最終更新:

59
Comment

【3608183】獨協埼玉中と春日部共栄中

投稿者: 埼玉県民   (ID:/zEvVRG3ekw) 投稿日時:2014年 12月 14日 08:14

上記2校と浦和実業学園中を受験予定です(小6男子)。
両方受かったらどちらに行くか未だ悩んでいます。。
春日部共栄は大学進学実績や勉強面での面倒見の良さ、獨協埼玉は校長先生の教育方針に惹かれています。
大学は今のところ理系希望なので獨協埼玉に入学した場合も他大学受験予定です。
皆さんのご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【3608227】 投稿者: 女子ですが  (ID:29KjAUJG.kM) 投稿日時:2014年 12月 14日 09:22

    うちも両校受験予定です。
    独玉の校長先生のお話は話し半分で聞いておいた方がいいと思います。生徒の様子を見ていると、微妙な感じがします。一方の春共は完全中高一貫ですし、カリキュラムから考えても進学を重視されるのであれば、こちらのほうがいいと思います。男のお子さんなら尚更。
    うちは女の子で難関大学を狙っているわけでもないですし、自転車で15分くらいですので、独玉を第一志望にしていますが。

  2. 【3608253】 投稿者: え?  (ID:Y5vShfHrkfw) 投稿日時:2014年 12月 14日 09:52

    春共は高入り沢山いますでしょ?

  3. 【3608333】 投稿者: 中高一貫  (ID:foNK6aOL3cs) 投稿日時:2014年 12月 14日 11:11

    面倒見がいいとは聞きますが、GSコースの子はどうでしょう?
    入学時の偏差値が偏差値ですから…。
    カリキュラムがよくていい大学へ行けるなら、すべての中高一貫生徒の進学実績はよくなるはずですが、
    実際は全くそうではありません。
    よさそうなカリキュラムですが、生徒のレベルによっては早すぎるカリキュラムで、消化不良の子がたくさんいます。
    そして、高校受験のない中だるみで、基礎学力が定着しないまま高校生へ…。

    これは、春日部共栄、独協埼玉に限らずの話です。
    面倒見、カリキュラムで選ぶのは危険だと思います。

    特に、入学時からクラス分けされている学校は要注意です。
    上のコースに入れば、やる気のある子供達がそろっている確率は高いでしょうし、学校の熱も上に注がれます。

    よくお調べになった方がいいと思いますよ。

  4. 【3608397】 投稿者: あ  (ID:I1qcnlddETQ) 投稿日時:2014年 12月 14日 12:17

    獨協埼玉の校長先生のお話の中で、「大学受験だけを考えるならうちには来ないでください」という言葉がありました。
    もちろん、大学受験だけの為に私学を選ぶ訳ではありません。
    分かってはいても、「大学受験は期待しないでください」に聞こえてしまいました。
    子供の希望で受験はしましたが、うちは合格いただいてもお世話になりたい気持ちはありませんでした。
    春共のGEは昨年からでしたので、よく分かりませんでしたし、こちらも合格いただきましたが行ってません。
    下の子の受験の時に、もう一度話を聞いてみようと思えるのは春共の方ですかね。
    実際GEは期待できるコースなのでしょうか…知りたいですね。
    入学者偏差値はそんなに高くはないですよね?

  5. 【3608417】 投稿者: 中受したら  (ID:z8vh.5aDZFs) 投稿日時:2014年 12月 14日 12:44

    中受したら、せめて早慶以上には行きたいよ。
    それぐらいの学力とステイタスぐらいはほしい。

    とくに、男の子なら 中受したら国立大学を目指したい。
    駄目で早慶以上であきらめるじゃないですか?

    最初からそれ以下でいいんですか?

  6. 【3608464】 投稿者: 中高一貫  (ID:foNK6aOL3cs) 投稿日時:2014年 12月 14日 13:42

    上の子の時には、コース分けがなく、「面倒見がいい」という口コミで、調べました。
    いくら面倒見がいいとは言っても、限度がありますよね。
    このレベルの学校としては、やや進度に無理のあるカリキュラムに思いましたが…。

    コース分けしたことで、もしかすると、GSの子達は少しゆるいカリキュラムなのでしょうか?
    偏差値もGSはかなり低く出ています。
    GEは見た目の偏差値はそこそこ出ていますが、実際の進学者は未知数ですよね~。

    下の子は小6で検討しましたが、どう考えてもGEしか行けそうになく、
    入学時からコース分けされている学校に、少し抵抗感があるので、受験校から外しました。
    入学後の伸びでコース分けしてくれる学校に、賭けたいので、
    中受の偏差値でのクラス分けは避けたかったのですが、実際、どうなのでしょうね~。

  7. 【3608525】 投稿者: コース分けは  (ID:bqhhd1U35Gk) 投稿日時:2014年 12月 14日 15:04

    ある一定以上のレベルの学校なら賛成です。
    入学後から緊張感があるのはいいことだと思います。
    受験後の燃え尽き症候群が怖いので。
    下のコースは上のコースに上がるために頑張り、上のコースは下のコースに落ちたくないので頑張り、切磋琢磨しながら全体のレベルアップに繋がればいいと感じます。

    ただ、この中受偏差値帯の学校で、早慶や上位国立に合格できる子がどのくらいいるのか疑問です。
    あとは本人の努力と学校の力量でどれだけ期待ができるか…今のところ、実績を見る限り???です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す