最終更新:

1015
Comment

【3750251】攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田学・本郷(~2016年5月頃)コテハン推奨

投稿者: 丘の上の王子様   (ID:3hvVzWIA9e6) 投稿日時:2015年 05月 27日 08:00

都内中堅男子校について意見交換いたしましょう。
2016年の国医が明らかになり次第〆めます。
理Ⅲ、京医は各大学合格者数にのみ算入。国医に重複せず(例えば2015の巣鴨の国医は21 防衛医科除く)。
マルチHNでもいいですが極力コテハンでお願いします…

校名|卒生|東|京|一|工|国|計|割(切捨)|
2015
巣鴨|247|21|01|03|06|20|051|20.6%|理Ⅲ1
玉社|235|21|03|05|11|04|044|18.7%|
玉社|198|16|02|04|09|04|035|17.6%|(般入)
芝高|279|14|04|07|12|09|046|16.4%|
城北|350|08|05|07|12|11|043|12.2%|
本郷|303|09|04|07|10|05|035|11.5%|
世学|200|04|02|06|06|05|023|11.5%|

2014
巣鴨|241|26|02|09|05|16|058|24.0%|理Ⅲ1
玉社|238|21|03|04|10|07|045|18.9%|理Ⅲ1
玉社|198|14|03|03|08|06|034|17.1%|理Ⅲ1(般入)
芝高|294|11|03|07|20|07|048|16.3%|
城北|358|18|03|04|18|11|054|15.0%|
世学|237|07|00|04|14|06|031|13.0%|
本郷|310|09|04|07|09|04|033|10.6%|

2013
巣鴨|258|25|04|07|08|17|061|23.6%|理Ⅲ3
芝高|273|16|06|08|13|10|053|19.4%|
城北|349|12|02|06|21|16|057|16.3%|
世学|210|12|01|05|13|02|033|15.7%|
玉社|231|14|00|06|10|04|034|14.7%|
本郷|298|07|01|07|09|08|032|10.7%|

2012
巣鴨|246|41|03|02|03|16|065|26.4%|理Ⅲ1
芝高|285|14|06|12|11|08|051|17.8%|京医1
玉社|235|19|00|06|08|08|041|17.4%|
城北|357|16|06|07|12|16|057|15.9%|
世学|205|12|01|05|07|00|025|12.1%|
本郷|310|07|04|03|05|05|024|07.7%|

2011
巣鴨|255|30|02|03|18|25|078|30.5%|理Ⅲ5
城北|370|26|03|09|11|15|064|17.2%|京医1
玉社|230|14|01|04|08|05|032|13.9%|
芝高|276|05|03|05|09|08|030|10.8%|
世学|188|07|00|05|02|04|018|09.5%|
本郷|312|05|02|01|05|02|015|04.8%|

2010
巣鴨|261|16|02|03|04|27|052|19.9%|理Ⅲ1
城北|385|20|04|10|17|22|073|18.9%|京医1
玉社|242|18|00|06|12|04|040|16.5%|理Ⅲ1
芝高|274|06|01|07|17|04|035|12.7%|理Ⅲ1
世学|211|04|00|10|07|03|024|11.3%|
本郷|314|03|04|05|07|07|026|08.2%|

2009
巣鴨|282|22|02|08|07|32|071|25.1%|理Ⅲ1
芝高|274|12|03|04|15|08|042|15.3%|
城北|361|15|06|08|11|10|050|13.8%|
玉社|238|06|01|01|14|05|027|11.3%|
世学|227|04|02|03|09|03|021|09.2%|
本郷|317|03|01|00|08|03|015|04.7%|

*世田谷学園の卒業生数はデータの一貫性を考慮して中入生のみ
(参考)2015ー ー ー ー ー
早高|307|28|09|15|17|19|088|28.6%|※現役受験者175
暁星|174|15|03|04|00|14|036|20.6%|理Ⅲ1
桐朋|320|13|05|08|12|14|052|16.2%|
(参考)
海城
2015|276|56|06|17|09|40|128|46.3%|理Ⅲ3、京医1
2014|269|40|06|13|14|35|108|40.1%|理Ⅲ1
2013|375|40|10|16|14|39|119|31.7%|理Ⅲ3
2012|378|47|12|15|14|24|112|29.6%|理Ⅲ4、京医1
2011|382|34|03|18|14|23|092|24.0%|
2010|369|49|04|22|17|36|128|34.6%|
2009|376|34|07|15|09|17|082|21.8%|理Ⅲ1

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 101 / 127

  1. 【4025061】 投稿者: 上の方  (ID:HVkdre/xjX6) 投稿日時:2016年 03月 05日 14:28

    どこのデータですか?
    海城は?

  2. 【4025135】 投稿者: 2016速報版  (ID:T2nOhO9LBfE) 投稿日時:2016年 03月 05日 16:26

    先週入試報告会でいただいた資料です。合格者分布もありました。

    四谷速報版
    (80%偏差値・50%偏差値)
    合格者分布 合格者ボリュームゾーン
    2/1
    攻玉社(56・51) 51~66 53~60
    芝中学(60・56) 50~63 56~60
    城北中(53・50) 48~56 50~54
    巣鴨中(54・50) 44~57 47~54
    世田学(53・49) 45~63 48~55
    本郷中(58・53) 50~63 53~58
    2/2
    攻玉社(62・58) 48~70 60~66
    城北中(55・51) 50~71 54~63
    巣鴨中(54・50) 42~69 52~61
    世田学(54・50) 42~69 52~61
    本郷中(61・56) 54~69 57~65
    2/4
    芝中学(65・60) 51~69 56~62
    城北中(59・55) 掲載無
    世田学(55・50) 掲載無
    2/5
    攻玉社(掲載無) 掲載無
    本郷中(61・58) 55~66 56~64

