最終更新:

262
Comment

【3344171】グローバルハイスクール指定校

投稿者: 国際派   (ID:JMeuxe1okDg) 投稿日時:2014年 03月 31日 01:20

文部科学省は28日、グローバルな社会課題を発見・解決できる人材や、グローバルなビジネスで活躍できる人材の育成に取り組む高校「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」を指定した。
新年度からの新規事業で指定期間は5年。
国は新年度予算で事業費約8億円を計上し、1校あたり年1600万円を上限に補助する。

指定校は日本・海外の大学や国際機関等との協力のもと、
・論文作成、プロジェクト型学習、海外の高校と連携したフィールドワークなど質の高いカリキュラムの開発・実践を行うほか、
・大学から専門性を有する帰国・外国人教員の派遣を受けるなどの体制整備を進める。

246校から応募があり、32都道府県の56校が指定された。
内訳は国立4校、公立34校、私立18校。

主な首都圏の指定校、
(東京)筑附、お茶大付属、渋渋、早大学院、ICU付属、品川女子
(神奈川)横浜市立サイエンスフロンティア、公文国際
(埼玉)県立浦和
(千葉)渋幕
(茨城)土浦第一

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 14 / 33

  1. 【3563995】 投稿者: むしろ  (ID:/sEAeTMHm0.) 投稿日時:2014年 10月 28日 11:55

    入試を合科目型、総合型に変えていく、と言っているから、地頭が良い子が有利になるように変えたいのだろう。

    中教審の方針は、部活もせず6年間鉄通いで、やっと合格させている学校、に厳しいのだろう。

  2. 【3564043】 投稿者: 地頭  (ID:RtQWdTgUzL6) 投稿日時:2014年 10月 28日 12:49

    大学としては地頭の良い子が欲しいでしょうからね。もともと地頭が良い子が部活など頑張って、東大にさくっと入る、というように変えたいんじゃないかな。

    そうすると巣鴨や桜蔭のようなタイプの学校は、不利になるのかな。聖光はどうだろう?

  3. 【3564065】 投稿者: 進学校  (ID:fM61MIxiGfs) 投稿日時:2014年 10月 28日 13:09

    桜蔭はカリカリ勉強させてる訳じゃないから、それ程問題ないと思います。むしろ特進クラスを設けている学校や、受験予備校的な学校は影響を受けるでしょうね。

  4. 【3564208】 投稿者: てか  (ID:2f4ijVAVMKU) 投稿日時:2014年 10月 28日 15:42

    「うちの子、自分で勉強するタイプじゃないから管理型学校に入れまーす」ってのが東大や京大では淘汰されていくんじゃないかな?
    今までの必死でガリ勉して東大・京大に入学してみると全く今までの勉強法では太刀打ちできずに思い知らされることになるよりいいのかも。
       
    学力は高く、それにプラスαが欲しいわけだから学力に余裕のある生徒が有利になる。

  5. 【3564228】 投稿者: おそらく  (ID:.OTg2iRmKTo) 投稿日時:2014年 10月 28日 16:24

    合格基準に関する大学の裁量が増えて、試験教官の「フィーリング」に基づく判定が増加するとなると、本当に公平な選抜が出来るのか大いに疑問だよね。
    下手すると、就活に似た「コミュ力」採用になり、おとなしい生徒は不利になるかも。

  6. 【3564231】 投稿者: 確かに  (ID:N/.b3Opi1Kk) 投稿日時:2014年 10月 28日 16:28

    なぜ勉強するのか動機付けを明確に出来ないで、只々競ってゴール(大学入試)を目指す様な学校は人気が落ちるかも知れないね。

  7. 【3564234】 投稿者: 大人しい生徒  (ID:N/.b3Opi1Kk) 投稿日時:2014年 10月 28日 16:30

    不利になっていいんじゃない?
    むしろそうあるべきだと思うけどね。

  8. 【3564253】 投稿者: 大人しいかどうかより  (ID:Ubp69DvcFmE) 投稿日時:2014年 10月 28日 16:49

    自分の考えをきちんと持っているかどうか、が問われるのでは?

    元気でも脳が空っぽだったら、ダメでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す