最終更新:

145
Comment

【3450688】◼︎海城 攻玉社 世田谷 芝 本郷 城北 巣鴨 2014現役◼︎

投稿者: 進学力徹底比較   (ID:vBWOTlo4t5w) 投稿日時:2014年 07月 09日 19:37

東京一工旧帝大+早慶 現役進学率ランキング2014

No 学校名 当該数 = 東京一工帝 + 早慶
1 海城高校 41.6% = 22.3% + 19.3%
2 攻玉社高 41.6% = 17.2% + 24.4%
3 世田谷学 36.3% = 13.9% + 22.4%
4 芝高等学 34.7% = 11.2% + 23.5%
5 本郷高校 33.5% = 9.4% + 24.2%
6 城北高校 32.7% = 10.9% + 21.8%
7 巣鴨高校 22.4% = 8.7% + 13.7%

東京一工 現役進学率ランキング2014

No 学校名 東京一工 = 東大 + 京大 + 一橋 + 東工
1 海城高校 16.7% = 8.6% + 1.1% + 4.1% + 3.0%
2 攻玉社高 12.6% = 5.9% + 1.3% + 1.7% + 3.8%
3 芝高等学 9.2% = 2.4% + 0.3% + 1.7% + 4.8%
4 世田谷学 8.9% = 3.0% + 0.0% + 1.7% + 4.2%
5 本郷高校 7.7% = 2.6% + 1.0% + 1.9% + 2.3%
6 巣鴨高校 7.5% = 5.8% + 0.0% + 1.2% + 0.4%
7 城北高校 7.3% = 2.8% + 0.3% + 0.0% + 4.2%

国公立16大+早慶+上理基 現役進学率ランキング2014

No 学校名 当該数 = 国公16 + 早慶 + 上理基
1 世田谷学 52.3% = 16.9% + 22.4% + 13.1%
2 海城高校 50.6% = 28.6% + 19.3% + 2.6%
3 攻玉社高 50.0% = 19.7% + 24.4% + 5.9%
4 芝高等学 49.7% = 20.1% + 23.5% + 6.1%
5 本郷高校 44.2% = 13.9% + 24.2% + 6.1%
6 城北高校 43.6% = 16.2% + 21.8% + 5.6%
7 巣鴨高校 31.5% = 13.7% + 13.7% + 4.1%

国公立16大+早慶+上理基+MARCH 現役進学率ランキング2014

No 学校名 当該数 = 国公16 + 早慶 + 上理基 + MARCH
1 世田谷学 59.9% = 16.9% + 22.4% + 13.1% + 7.6%
2 攻玉社高 58.8% = 19.7% + 24.4% + 5.9% + 8.8%
3 芝高等学 55.8% = 20.1% + 23.5% + 6.1% + 6.1%
4 本郷高校 55.5% = 13.9% + 24.2% + 6.1% + 11.3%
5 海城高校 53.2% = 28.6% + 19.3% + 2.6% + 2.6%
6 城北高校 50.8% = 16.2% + 21.8% + 5.6% + 7.3%
7 巣鴨高校 36.9% = 13.7% + 13.7% + 4.1% + 5.4%

東京一工+その他旧帝大 現役進学率ランキング2014

No 学校名 当該数 = 東京一工 + その他旧帝大
1 海城高校 22.3% = 16.7% + 5.6%
2 攻玉社高 17.2% = 12.6% + 4.6%
3 世田谷学 13.9% = 8.9% + 5.1%
4 芝高等学 11.2% = 9.2% + 2.0%
5 城北高校 10.9% = 7.3% + 3.6%
6 本郷高校 9.4% = 7.7% + 1.6%
7 巣鴨高校 8.7% = 7.5% + 1.2%

No 学校名 国公16 = 東京一工旧帝 + その他国公立
1 海城高校 28.6% = 22.3% + 6.3%
2 芝高等学 20.1% = 11.2% + 8.8%
3 攻玉社高 19.7% = 17.2% + 2.5%
38 世田谷学 16.9% = 13.9% + 3.0%
40 城北高校 16.2% = 10.9% + 5.3%
47 本郷高校 13.9% = 9.4% + 4.5%
50 巣鴨高校 13.7% = 8.7% + 5.0%