    進学者偏差値ではありません。悪しからず‥‥

  3. 【4025451】 投稿者: 偏差値の謎  (ID:V/UjrJxy.1Y) 投稿日時:2016年 03月 05日 22:26

    一番高いのは4日の芝だけど、2日の本郷と差がないような。もっと言うと、約10も違う2日の城北ともボリュームゾーンは偏差値ほど違わないですね。

  4. 【4025713】 投稿者: 四谷大塚の偏差値  (ID:.hZvpQmh1Dc) 投稿日時:2016年 03月 06日 06:20

    四谷大塚の80%偏差値とは

    四谷大塚の模試「80%偏差値」とは、
    四谷大塚の模試のその偏差値の受験生が100人いたとすると、
    追跡調査の結果、80人は合格しているということをしめすものです。

    Aという学校の80%偏差値が60
    Bという学校の80%偏差値が55
    合格者のボリュームゾーンが両校とも53~65だった場合、どのようなことがいえるのか。

    Aという学校には四谷大塚の模試で偏差値53~65に合格者が幅広く多数いるが、
    偏差値53~59の間に多数の不合格者もいるということになります。

    Bという学校は偏差値55~59の不合格者が少ない。つまり入試の合格率と
    四谷大塚の模試との相関関係が強いことを意味します。

    このことから何が言えるかというと
    合格者が同じボリュームゾーンなのに80%偏差値が高い主な理由としては下記のものが考えられます。

    (1)一般的な模試の問題から少しかけ離れている独特の問題が多い。
     (その学校特有の対策の必要性が高い問題が多い)

    (2)ケアレスミスが合否を左右するほど、合格者と不合格者の平均得点に差がない。

    (3)四谷大塚の模試が終わった12月上旬から急激に学力が伸びた子がAの学校の合格者に多い。
     (例えば、一般的に小学校6年の中盤まで習い事やスポーツに打ち込んでいた子供は
      本格的に受験対策に取り組み始めた時期が遅いため、年末から受験期直前に受験のための
      学力が上がる傾向にあるそうです。
      つまり小学校時代に習い事やスポーツに打ち込んでいた子が
      Aの学校の合格者には多いのかもしれません。)

    Aという学校は高い偏差値でも不合格者がいる代わりに低い偏差値の合格者も多いということになります。
    このような学校は滑り止めには、不向きの学校です。
    逆にチャレンジ校には向いているともいえます。

    模試で合否を判断するのが難しい学校なので、大手の進学塾では本人の強い希望がある場合を除いて、滑り止め校としては薦めにくい学校なのです。
    逆に本人がその学校に進学したいという強い意志があれば、ドンドンチャレンジさせやすい学校です。

  5. 【4025982】 投稿者: 偏差値の謎  (ID:6lXVEWIFqBQ) 投稿日時:2016年 03月 06日 11:52

    それでも、1日攻玉社や2日城北の偏差値は違和感があるなあ。
    何年か前に結果偏差値は下からか上からの合格者と不合格者の累積で計算する、とか書いてあったけど、そのあたりが影響?
    巣鴨は下限が低いのは実質2教科だからでしょうか。

  6. 【4026050】 投稿者: 併願先としての位置付け  (ID:mPJcGSa04/I) 投稿日時:2016年 03月 06日 13:21

    ここの学校は、どれも第一志望として熱望される受験生も多いとは思うが、2月2日以降の試験日の最新偏差値を見ての所感。

    2日の攻玉社は、開成・駒東・麻布等の併願組を幅広く集めたと想像され、厳しい戦いになっている。ちなみに、同校の1日は、第一志望組に加えて、神奈川トップ校の併願も集めていると聞く。

    2日の本郷は、しっかりと上位層を集めた。立地が近い開成の併願先としてのポジションを確立しつつあるようだ。

    4日の芝は、以前から2月1日トップ校の併願先として知られているが、合格者のボリュームゾーンを見る限りは、今年はそこまで厳しい戦いにはなっていない様子。

    2日の巣鴨、世田谷、城北は、似たようなレベルとなっているが、城北の方がやや上にずれているのは、模試では志望者数がそこまで盛り上がっていなかったため、正直ちょっと意外な感じがした。

  7. 【4026078】 投稿者: 実績の素  (ID:UgoMKxOxNI6) 投稿日時:2016年 03月 06日 13:50

    中堅校の場合、東大・国医の実績は上澄みのごく一部なので、複数受験日の中で最も高い偏差値の受験日の受験生が叩きだしている可能性が高いだろう。
    さらに、その受験日の偏差値帯(レンジ)の中でも上の方の受験生だな。
    したがって、東大・国医の将来の実績を予想する場合は、平均的な偏差値をみても意味がなく、アッパーサイドがどれだけ高いか、アッパー層がどれだけ厚みがあるかをみる必要がある。

  8. 【4026128】 投稿者: 保護者A  (ID:JW9NkX9jHZI) 投稿日時:2016年 03月 06日 14:31

    攻玉社は1日でも特待生を出すからか、1日入試でも上が比較的高いですね。5日入試の合格者が定員ぴったりで全体の入学者が多いらしいから、来年は合格者を減らすでしょう。
    城北もここ数年2日の歩留まりが高過ぎたから、今年は合格者を絞りましたね。1日は志願者がかなり減ったようですが、合格者分布を見る限りレベル自体は例年並みでしょうか。
    本郷は2日の合格者を3割増やしたけど、繰上合格が15人(昨年20)あるのを考えると昨年より入学者の偏差値は低いかもね。四谷が入試結果グラフを公表しなくなったので分かりませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す