最終更新:

489
Comment

【3621537】共学と男子校、どちらがオススメ?

投稿者: panchan   (ID:wdzOA3t1bts) 投稿日時:2014年 12月 29日 14:21

息子(5年)は男の子とも女の子とも仲良くできるタイプなので共学がいいかなとずっと思ってきました。
そして息子も共学を望んでいます。

東京都内の共学、なんといっても息子のレベルで探そうとすると、あまりピンとくるところがなかなかみつかりません。
というより、何校か気にっている学校をみつけていたのですが、こちらにきて、ボロボロに言われているのをみて正直ひいてしまいました。

男子校の良いところを知れば、親子とも男子校も志望校にいれられるかなと思ったのですが、男子校で良かったというエピソード。もしくはやっぱり共学だ良かったという内容でも結構です。色々教えていただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 35 / 62

  1. 【3636140】 投稿者: うんうん  (ID:ffaGdk8aus.) 投稿日時:2015年 01月 14日 13:30

    沈んでしまった別学の中には共学にすることによって人気を回復したところも
    ありますが、一定レベル以上になるのは難しい様ですね。

    自分の世界に浸りたいなら別学、学校生活を満喫したいなら共学って感じですかね。

  2. 【3636160】 投稿者: バラード  (ID:H52ZLkCOrVE) 投稿日時:2015年 01月 14日 13:52

    思春期男子様が書かれている男子向け教育というのは、わかります。

    同じく女子向け教育も女子校ではあると思います。
    これは差別でもなんでもなく、男女の性質の違いと志向の違いだと思います。

    女子大、女子の志向の強い学部があり、男子大というのはありませんが、東大はじめ防衛大も東工大も男子の志向が強い大学(受ける人数も)学部もほぼ戦前のとおり、芸大ピアノ科などだと女子が多いし、福祉、看護、薬学、教育、語学分野は女子が多い。

    理工でも、機械、電気電子、物理工学など男子が多いが、化学や建築デザインになると多少女子が多い。

    中高で、何も保健体育だけを別にやるだけでなく、本来どの科目も志向の別があって、いまや茶道華道や裁縫も料理も男子もやるでしょうけど、また機械いじりやロボット、天体観測や自動車のエンジンつくりも女子もやるのでしょうけど、志向の違いはあるはずだと思っています。

    医師の分野、法曹界、あるいは金融やジャーナリズムに進んだとしても、職種の違いや
    志向の違いがあらわれます。

    いまだに、女子で大企業に入って、定年までに何十年働いて(希望はあるでしょうけど)どこにでも行って、何の仕事でもして、管理職から幹部になって経営に参加していこうという志向は、ごく少数です。

    志向にあわせた教育、受験準備も含めてどちらかというと男子向け、どちらかというと女子向けというのは共通教育、基礎教育以外にあると思っています。

  3. 【3636194】 投稿者: 思春期男子  (ID:tNjJGIHnZCg) 投稿日時:2015年 01月 14日 14:18

    >そもそも男子向けの教育って何?なぜ共学ではそれができないのか?あるいは男>子校ではやりやすいのか?

    別学の方がやりやすいんだと思います。

    具体的にあれこれ言うと、どこからか「うちの学校は違います!」とか言われそうで怖いんですが (笑

    共学・別学の好き嫌いって、性別からくる特徴を「受け入れて見守ってほしい」と思うか、「異性の特徴と折り合いを付ける練習をしてほしい」と思うかの違いだと思っています。

    大人になると折り合いを付けないといけないのですが、中高生の間、学校ではどうするか、という事。


    ちょっと長くなってすみませんが。

    例えば、
    男の子って結構テキトーで、行事でもギリギリになって有志だけ集まって、最悪一人でちゃちゃっとやってしまう、ってとこあるでしょう?

