最終更新:

1343
Comment

【3547158】神奈川7校:栄光・聖光・浅野・桐蔭中等・公文国際・サレジオ・逗子開成

投稿者: 神奈川進学研究会(男子部)   (ID:jqhswJsymfQ) 投稿日時:2014年 10月 11日 10:41

神奈川県内の主要7校を比較します。東京大学、国公医の合格実績に基づき、上位7校を選びました。

■東京大学の合格実績(4年平均)

1=栄 光(179) 62.8人 35.0%
2=聖 光(230) 64.5人 28.1%
3=浅 野(267) 30.5人 11.4%
4=桐蔭中(174) 11.8人 06.8%
公=翠 嵐(273) 14.8人 05.4%
公=湘 南(357) 15.5人 04.3%
5=公 文(161) 06.8人 04.2%
6=サレジ(176) 06.5人 03.7%
7=逗子開(269) 06.8人 02.5%

■国公医2014(現浪)合格率

1=栄 光(178)22|12.4%
2=聖 光(239)24|10.0%
3=浅 野(268)16|_6.0%
4=桐蔭中(173)06|_3.5%
5=公 文(157)05|_3.2%
公=翠 嵐(275)08|_2.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 86 / 168

  1. 【3828486】 投稿者: 転勤族  (ID:LEL2jm2BNLk) 投稿日時:2015年 08月 24日 10:36

    その当時、浅野ってどんな位置づけだったのですか?

    興味本位ですみません。

  2. 【3828501】 投稿者: 鎌学はないな  (ID:PIaAPXeJdF6) 投稿日時:2015年 08月 24日 10:53

    手元にある昭和56年度の難易度表(昭和44年生まれの受験した年)を見ると・・・
    (アラフィフより少し若い世代)

     どこが出したものか不明なので相対的に判断してください。(大ざっぱに表になっているので偏差値は表の順番から推測)

    麻布 72
    開成 71
    武蔵 70
    栄光 69
    駒東 68
    桐朋 65
    聖光 62
    浅野 56
    鎌学 46


     

     

  3. 【3828508】 投稿者: 転勤族  (ID:/nCWShiFyfo) 投稿日時:2015年 08月 24日 10:58

    興味本位の質問なのに、すみません。
    ありがとうございました。

  4. 【3828512】 投稿者: 微笑ましい  (ID:7S2KlJVil8U) 投稿日時:2015年 08月 24日 11:03

    昔は良かったっていうおじいちゃんみたいですね。
    時代錯誤といわれようとも…という頑なな所がアラフィフっぽくなくて微笑ましいです。(笑)

    現役で仕事してると部下やお客さんの子どもの中学受験の話が聞こえてきて、昔と今では随分変わったんだなと嫌でも気づきます。
    それでもわしは認めん!ってのが『鎌学はないな』さんのスタイルでしょうか。

    客観的なデータは一切無視、なおかつ他校の実名をあげて、子どもにはそこの制服を着せたくないという意見でしたら、掲示板にお書きになるよりブログやツイッターに載せた方がいいと思いますよ。

  5. 【3829110】 投稿者: 一応  (ID:Er7RLEV3JaQ) 投稿日時:2015年 08月 24日 23:44

    昭和56年の時点でも浅野は栄光、聖光に次ぐ、三番手のポジションだったのね。なんだか安心したわ。

  6. 【3829290】 投稿者: 鎌学はないな  (ID:tgk06IilFWg) 投稿日時:2015年 08月 25日 09:58

    昭和56年度、浅野はスレタイ校では3番目ではなかった?
     桐蔭中等はなかったが、桐蔭は浅野より上だった。
     公文国際は存在していない。逗子開成は高校募集のみ

     逗子開成とサレジオは大躍進した学校と言える。

     昭和56年度 中学入試難易度(出所不明、相対的な関係を参考に) 
    都内有名校     神奈川
    麻布 72
    開成 71
    武蔵 70
            栄光 69
    駒東 68
    筑駒 66(抽選があったため)
    桐朋 65
            聖光 62
             桐蔭 60
             浅野 56
             鎌学 46
            サレジオ 42  

  7. 【3829435】 投稿者: 東大  (ID:1rQ.MDLX5rk) 投稿日時:2015年 08月 25日 13:21

    聖光、栄光、浅野…は中学入学時点で優秀層が入学していて、尚且つ、高度な授業を受けているのだから、そりゃ東大進学者も多いでしょう。

    東大合格者5名以下の学校って、その子たちだけが成績が良かったとか、頑張ったとか…そういうものかな?と思ったりして。
    某男子校(中学受験では底辺に近い部類の学校です)で、今年現役で一橋大に合格した人がいます。
    あの学校から!?と驚いてもいいようなレベル。だからと言って、その学校が来年、再来年と続くか…と言えばそれは難しいと思います。

    要は個々の能力とやる気が最重要ってこと。
    子供のその能力とやる気を引き出してくれる学校がどこなのか??
    子供によって違います。ある子供は能力があってもトップ校が合わないかもしれない。
    トップ校には入れるかどうかの瀬戸際の成績でも、そのトップ校の校風に合っている子もいるかもしれない。
    だから、実績だけで◯◯校はないな、とか決め付けず、子供に合った学校を選んでやりたい…と思うのが親心だと思います。

    昭和56年時に偏差値46だった鎌学。現在日能研の偏差値で58前後であることを考えると、サレジオほどではないにしても、躍進組の一つですよね。

  8. 【3829501】 投稿者: なんだ坂  (ID:C76lLV5pmDg) 投稿日時:2015年 08月 25日 14:13

    昭和56年当時の県内の交通事情の記憶(一部ウィキ参照)です。横浜市中心部からの個人的印象を織り込んでいます。

    ・交通の大動脈は基本的に横浜駅を通る東海道・横須賀・京浜東北・京急の各線と、横浜発着の相鉄・桜木町発着の東横線。神奈川の受験生の大半はこれらの利用者。
    ・湘南地域から横浜に行く東海道は快速アクティーもなく全駅停車。時間がかかった。
    ・田園都市線は開通済み。でも新玉川線直通で多摩川を越えて渋谷まで一本で行かれるようになったのは昭和54年。住宅地はまだまだ開発途上で人口は少なく空き地も多い。
    ・長津田-中央林間も繋がっておらず(延伸したのは昭和59年)、小田急とアクセスできていない。
    ・横浜市営地下鉄は当時、上永谷-横浜の開業。(新横浜まで開業したのは昭和60年)
    ・だから横浜中心部から桐蔭などがある長津田方面に行くには横浜線くらいしかない

    栄光聖光浅野はもちろん鎌学も受験生親ならみんなイメージできる場所にあって電車で容易に行かれる学校でしたが、桐蔭は何もない山の上にポツンと建っていると言われ、川崎サレジオ(当時の校名。鷺沼にあった)に至っては「どうやって行くの?」という感じ。
    地図上で見ると茶色い上にざっくり《港北ニュータウン(開発中)》と書かれた原野を越えさらに北…。
    ただでさえ朝が早い受験なのに、小旅行か探検気分。
    女子も山手の3校の押さえにカリタスへ受けに行く場合は一苦労でしたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す