最終更新:

325
Comment

【3795778】女子の進路

投稿者: 難しい悩み   (ID:U7NQFe/i1XE) 投稿日時:2015年 07月 16日 06:35

インターエデュにおいてもなかなか良い比較スレが少ない小学生女子の進路問題、偏差値だけではなかなか決められないところも強く感じております。
 うちは転勤族で都内には3年前に越してきました。あと5、6年は首都圏と思いますがその後はどこの都市に転勤になるかわかりません。中学受験まで数年の娘がおり、進路もそろそろ固めないといけない時期と考えております。
桜蔭、筑波大附属、渋渋(渋谷幕張)などを検討しております。また知人から最終的に大学受験をするしないに関わらず慶應中等部も女子にとっては良い教育になるから検討しても良いのではないか、ともアドバイスいただきました。

私立女子中学、国立共学、私立共学、私立附属中学に通われている先輩ご父兄、もしくはもう決めている方、最終的に決めたポイントはどのようなところだったのでしょうか。ひっそりと情報提供お願いします。
(きちんとした情報を得られるのはやはり、こちらの掲示板しかないと思い、スレッドを立たせていただきました。荒れるとスレッドごとなくなってしまうこともあるようですが、管理者にすべておまかせ致します。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 26 / 41

  1. 【3831907】 投稿者: 今どき  (ID:qRHK8ZZZSmw) 投稿日時:2015年 08月 28日 08:29

    子どもは国立小中から共学私大附属。
    ずっと優秀な女子と接点ありました。

    彼女たちを見ていると、学校(大学)観や職業観はあると思う。
    だけども、働きながら子ども産んで、家庭も守りつつ、できれば自分同様幼稚園小学校受験までできるお嬢様は少数だと思います。

    ただただ、優秀なのに勿体無い、という印象です。

    私も働いていますが、受験時は専業でした。
    そもそも世の中、女性活用とか言っていますが、給料の按分、ニュースになる女性の生き方ができるのはほんの一握り。
    仕事を犠牲にするか、今なら結婚をしないかのどちらかでしょう。

    教育熱心なご家庭が集まる場所でしたので、
    各家庭が裕福なこともあり、企業(ほとんどの民間や国家総合職等はひどい状態だと思う)に就職しても、親世代はいいよ、いつでも辞めてって言ってしまうのではないかしら。

    もし、女性のキャリアとして、とことんタフさが想像できる環境がある学校なら、入れたいなぁ。
    ママたちみたいに腰かけから専業の良い奥様(悪い意味ではなく)かストイックに独身のバリキャリではなく、、
    私自身、公立の経験がないのですが、
    地方の公立育ちの立身出世のような環境の方がタフさは身につくのでしょうか。

  2. 【3831949】 投稿者: 女の子はつらいよ  (ID:Zric.Qx0JAI) 投稿日時:2015年 08月 28日 09:08

    今どきさんの書き込みについて、いろいろ考えます。
    今の現実、女性が正社員として働いているのは、20代がピークで54%。40-50代では35%くらいとのこと。まだまだです。

    昔の良妻賢母教育を受けた専業主婦の母親が、子供を丁寧に教育し愛情をかけて育てたから、今の高学歴母親世代があるわけで。
    今の高学歴母親が、同じように子供を丁寧に教育し愛情をかけては育てられません、フルタイムで働いているなら。

    フルタイム女性の場合、子供に対する愛情の量は、仕事の拘束時間や仕事のストレスによって、かなり減っているはずです、子供と一緒にいる時間はもちろんのこと。

    女の子の教育というものは、男の子と違って、ただ高学歴、東大や医学部をめざすのと同時進行で、
    他者へのいたわり、小さな弱い者への愛情を育てる教育、
    家事をいかに効率よくできるか、仕事と子育ての併走を、いかに段取りよくできるかの段取り力、

    以上の力を、遅くとも中高で養っておかなくては子育てしつつ仕事はできないと思います。
    特に愛情を育てる力は、幼い頃から家庭で養っておかなくては、将来子育てが苦手になると思います。
    出産子育ては生物としての人間としての根幹です。

    今男女とも、高学歴、東大や医学部をめざすことが幸せであるという風潮ですが、それは経済的安定にもつながるのですが、
    家庭を持って子育てをする喜びと幸せを、もっと教育すべきと思います。
    そうでないと、虐待放置するような家に多くの不幸な子供が生まれてしまいます。

    男の子にも変わってもらいますが、女の子には、より賢く、より愛情深く、よりタフになってもらうしかありません。
    雙葉はより愛情深い、という部分が強い進学校だと思い、好感を持っています。
    結婚して旦那様を立てることを嫌がらず、でも賢くタフに振る舞いそうだからです。

  3. 【3831968】 投稿者: 時代は変わっても  (ID:HqUxxlY8CjA) 投稿日時:2015年 08月 28日 09:18

    時代は変わっても、女性がキャリアと家庭、子育てを両立することは非常に難しいです。

    朝から晩まで働いているということは、その間はまったく子育てしていないわけですから、基本的に仕事と子育ては両立しないと言っても過言ではないと思います。

    周りで例えば女医さんのご家庭などでも、実母がフルで子育て、家事をこなしてくれているケースが多いですよ。
    それぐらいでないと子育てとフルタイムの仕事なんてできないのです。

