最終更新:

1194
Comment

【3289179】浅野・海城・暁星・攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田谷・桐蔭・桐朋・武蔵

投稿者: 私立男子校イレブン Ver.2   (ID:DZ9JoG78Dic) 投稿日時:2014年 02月 16日 10:24

首都圏の私立男子校は開成・栄光・聖光・麻布・駒東の5校がトップ集団。
これに次ぐ有力進学校の11校を比較します。スレッドのタイトルは五十音順です。

          10年     3年 
   
01=筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
02=開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4% 1番手①
03=栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3% 1番手②
04=聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6% 1番手③
05=麻布(309)_83.2 26.9%→_83.6 27.0% 1番手④
06=駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9% 1番手⑤
07=学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%
08=武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3% 2番手①
09=筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%
10=渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5% *私立共学校
11=巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4% 2番手②
12=浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9% 2番手③
13=海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8% 2番手④

14=浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7% 

15=日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3% 


16=都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7% 


17=桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2% 2番手⑤
18=千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%

19=渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2% *私立共学校
20=暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2% 2番手⑥
21=攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8% 2番手⑦
22=桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8% 2番手⑧
23=早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5% *早大系属校
24=城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2% 2番手⑨
25=国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2%
26=世田(210)__5.4 _2.6%→_10.3 _4.9% 2番手⑩
27=横翠(270)_12.0 _4.4%→_12.3 _4.6%
28=芝高(273)_10.0 _3.7%→_11.7 _4.3% 2番手⑪
29=サレ(171)_______→__6.7 _3.9%
30=逗開(261)_______→__7.3 _2.9%
31=本郷(300)_______→__6.3 _2.1% 

*ランキングの出所は東大合格スレ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 141 / 150

  1. 【7323209】 投稿者: 2番手多選  (ID:pFhDraHhpKs) 投稿日時:2023年 10月 19日 15:42

    2番手の多選だと試験日程や午後試験が東大合格組で
    1日など本命組は厳しいです。
    試験回数が2回など少ない場合は関係ないです。
    2番手で難関校本命組の併願が少ないのが
    そもそも定員が少ない暁星と世田谷です。
    今だと都市大付属の方が難関校併願が圧倒的に多く
    2023年模試2024年動向も城北同様にいいです。-雑誌

  2. 【7323247】 投稿者: 大事なこと  (ID:iWRmIhYDKxg) 投稿日時:2023年 10月 19日 17:13

    併願組の受験者動向は、その年の進学実積で年々変わる。惑わされないことが大事。

  3. 【7323364】 投稿者: この中  (ID:DT8E1p1PDWI) 投稿日時:2023年 10月 19日 20:35

    浅野・海城・暁星・攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田谷・桐蔭・桐朋・武蔵
    この中では浅野と海城が抜け出しましたね
    巣鴨は国公立医学部
    暁星は私立医学部に強い
    芝は生徒との協議により校則をさらに緩和したし立地も良いので上がっている
    桐朋も一橋大や東工大に強いし、はやぶさ2のプロマネ効果で人気も安定し高い
    桐蔭は完全共学化で伸びている
    攻玉社・城北・世田谷も安定して早慶合格者を出していますしとにかく面倒見が良いので悔いない大学受験をさせてくれます

  4. 【7323418】 投稿者: 過去問の得点率  (ID:TW/Cdt2j.Fo) 投稿日時:2023年 10月 19日 22:41

    2つのコメント、ありがとうございます。
    2/2以降は激戦となりそうですね。2/1PMに合格を確保して、それ以降はチャレンジ出来ればと考えています。
    いずれも特色のある学校と伺い、更に魅力を感じます。
    一番は2/1の本命校の合格にどれほど近づけるかでしょうか。
    最低点まであと25%を伸ばすことができるか、見守るだけですが、祈る様な気持ちです。

  5. 【7323535】 投稿者: 算数  (ID:5yJ4zJI9VCw) 投稿日時:2023年 10月 20日 07:57

    合格最低点が、仮に400点満点の65%とすると260点、その8割だと現在208点でその差は52点ですね。
    かなり差は大きいと思います。

    この差を埋めるには、
    ○毎回算数は合格者平均まで安定させること。
    となります。
    ある上記の学校での個人相談会でも、得点差が大きい算数が肝だと言われました。
    結果として、我が子はこの算数が攻略できず、志望校を変更しました。

    第一志望はこのままいくとして、抑え校はかなり余裕をもたせる必要があります。

    我が家は先の対策の徹底のおかげで、変更後の第一志望は合格しましたが、その分抑え校まで手が回らず、倍率が急上昇した抑え校が不合格でした。
    (結果偏差値もあがっていましたが、そこを第一志望にして対策したお子様は合格できたのでしょうね)
    結果オーライでしたが、総崩れの危険もあったことに冷や汗を書きました。

    戦略は保護者の責任です。塾ともよく相談し悔いなき受験になりますよう。

  6. 【7323806】 投稿者: 傾向  (ID:Eoco/C2U.16) 投稿日時:2023年 10月 20日 15:05

    傾向としては殆ど変わらないです。
    人気が出て増加傾向だと更に増加
    人気が出過ぎて実倍上がり過ぎて難化で前年比減少なら何の問題もありません。
    1日難関校の2日併願中堅校なら本郷中心に城北など3日海城 浅野 4日芝など
    神奈川2日難関校だと1日東京難関校か 逗子開成 サレジオ 3日浅野 海城中心

  7. 【7323861】 投稿者: 過去問の得点率  (ID:TW/Cdt2j.Fo) 投稿日時:2023年 10月 20日 17:15

    返信をありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。

  8. 【7355711】 投稿者: 約10年前  (ID:SrnTxZhCFw.) 投稿日時:2023年 12月 09日 08:25

    約10年前のスレタイ見ると、この10年で学附や巣鴨、暁星などの低下と入れ替わりでの渋渋や都市大付属などの上昇を感じる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す