最終更新:

689
Comment

【3373954】埼玉の進学四重奏

投稿者: 浦和vs.大宮智vs.栄東vs開   (ID:Sf.OW1dhgis) 投稿日時:2014年 05月 02日 01:45

栄東と開智も栄東は開校1992年(中学)、開智未来は2011年と、
開校間がないながらどんどん実績を延ばしています。

浦和と大宮は公立で高校のみですが、
この二校を語らずして埼玉は語れません。

埼玉の四大進学校を 比較、検証する為のスレです。
(学校の並びはアイウエオ順としました)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 59 / 87

  1. 【3553420】 投稿者: 二俣川  (ID:XfBA2SXZkZE) 投稿日時:2014年 10月 18日 12:17

    >立教新座は、系列でありながら
    東大・医学部向けのクラスが
    あることを知っていましたか?

    複数の教え子が在校中ゆえ、当然に知っている。
    附属校として、よい学校だと感じている。
    また、あの校長先生も魅力的だ。

    しかしながら、大学附属校の意義を評価する私の立場からは、
    新座の外部向け進学クラスは余計だ。
    実際に、それほど実績も出していないのではないか。
    やはり、付属校は中・高・大一貫教育を考えて欲しい。
    その価値は十分にある。

    ちなみに、偏差値で同程度の都内某進学校のある教員は、
    「あれほどの偏差値で、大学が立教はないでしょう。
    うちなら、早慶が現実的」と述べていた。

  2. 【3553442】 投稿者: 二俣川  (ID:XfBA2SXZkZE) 投稿日時:2014年 10月 18日 12:49

    >国会が裁判官を証人として呼び出す話とはまったく筋違いの話。県議会で教育長(教育委員会の事務局トップ)が答弁するのは、日常茶飯事。現職校長の呼び出しは、やや行き過ぎとは言え、「国会が裁判官を…」の議論をひきあいに出すのは変。


    私は「県議会で教育長(教育委員会の事務局トップ)が答弁するのは、日常茶飯事。」についてなど、触れてもいないし異議も唱えていない。
    教育行政の事務方の責任者が議会で答弁することは、むろん全国各地の議会で行われている。当然である。

    しかしながら、あなたは政治の教育現場への介入をあまりに軽視し過ぎではないか。
    たとえば、平和教育の趣旨を踏まえ、修学旅行で沖縄を訪れることに何の問題があろうか。
    そこで、沖縄戦の悲劇を見聞し、生徒たちがその思いを作文に書くことに、何のとがめだてをする理由があろうか。
    ましてや、現場の校長が呼び出され、一人ひとり詰問された。あまつさえ、何ら保護者の了解も得ずに権力的に子どもたちの作文を学校側から提出させたのだとしたら。
    現場に与える委縮効果の虞れは、いかばかりであろうか。

    むろん、そこには都教組とならび共産党系組合の色彩濃い埼玉県の教職員組合に対する一部保守系県議らによる思惑も存したに違いない。
    しかし、かといってそこまで露骨なやり方をする議員らを、(埼玉以外)私は寡聞にして知らない。

    最近では、私学に対してさえ恒例の中国や韓国への修学旅行や姉妹校などとの交流を批判する向きがあると聞く。
    ましてや、学校経営の原資を地公体に全面的に依存せざるを得ない公立校に対して、権力者側からする「意向(事実上の恫喝)」は、
    あたかも命令の如く聞こえるのではないか。それが、はたして教育という属性になじむものであろうか。大いに疑問である。

  3. 【3553445】 投稿者: 今日はいいお天気  (ID:CrJnkGiLrag) 投稿日時:2014年 10月 18日 12:54

    議論の為の議論は、他者の参考にあまりならないおで、ほどほどになさって下さい。

    ご近所の群馬出身の方が栃木と比べられたと言って憤慨していたけれど
    東京都近郊の都市は神奈川県覗いてほぼ一列というよりも、余りに知られていない。
    千葉県なら県千葉とか埼玉県なら県浦和とかその程度で、有名な私立といえば?
    東京では開成、関西では灘、というように「埼玉なら○○」というようなずば抜けた一校が出てこないとなかなか全国レベルの知名度には達しないと思います。