    男子校だと、「男子はそんなもの」と最初から短期集中型の日程を組んでくれたり、一人でやってても先生は何も言わず、ほおっておいてくれたりする(そうでない学校もあるでしょうけど)。

    叱り方も、男の子には「これでもか!」というくらい叱りますよね。でも女の子には、そこまでしない方が上手くいったりする。

    「一緒に頑張ろう」の度合いも、男女では違うと思う。

    そういう日常の些細な事、小さな違いを分かった上で、授業や指導、計画を立ててくれるのが別学の良さだと思います。
    「紳士」とか「良妻賢母」とか、大きなスローガンではなくてね。

    使い分けは、共学でもできないことは無いと思います。

    でもこれは自分の経験(共学出身)からだけなのですが、どちらともない中庸な対応や指導になるように思えて。教師も、対応をコロコロ変えるのは大変じゃないかと。

    まぁ、こういう事に拘りを持たなければいいのですけどね。何故か拘ってしまうんですよね。

  4. 【3636199】 投稿者: 思春期男子  (ID:tNjJGIHnZCg) 投稿日時:2015年 01月 14日 14:21

    ちんたらと書いている間に、
    バラード様が、良いご意見を書いくださっていましたね。

  5. 【3636302】 投稿者: 共学と男子校との違い  (ID:sAqxndBlAt.) 投稿日時:2015年 01月 14日 16:14

    共学では、雌の存在によりクラスの雄社会を「適者生存の法則」が支配し、女子にモテる男子がカースト上位に君臨します。愉しい思いが出来るのはカースト上位者だけで、それ以外は上位者に仕えておこぼれに預かるクラス、群れの周辺部で怯えながら暮らす底辺層、それにも入れないはぐれ雄と分化し、擬似サル山が出来上がります。とくに中学生段階では運動神経、喧嘩の強弱など他の哺乳類同様の要素でモテる男子が決まります。苛めや喧嘩は茶飯事で最後はマウンティングで終わります。

    一方、雌が存在しないと子孫を残そうとする本能が発動しないのか、男子校では雄は成熟せず幼体のままです。雌をめぐる争いも起きず、一見喧嘩に見えてもそれは子猫のじゃれあいです。また共学とくらべて男子校のクラスの仲間意識、愛校心は強烈で、卒業後も同窓会は異様な結束の固さです。

    もしあなたの息子が雪の日に裸で校庭を走り回っていた場合、共学だったらそれは確実に苛めです。でも男子校だったら雪が降ればごく当たり前の光景で全く心配要りません。最初にクラスのお調子者が走りはじめ、そのうち半数くらい生徒が雄叫びをあげながら裸でそれに追走するのはありふれた光景です。

    纏めると、共学は女子にもてる男子だけが青春を謳歌し、男子校は大半の男子が愉しい生活を送ることができます。

  6. 【3636364】 投稿者: ???  (ID:toZB1r/Y/Xk) 投稿日時:2015年 01月 14日 17:24

    共学と男子校の違い様

    やっぱり、共学の方がスクールカーストって、
    ありますよね???
    何ページが前に顔面偏差値が低いと〜と
    レスしたら、ちょっとお叱りをうけました。
    なんとな〜〜く暗そう。とか
    見るからにオタクっぽい。などなどの理由で
    母親である私の時代で 底辺男子は
    クラスの隅っこが定位置でした。

    共学で、楽しく過ごすには女子ウケする何かが
    必要なのてしょうかね。

  7. 【3636383】 投稿者: 二人共共学男女母  (ID:vhQDDN8JNZA) 投稿日時:2015年 01月 14日 17:50

    共学と男子校との違い様のコメント楽しく拝見しました。

    某私立共学に通っている息子ですが、お菓子作りが趣味など料理も得意で「女子力高い男子」で女子にも人気?らしく、女子との方が話があうと楽しそうです。

    外見は・・・筋トレ頑張ってますね。
    やっぱり女子にアピールする為でしょうか?(^^;)

  8. 【3636392】 投稿者: スクールカースト  (ID:XzT5xh0gfVU) 投稿日時:2015年 01月 14日 18:05

    一定のレベルの学校の生徒なら、人間の価値は顔や運動能力だけでは無いことがわかってるので、公立中学ほどの単純なスクールカーストはないと思いますが、それでも女子に人気の男子とそうでない男子の差が全くないとは言えないと思います。その点では、明らかに男子校の方が気楽です。

    ただ、その気楽さが(卒業があるので)永遠には続かないところが現実の厳しいところです。自分の立ち位置を理解した上で自分の振る舞いを考える。こうしたことも、人間社会で生きて行くには必要なのかもしれません。その意味で、共学の方が勉強や趣味以外の余計な神経を遣うのは否めないと思いますが、それを無駄と考えるか、人間力を磨くと考えるか。考え方の違いでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す