No 学校名 早慶 = 早稲田 + 慶應

1 攻玉社高 24.4% = 10.5% + 13.9%
2 本郷高校 24.2% = 12.6% + 11.6%
3 芝高等学 23.5% = 11.6% + 11.9%
4 世田谷学 22.4% = 13.5% + 8.9%
15 城北高校 21.8% = 13.4% + 8.4%
19 海城高校 19.3% = 8.2% + 11.2%
40 巣鴨高校 13.7% = 6.2% + 7.5%

上理督 現役進学率ランキング2014

No 学校名 上理基 = 上智 + 理科 + 基督
1 世田谷学 13.1% = 5.5% + 7.6% + 0.0%
2 本郷高校 6.1% = 1.3% + 4.8% + 0.0%
3 芝高等学 6.1% = 3.1% + 2.4% + 0.7%
19 攻玉社高 5.9% = 2.1% + 3.8% + 0.0%
20 城北高校 5.6% = 0.8% + 4.7% + 0.0%
34 巣鴨高校 4.1% = 0.8% + 3.3% + 0.0%
44 海城高校 2.6% = 1.9% + 0.7% + 0.0%

MARCH 現役進学率ランキング2014

No 学校名 MARCH = 明治 + 青山 + 立教 + 中央 + 法政
1 本郷高校 11.3% = 3.2% + 1.0% + 2.3% + 2.3% + 2.6%
2 攻玉社高 8.8% = 5.9% + 0.0% + 0.4% + 1.7% + 0.8%
3 世田谷学 7.6% = 3.4% + 1.7% + 2.1% + 0.0% + 0.4%
4 城北高校 7.3% = 3.9% + 0.6% + 1.1% + 0.6% + 1.1%
32 芝高等学 6.1% = 2.4% + 0.7% + 1.4% + 0.7% + 1.0%
33 巣鴨高校 5.4% = 3.3% + 0.4% + 0.4% + 1.2% + 0.0%
46 海城高校 2.6% = 1.5% + 0.0% + 0.0% + 0.7% + 0.4%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 19

  1. 【3452093】 投稿者: 削除されたスレにあった書き込み  (ID:fam7QP0iVhA) 投稿日時:2014年 07月 10日 21:08

    明治に現役進学する人は、巣鴨3.3%、本郷3.2%で、巣鴨の方が高い。

  2. 【3452128】 投稿者: 花子  (ID:k8BBe1ryaEo) 投稿日時:2014年 07月 10日 21:46

    現役合格率ではなく、
    現役進学率なのですね?

    分母は高3の生徒数ってことでよいですか?

  3. 【3452157】 投稿者: あらまあ  (ID:Z9P3I9jXxxY) 投稿日時:2014年 07月 10日 22:07

    鴎友
    東大9 国医11

    世田谷学園
    東大7 国医6

    都市
    東大2 国医1

  4. 【3452180】 投稿者: 鴨父  (ID:ngvZC6zf4iQ) 投稿日時:2014年 07月 10日 22:26

    貴重な情報さんが疑問に思う「何故か過去3年の東大と、東大一工国医の浪人込み、合格率ばかり」なのは、eduを閲覧しているのは、中学受験を経験した人・これからする人が多いので東大・理系志向が強いのではないでしょうか。
    私立文系現役合格を目指す人もいるでしょうし、理系を目指す人もいるでしょう。
    多様な考えはあるでしょうが誹謗中傷するような書き込みは辞めましょうね。
    自分の学校は、私立文系現役合格率が高いとの主張も良いでしょうし、巣鴨のように東大・医学部志向が強いでも良いと思います。


    客観的な傾向として

    市進の中学受験ナビより抜粋(一部省略あり)
    http://www.ichishin.co.jp/Portals/0/resource/column/page48.html

