避難所  参考(付近の避難場所)
    国 学大附属   〇     〇   学大附属
    国 筑大駒場   ―     〇    駒場東大・駒場野公園一帯 が避難場所
    国 筑大附属   ―     ―    お茶の水女子大が避難場所
    都 西      ―     ―    久我山二丁目地区グランド一帯が避難場所
    私 武蔵     ―     ―    武蔵大学(江古田)が避難場所
    都 日比谷    ―     〇    迎賓館一帯
    私 暁星     ―     ―    後楽園一帯が避難場所
    私 城北     ―     ―    城北公園一帯が避難場所
    私 本郷     ―     ―    染井墓地・駒込中学校一帯が避難場所
    私 駒東     ―     ―    駒場東大・駒場野公園一帯 が避難場所
    私 開成     ―     ―    谷中墓地が避難場所
    私 海城     ―     ―    戸山公園一帯が避難場所
    私 巣鴨     ―     ―    豊島区立総合体育場一帯が避難場所
    私 麻布     ―     ―    有栖川宮記念公園一帯
    私 世田学    ―     〇   太子堂円泉ヶ丘公園・三宿の森緑地一帯が避難場所
    私 芝      ―     ―    芝公園・慶應大学一帯(三田)
    私 早稲田中高  ―     ―    早稲田大学早稲田キャンパス一帯
    私 攻玉社    ―     〇   林試の森公園
    (東京都下)
    私 桐朋     ―     ―    一橋大学
    都 国立     ―     ―    谷保第三公園

  2. 【3445737】 投稿者: ニュース  (ID:OvBOQhur4Bc) 投稿日時:2014年 07月 05日 19:05

    で特殊なろ過装置を使ってろ過したプールの水を先生が試飲しているのを見たな。公立小だけど。でも子供の学校はプールがない…。地下にある雨水貯留施設くらい。
    旺文社の「パスナビ」では各校の情報に災害時の対策や備蓄状況(あれば)を載せているよ。

  3. 【3445798】 投稿者: 冬  (ID:Rym2cvymir.) 投稿日時:2014年 07月 05日 20:52

    でもプールに水をはっているのでしょうか。

  4. 【3446095】 投稿者: TOTO  (ID:JixUbQC/Kj2) 投稿日時:2014年 07月 06日 08:11

    ろ過して飲み水として使わなくても、トイレ用の水とか、使い道は多い。トイレの問題も避難生活ではとても重要。

  5. 【3446355】 投稿者: ノリ塩  (ID:VkCUMvZ/cjI) 投稿日時:2014年 07月 06日 13:22

    敷地面積の広さは日常生活に関係する話。非常事態の備えも大切だが、やはり、毎日の生活では、広々としたスペースがありがたい。

  6. 【3446892】 投稿者: 今はどうだろう?  (ID:XcwCABYjtRw) 投稿日時:2014年 07月 06日 21:13

    プールの水をろ過した水はとても飲めなかった。
    トイレ用の水として使うのがいいと思う。

  7. 【3447116】 投稿者: メンブレン  (ID:mYGrk1a9avk) 投稿日時:2014年 07月 07日 02:56

    ろ過する膜の性能による。高性能RO膜を使えば、大丈夫だと思う。

  8. 【3447200】 投稿者: いざ  (ID:KeQ8rCEPyXc) 投稿日時:2014年 07月 07日 07:32

    というときに、地域住民にとっても貢献できる学校であってほしい。トイレを貸す、水をわける、体育館を開放する。いろいろな方法があると思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す