    そういう意味で某TVのクイズ番組で栄東が健闘したのは良かったと思います。

    東大20名以上だったら、確かに埼玉県下では知名度が不動のものになるかも知れませんが、関東圏で20名前後だと

    19=攻玉社(234) 17.0人 07.3%(3年平均06.8%)
    20=暁 星(176) 12.8人 07.3%(3年平均07.2%)
    21=渋 渋(200) 14.3人 07.1%(3年平均07.2%)
    22=桐蔭中(174) 11.8人 06.8%(3年平均06.8%)
    【3483019】首都圏TOP40(男子・共学)筑駒〜本郷より

    ですので、「泣く子も黙る」というレベルではありませんね。

    一校でもいいので渋幕レベルの私立が出ると、違ってくると思います。

  4. 【3553449】 投稿者: 二俣川  (ID:XfBA2SXZkZE) 投稿日時:2014年 10月 18日 13:07

    >記憶が曖昧なのですが、たしかどちらかの学校の説明会で、在籍しらがらリベンジ受験が可能だと聞いたような気がするのですが・・。

    開智。
    開成や早慶など、特定銘柄校受験のみ可能。

    大学での仮面浪人と同じ。
    中学校生活が味気なく、居心地が悪くなかろうか。
    よほどのことがない限り、私はお勧めしたくはない。

    もし、外部高受を選択するのなら、
    失敗したときは高校浪人して捲土重来を期してはどうだろうか。

    なお、裏ルートをひとつ。
    ある地方にある某有名大学付属校では、編入学を受け入れている。
    むろん、帰国子女を想定してのものだが、正式にはその限定はなされていない。
    よって、首都圏の高校から先方の高二学年への編入学も不可能ではない。
    誰もがご存じの有名大学への推薦入学への近道である。

  5. 【3553452】 投稿者: 二俣川  (ID:XfBA2SXZkZE) 投稿日時:2014年 10月 18日 13:23

    >【3553445】 投稿者: 今日はいいお天気(ID:CrJnkGiLrag)投稿日時:14年 10月 18日 12:54

    お気に召さねば、お目にしなければよいだけ。
    お互いに自由に書き込む権利は尊重いたしたい。

    ところで、保守の風土が強い地域ほど、私学にとって厳しい環境にあることは全国どこも同じ。
    不本意ながら、公立校滑り止めに地位に甘んじる私学においては、当局への義理立てもあって
    地元県立高校の校長経験者らを代々校長として受け入れる。

    埼玉もその例外ではない。
    しかし、「ぺんぺん草は生えても、私学は育たない」とまで酷評された埼玉において、
    東京大学に毎年二けた合格者を輩出する進学校が育ったことは大いに評価できる。
    御説の渋幕を経営する学校法人の田村氏も、東京の私学協会の会長時代には私学振興でご苦労されたと聞く。
    私学出の上田知事(法政出身)である今こそ、埼玉私学界で県当局に真に物申せる私学経営者の登場が待ち望まれる。

  6. 【3553580】 投稿者: リベンジ可能校  (ID:CrJnkGiLrag) 投稿日時:2014年 10月 18日 16:10

    >>記憶が曖昧なのですが、たしかどちらかの学校の説明会で、在籍しらがらリベンジ受験が可能だと聞いたような気がするのですが・・。
    >開智。
    開成や早慶など、特定銘柄校受験のみ可能。

    私の記憶では栄東がそうであったと思ったのですが。

  7. 【3553983】 投稿者: 二俣川  (ID:XfBA2SXZkZE) 投稿日時:2014年 10月 19日 00:57

    違う。
    なぜなら、同校の校長先生ご自身が、最近は(栄東)高校進学時でのリベンジ希望が少なくなったと喜んでいたからだ。
    優秀な生徒・保護者らからの学校への信頼が厚くなり、手ごたえを感じている様子だった。

    他方、開智には、学校案内(募集要項)にその旨明記してある。

  8. 【3554057】 投稿者: 不毛だ  (ID:eLdk.KHu5G6) 投稿日時:2014年 10月 19日 07:33

    >同校の校長先生ご自身が、最近は(栄東)高校進学時でのリベンジ希望が少なくなったと喜んでいたからだ。

    リベンジ希望者が少なくなることと、学校としてシステムがあるという事は別では?

    上記理論だと、開智は「システムがあるがゆえに」リベンジが増えなきゃならない。
    変でしょ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す