    でも、(キャリア母たちには怒られてしまいそうですが、、)せめて子供が小学校いっぱいぐらいは子供との時間を大切にしてほしいな。
    どんなに便利な世の中になっても子育てだけは便利にはならないのです。母と子がべったりと一緒にいられる時って短いですし、子供の心身の発達には大切なことだと思っています。どこかに預けっぱなしの子育てにして欲しくはないと思います。

    でも そうなると女性はフルタイムで働けないんですよね。

    でもね、やっぱり極一部の女性達を除いて、女性がバリバリに働く(しかも60歳まで)とか、キャリアを積み上げることって容易ではないです。

    ほとんどの女性は心身を壊すか、子育てをきちんとしたいということで退職されます。

    子育てって大事、でも キャリアも積み上げたい、両立は無理だと思うな。

  4. 【3831982】 投稿者: バラード  (ID:H52ZLkCOrVE) 投稿日時:2015年 08月 28日 09:26

    東大の女子数が100人越えたのは昭和39年で50年前、昭和59年に250人越えて、このころからたぶん女子御三家とか言われだしたのかもしれません。

    この頃までですと、女子なのに東大? 結婚できないだの何だの結構言われていたかもしれません。今ふるーい人は言うでしょうけど、行きたい大学に行きなさいが普通です。

    30年経って、女子比率はまだ1割台。というか2割弱。
    昨今500-600人入学で推移しているようです。

    これではいけないと、東大側も何とか女子比率3割以上にしようと「女性参画プロジェクト」なり作って、何とか受験者を1500人から少なくても倍の3000人くらいにしなければと考えているようですが。

    幸いなことに、東大は資産、資金も潤滑にあり、子育て支援や女性が参画しやすい環境つくりは、他大学(院)に比べてやりやすいです。

    ただ、肝心な学びの部分。
    なぜ、女子は東大以外を志望していくのか、芸大7割、外語大7割(東工大は1割、一橋でも2割台)、私立を見れば、上智、立青やICUに人気。
    学びたい学問がこちらにあるのか、、、、?です。

    グローバル化で海外からの受け入れも2割やそこいら早慶も同じですが来て欲しい、という中、海外では難関大学は男女半々、少なくても4割以上の女性比率(ハーバード、オックスフォード、ケンブリッジ等)があるのに、女性留学生にも魅力のある学びへーという大学にしていかなければと考えていると思います。

    PEAKやFLYプログラムという制度や秋入学、来年からの推薦入試など、手は打ちつつあると思いますが。
    学びの場が、どう変わっていくのか楽しみなところもあります。

  5. 【3832057】 投稿者: 雑感  (ID:/eUNZN0.8RA) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:35

    雑感(ID:uh4l5jY/oXk)さん、私とHNかぶってます。

    このスレでは私が先ですが、どうしましょう?
    EDU内固定で使っていらっしゃいるなら、私が変更しますが。

  6. 【3832238】 投稿者: 新涼  (ID:7Lg7bmtAcu2) 投稿日時:2015年 08月 28日 13:35

    女子が東大に行かない理由については、分かりきっていると思っていました。
    まず、苦手な数学からの撤退も理由の一つとして文系を選択した場合、東大はセンターも二次も数学があるので、志望しません。
    理系の場合、物理や数Ⅲからの撤退による薬や栄養や看護などで資格職重視、現役志向により受験対策科目に二次の国語やセンターを増やすことからの撤退、医学科志望で東大に拘らず他の国立医への転換、
    単純に理系科目を東大受験のレベルまで上げられないなどが理由でしょう。
    たとえば、東大の薬学部は創薬志向で薬剤師コース選択者は一割ほどで、成績もかなり良くなければ進学できませんよね。薬剤師を志望するなら、千葉や慶應や理科大にシフトして対策してストレートで国家試験に合格を目指すでしょう。


    身も蓋もありませんが、東大進学への気力も能力も、女子は本人にとって男子よりもハードルが高いと思います。優秀な男子校の先生とカリキュラムと生徒の標準理系学力レベルは、桜蔭を除いて共学校や女子校とは全く異なります。
    数学の勉強を、灘、筑駒、開成に混じって塾で受験対策できる位置にいることの方を、在籍高校より重視した方が、受かりやすいと思います。私は娘達を上記三校に入れたかったクチです。

  7. 【3832281】 投稿者: 女の子はつらいよ  (ID:Zric.Qx0JAI) 投稿日時:2015年 08月 28日 14:21

    新涼様のお嬢様までおできになるレベルだと、理数系科目の女子校のレベルの弱さは痛いでしょう。
    で、結局女子東大志望は桜蔭しか選べないということ。

    そもそもサピックスの算数は開成向けと言われ、桜蔭志望以外はトゥマッチだのオーバースペックだのと言われています。
    中学入学前からその状況ですから、入学後も差がどんどん広がっているわけです。

    女子東大志望は、学外の塾で数学を磨くしかない。

  8. 【3832555】 投稿者: 社会的  (ID:hbaOo6bnH7.) 投稿日時:2015年 08月 28日 19:45

    昔付き合ったアメリカ人女性が、女は理数系ができないという人がいるが、まったく違う。男みたいにガリガリ勉強するインセンティブがないからだ、と言ってました。
    もし、新涼さんが女性なら、日本女性の奥ゆかしさですね。
    理数の能力がない、というよりは、たくさん勉強しても大して得るものはない、と覚めた女性が多いからだと思います。
    男子と違って女子は浪人も少いし、歯を食いしばって勉強して東大入った人なんていないでしょう。
    たまたま頭が良くて、受けたら入っちゃった人が殆どじゃないですか?女子は。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す