最終更新:

1194
Comment

【3289179】浅野・海城・暁星・攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田谷・桐蔭・桐朋・武蔵

投稿者: 私立男子校イレブン Ver.2   (ID:DZ9JoG78Dic) 投稿日時:2014年 02月 16日 10:24

首都圏の私立男子校は開成・栄光・聖光・麻布・駒東の5校がトップ集団。
これに次ぐ有力進学校の11校を比較します。スレッドのタイトルは五十音順です。

          10年     3年 
   
01=筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
02=開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4% 1番手①
03=栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3% 1番手②
04=聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6% 1番手③
05=麻布(309)_83.2 26.9%→_83.6 27.0% 1番手④
06=駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9% 1番手⑤
07=学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%
08=武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3% 2番手①
09=筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%
10=渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5% *私立共学校
11=巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4% 2番手②
12=浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9% 2番手③
13=海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8% 2番手④

14=浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7% 

15=日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3% 


16=都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7% 


17=桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2% 2番手⑤
18=千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%

19=渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2% *私立共学校
20=暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2% 2番手⑥
21=攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8% 2番手⑦
22=桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8% 2番手⑧
23=早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5% *早大系属校
24=城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2% 2番手⑨
25=国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2%
26=世田(210)__5.4 _2.6%→_10.3 _4.9% 2番手⑩
27=横翠(270)_12.0 _4.4%→_12.3 _4.6%
28=芝高(273)_10.0 _3.7%→_11.7 _4.3% 2番手⑪
29=サレ(171)_______→__6.7 _3.9%
30=逗開(261)_______→__7.3 _2.9%
31=本郷(300)_______→__6.3 _2.1% 

*ランキングの出所は東大合格スレ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 140 / 150

  1. 【7290384】 投稿者: やっぱり医学部  (ID:p21jK0MzyFI) 投稿日時:2023年 08月 27日 10:19

    やっぱり医学部に行ってもらいたいのが本音。
    医学部は、偏差値だけじゃなく面接、小論文もあって人間性も試されるから超難関。
    芝、暁星、巣鴨、海城は毎年合格実績あるから不動の人気がある。

  2. 【7314555】 投稿者: 過去問の得点率  (ID:TW/Cdt2j.Fo) 投稿日時:2023年 10月 05日 23:58

    こちらの中から複数の学校の受験を考えています。
    10月の時点で過去問が合格最低点の何割程度の得点率なら合格の見込みがありますでしょうか。
    受験を終えられた方のご印象などお伺いできれば幸いです。
    よろしくお願いします。

  3. 【7314632】 投稿者: 今年受験  (ID:hlZcDspU5.I) 投稿日時:2023年 10月 06日 07:14

    スレタイ2校のサンプルです。
    初回で合格者平均越えたA校(2年分)は本番合格しました。
    逆に初回で合格最低から-30点くらいだったB校(7年分)は、
    何度か合格最低点越えましたが毎回得点の上下が激しく不合格でした。
    ちなみに偏差値的にはA>Bで4ポイント位の差です。
    初回の得点率は相性を把握するためにとても重要だと思います。

  4. 【7314801】 投稿者: 過去問の得点率  (ID:TW/Cdt2j.Fo) 投稿日時:2023年 10月 06日 11:58

    ご返答を頂き、ありがとうございました。
    息子はこちらの2校の過去問を解き、いずれも合格最低点の7-8割の正解率という結果でした。
    あと3ヶ月でこの差が埋まるのか、不安を感じています。
    初回から最低点超え、羨ましい限りです。

  5. 【7315095】 投稿者: このスレ  (ID:3Hxi8K6m1Q.) 投稿日時:2023年 10月 06日 20:30

    10年近く前のスレ。
    なんで今さら、という感じ。
    ただ、この実績比較を足元を比べると、ダントツで学芸大附属が印象的。

  6. 【7315384】 投稿者: 確かに  (ID:DKPOstYpdhM) 投稿日時:2023年 10月 07日 12:31

    確かに当時とは状況が大きく変わりましたね。武蔵の大幅な凋落で、渋幕、海城、浅野、渋渋とポジションが逆転しています。

  7. 【7322323】 投稿者: 算数  (ID:lsnqvWH5LP6) 投稿日時:2023年 10月 18日 07:01

    4科のうち合格者平均と受験者平均の差が最も大きいのが算数です。
    この時期算数が目標点にどれだけ近いかが指標になると思います。
    算数の相性が悪いとその学校はお子様に向かないのかもしれません。
    (塾の先生にきいてみてください)

    理社は差があっても、どれだけ詰めればよいかを逆算し、できそうであればOKです。入試説明会で出題傾向の説明があると思いますので(「例年と変わらない」「記述を増やします」「計算は単位に注意」など)必ず確認してください。

    国語は一朝一夕では差が縮まることはありませんので、差がある場合は、
    今更ですが、漢字、四字熟語、慣用句などで何点上乗せできるか考えましょう。
    問題の中で、時間配分を考えお子様に慣れさせましょう。記述がある場合の採点基準も入試説明会でコメントがあるはずです。(例:「50字指定なら7割の35字以上ないと採点しない。」「字数が少なくても採点する。」)
    男子校は漢字のトメハネハライの採点基準が女子校よりもゆるい気がしました。
    (あくまでも感想です)入試説明会で、そのあたりも確認しましょう。
    漢字といえば社会の漢字指定の採点基準も確認しましょう。

  8. 【7322642】 投稿者: 過去問の得点率  (ID:CTn.me.ZuvM) 投稿日時:2023年 10月 18日 17:12

    ご返信を頂き誠にありがとうございました。
    大変有意義な情報で感謝申し上げます。
    息子は四科バランス型で、過去問の学校と年度により科目間の出来不出来が入れ替わります。
    今のところ合格最低点の75-80%の得点率で、2月までにこの差が埋まるものかと不安を感じています。
    引き続きアドバイスを頂ければ幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す