    Aグループ (市進偏差値で65~70, 最難関レベルの学校)
    Bグループ (市進偏差値で55~64, 上位レベルの学校)
    Cグループ (市進偏差値で40~54, 中堅レベルの学校)

    入学レベル別に男子校,女子校,共学校の「現役進学率」の平均をまとめると、  
      男子校 女子校 共学校
    Aグループ 53% 73% 62%
    Bグループ 59% 85% 75%
    Cグループ 68% 83% 75%
            
    ご覧のとおり「現役進学率」は男子校、女子校、共学校のいずれにおいても学力上位のグループになるほど低く、またすべてのグループで「現役進学率」は男子校、共学校、女子校の順に高くなっていきます。どうしてこのような状況になるのでしょうか。
    また現役進学率が高い学校はB、Cグループの学校に多く、とりわけ中堅レベルのCグループの学校の実態としては
     ・推薦入試やAO入試を利用した受験生が多い
     ・難関大学をチャレンジするのはごく少数
     ・第一志望が不合格でも受かった大学で進学を決める
    といった場合が多いようです。

    逆に上位校では現役進学率の低い学校が増えてきます。実態としては、
     ・推薦入試やAO入試を利用した受験生は少ない
     ・難関大学をチャレンジする受験生が多い
     ・第一志望が不合格なら浪人しても初志貫徹の受験生がかなりいる

    特に東大などの難関国公立大や医学部志向が強いAグループの最難関レベルの学校ほどこの傾向が強く、そもそも東大や国立大医学部しか受験しない受験生がかなりいる、さらに早慶上智大も1学部しか受験しないし、合格しても浪人して東大や国公立大医学部などにリベンジする受験生がかなりいる、というわけで必然的に「現役進学率」は低くなります。

    東大合格者全国1位を30年以上続ける開成では、そもそも東大しか受けていない受験生や、早慶大は合格しても東大がだめなら浪人してリベンジという受験生が多く、「現役進学率」は54%と低くなっています。

    文系進学と理系進学
    今回は部分的に触れるにとどめますが、文系・理系の比率(の推移)や学部・系統別の進路状況も重要なファクターであることは論を待ちません。ここでは「理系志向」と「国公立大志向」の関係について指摘しておきます。
    全国の私立大学の募集定員は、教員養成系、芸術系、体育系、生活系などを除くと文系学部と理系学部が2:1です。
    東大の前期日程の募集定員は文系が41%、理系が59%です。
    したがってこの日本の大学の構造的なあり方に規定されて、「学力レベル上昇」→「理系志望者増加」→「国公立志望者増加」という「進化」の定式がほとんどの学校に当てはまります。


    なぜ医学部の延合格者数を示すのかの答えはここに有ります。
    (結論)
    難関理系志向の学校と私立文系志向の学校を現役合格率で比較しても意味が有りません。

  5. 【3452183】 投稿者: 世田谷学園推し  (ID:GUUZobwAFYg) 投稿日時:2014年 07月 10日 22:27

    早慶+上智•理科+MARCHで、現役合格力をみれば、世田谷学園がトップです。素晴らしいと思います。

  6. 【3452192】 投稿者: 鴨父  (ID:ngvZC6zf4iQ) 投稿日時:2014年 07月 10日 22:39

    よろしいじゃないですか。

    自分がどの学校を推したいのか立場を示して、他校を批判せずその理由を示せば。

  7. 【3452195】 投稿者: で、  (ID:oG3ivOS8iOE) 投稿日時:2014年 07月 10日 22:40

    鴨父様、東大・医学部志向の強い巣鴨で、何故東大でもなく医学部もない
    明治大学への現役進学者が本郷より多いのか?についての説明がありませんよ。
    何か説明があるかと期待していたのに。

  8. 【3452222】 投稿者: あらまあ  (ID:cykHkB7rEPs) 投稿日時:2014年 07月 10日 23:01

    2014合格実績

    鴎友
    東大 9
    神奈川大学 5


    本郷
    東大 9
    神奈川大学 4


    世田谷学園
    東大 7
    神奈川大学 18

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す