最終更新:

272
Comment

【3741827】新)男子共学国公医2年平均合格率比較(首都圏)

投稿者: 東大国医30校スピンオフ   (ID:i5zBogTcmn.) 投稿日時:2015年 05月 17日 15:32

一都三県の男子・共学校(都立県立高校含む)について、
2014-2015国公医(防衛医含まず) 2年平均の合格率順で比較してみた。

*開成、筑駒、渋幕、翠嵐、城北修正版

2014-15国公医
校名|卒計|国公医2年計|14-15平均%

01|開成  |797|137|17.2%
02|筑駒  |319|_48|15.0%
03|海城  |545|_80|14.7%
04|栄光  |355|_46|13.0%
05|駒東  |460|_48|10.4%
06|聖光  |465|_45|_9.7%
07|渋幕  |696|_62|_8.9%
08|巣鴨  |488|_38|_7.8%
09|武蔵  |334|_25|_7.5%
10|千葉   |646|_48|_7.4%

11|学附  |682|_47|_6.9%
12|筑附  |486|_33|_6.8%
13|麻布  |594|_40|_6.7%
14|暁星  |346|_23|_6.6%
15|浅野  |536|_35|_6.5%
16|渋渋  |407|_26|_6.4%
17|浦和*  |725|_44|_6.1%
18|早稲田 |606|_31|_5.1%
19|穎明館 |362|_17|_4.7%
20|西*   |661|_31|_4.7%

21|桐朋  |635|_29|_4.6%
22|翠嵐*  |586|_24|_4.1%
23|桐蔭中教|320|_13|_4.1%
24|開智一貫|520|_21|_4.0%
25|東邦大 |713|_27|_3.8%
25|日比谷* |636|_24|_3.8%
27|公文国際|311|_11|_3.5%
28|大宮*  |766|_26|_3.4%
29|県船橋* |648|_21|_3.2%
30|小石川 |313|_10|_3.2%

31|城北  |708|_22|_3.1%
32|市川  |849|_24|_2.8%
33|芝   |573|_16|_2.8%
34|都立武蔵|393|_10|_2.5%
35|攻玉社 |473|_12|_2.5%
36|世田谷 |437|_11|_2.5% 
  
・国公立医学部医学科2年平均合格率2.50%超の各校を掲載(防衛医は含まず)
・元データは週刊朝日、サンデー毎日、各校のホームページ
・ *は中学募集がない県立高校
・駒東HPでは2015医学部歯学部防衛医合計で29。防衛医2のため2015合格者数は27で算出。
・武蔵は進学者数を掲載(合格者数非公表)
・渋幕HPでは防衛医込で46。Eduで防衛医8となっているため、国公医38で算出。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 21 / 35

  1. 【3761941】 投稿者: デマンド  (ID:8.Cik2wEu9.) 投稿日時:2015年 06月 09日 08:14

    塾や予備校はチャンス。面接対策講座や小論文講座が繁盛するね。

  2. 【3762015】 投稿者: そう言えば  (ID:m0H5fFf7pmU) 投稿日時:2015年 06月 09日 09:39

    >見方によれば、現在の国公立医学部入試は、改革後の大学入試に最も近いのかもしれない。

    小論文と言えば、海城の指導が有名ですが、海城に限らず論文指導や研究発表の取り組みをしている学校がいくつか見受けられますね。

  3. 【3762048】 投稿者: まるで  (ID:z09bDHOT/Z2) 投稿日時:2015年 06月 09日 10:16

    医進予備校のよう。
    それが学校の戦略なのでしょう。

  4. 【3762053】 投稿者: 個性  (ID:4MHznhATKTI) 投稿日時:2015年 06月 09日 10:18

    私学は個性がなきゃね。
    予備校色も個性の一つ。
    ニーズはある。

  5. 【3762201】 投稿者: 真逆  (ID:hX0J5QH2i2A) 投稿日時:2015年 06月 09日 13:01

    論文指導や研究発表は予備校色とは真逆と思う。

    むしろそのような取り組みを丁寧に行うことが、本来の高校教育に望まれる。
    このような教育を行っていない高校が多いから、塾に依存するようになるだけのこと。

    大学入試改革は、高校にこのような取り組みを行うよう促すことを、目的としている。

  6. 【3762293】 投稿者: 都立中高一貫有利  (ID:jXfXqhCSgBE) 投稿日時:2015年 06月 09日 14:44

    特に小石川は大入試改革に有利に働く教育をしている。
    教養主義が無駄無駄と批判されてきたが、小石川の学習指導が生きる時だろう。
    今後は恐らく中受入試の注目度はアップするだろう。

  7. 【3762317】 投稿者: 都立武蔵と小石川  (ID:N.DP6x8pdlA) 投稿日時:2015年 06月 09日 15:13

    都立中高一貫もいろいろ。

    今年の都立武蔵は、前年比4.5%増。
    都立武蔵の今年の卒業生の入り口偏差値は、それほど高いものではなかったが、
    国公医に実績を出せる、ということは、
    都立武蔵は、小論文や面接にも強い教育を行っているのかもしれない。

    一方小石川は、卒業生の入口偏差値はかなり高かったのだが、国公医は今ひとつ。
    多くの学校が前年比伸ばしている中で、伸びがない。
    さらに今年は5人の合格者のうち、現役はたった1人だった。
    全ての中高一貫校の中で、異例と言える現役率の低さ。

    面接や小論文が課せられる国公医入試では弱い、ということは
    むしろ大学入試改革では、小石川は弱くなる、と見られる。

    2015
    校名|卒数|国公医|国公医率|14率比

    21|桐蔭中教|147|07|_4.8%|+1.3%
    22|西*   |327|15|_4.6%|-0.2%
    23|都立武蔵|197|09|_4.6%|+4.5%←
    24|桐朋  |320|14|_4.4%|-0.4%
    25|日比谷* |315|13|_4.1%|+0.7%
    26|東邦大 |358|14|_3.9%|+0.2%
    27|公文国際|154|06|_3.9%|+0.7%
    28|開智一貫|313|12|_3.8%|-0.5%
    29|県船橋* |321|11|_3.4%|+0.3%
    30|芝   |279|09|_3.2%|+0.8%
    31|小石川 |157|05|_3.2%|±0.0%←

  8. 【3762333】 投稿者: それって  (ID:ZokXt5hBcEk) 投稿日時:2015年 06月 09日 15:35

    >一方小石川は、卒業生の入口偏差値はかなり高かったのだが、国公医は今ひとつ。

    小石川の国公立医受験者がどの程度いたか解らないと、判断のしようがないのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す