最終更新:

325
Comment

【3795778】女子の進路

投稿者: 難しい悩み   (ID:U7NQFe/i1XE) 投稿日時:2015年 07月 16日 06:35

インターエデュにおいてもなかなか良い比較スレが少ない小学生女子の進路問題、偏差値だけではなかなか決められないところも強く感じております。
 うちは転勤族で都内には3年前に越してきました。あと5、6年は首都圏と思いますがその後はどこの都市に転勤になるかわかりません。中学受験まで数年の娘がおり、進路もそろそろ固めないといけない時期と考えております。
桜蔭、筑波大附属、渋渋(渋谷幕張)などを検討しております。また知人から最終的に大学受験をするしないに関わらず慶應中等部も女子にとっては良い教育になるから検討しても良いのではないか、ともアドバイスいただきました。

私立女子中学、国立共学、私立共学、私立附属中学に通われている先輩ご父兄、もしくはもう決めている方、最終的に決めたポイントはどのようなところだったのでしょうか。ひっそりと情報提供お願いします。
(きちんとした情報を得られるのはやはり、こちらの掲示板しかないと思い、スレッドを立たせていただきました。荒れるとスレッドごとなくなってしまうこともあるようですが、管理者にすべておまかせ致します。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 32 / 41

  1. 【3835856】 投稿者: 成績は大丈夫?  (ID:k4/mq6az9BY) 投稿日時:2015年 09月 01日 03:39

    人は本心を明かさない様、そうかな?様

    ありがとうございます。何のための勉学か、という本質を失う経緯、非常に納得です。
    一流大学、院と、上へ上へと進む事だけを考えてきてしまった、テントウムシ並のモラトリアム。
    勉強は、自分を良く見せる為の虚飾手段なのです。

    また、それを得意とする親の存在も厄介です。
    世間が、学歴や会社名で判断する風潮も追い打ちをかけます。とにかく牛である事を褒め称え、誰もその中での成績やポジションまでは聞かない。

    下げるわけにはいかない経歴を持て余す人々は、自分の過去の栄光にすがり、現実を直視しないまま歳を重ねていくのでしょう。

    身近にいるので、よく分かります。

  2. 【3835887】 投稿者: 人は本心を明かさない  (ID:JGQv0c9yS6g) 投稿日時:2015年 09月 01日 07:40

    私は技術系なので、感覚が違うかも知れませんが、採用にあたり、専門の研究力を最重視します。大体二回、プロの前でプレゼンしてもらい、この学生が入社したらどのような戦力になるか、専門家と人事の双方で判断します。
    コミュ力、私はこの言葉の意味がわからないので使いたくない、の評価があるとすれば、この質疑応答の中でしょう。

  3. 【3835900】 投稿者: そうかな?  (ID:hbaOo6bnH7.) 投稿日時:2015年 09月 01日 08:02

    そうですね。即戦力の技術系院卒と、文系の幹部候補生ポテンシャル採用では違うでしょう。
    それから、技術系は、大学で勉強してきた学問分野をなりわいにしている企業があるから採用されるわけで、東大であれどこであれ、勉強した分野がビジネスに直結しない場合、例えば、数学、理論物理、生物、文学、教育学といった分野だと、ポテンシャル採用しかありません。
    理2、文3でも、進学先学部次第であることは当然ですが、マジョリティの進学先で考えると、ビジネスに直結しない分野が多いと思います。
    そういう分野だと、就職戦線では早慶の法、経といったところにも負けてしまう、でも、なまじ数学の勉強ができたばかりにプライドが高くて妥協しない、そして、院の入り口は広いですから修士、博士と周りにあわせて進んでしまい、日本企業は年齢が高いと採用しないですから、袋小路にはまりこむことになります。
    本当に気の毒です。

  4. 【3835947】 投稿者: 雑感  (ID:/eUNZN0.8RA) 投稿日時:2015年 09月 01日 09:02

    >勉強以外の世渡り力をつけろ

    それ中高生に向かって親(大人)が言っちゃう?
    附属出身とか体育会の学生は上手いなあ、と思ったことありますが。

    スポーツでも何でも基礎基本が大事ですから、学業においてもそこはしっかり身につけて欲しいです。
    あえて言うなら、世渡り力「も」必要、かな。

  5. 【3835955】 投稿者: 女の子はつらいよ  (ID:U.D9QZT5K9k) 投稿日時:2015年 09月 01日 09:14

    これからの時代、自由に小回りが利くことも大事。
    学歴はその人を形成する要素の一つではあるが、全てではない。
    プライドが高くなるのは特に成育環境が関係する。
    親族全て東大でも、親が権威からフリーダムな考えなら、子供もそうなる。

    小さなうちからお金と時間をかけて、ガマンにガマンを重ねて手に入れた学歴なら、簡単に降りられない、手放したくないのは当たり前。

    一時ちょっと負荷をかけて頑張るくらいの受験なら楽しいし、そもそも学歴に重きを置かない。転身も小回りも利きやすい。

    幸せになるために生きています。

  6. 【3835959】 投稿者: まあ  (ID:jJQoA6okPZE) 投稿日時:2015年 09月 01日 09:18

    >そういう分野だと、就職戦線では早慶の法、経といったところにも負けてしまう、でも、なまじ数学の勉強ができたばかりにプライドが高くて妥協しない、そして、院の入り口は広いですから修士、博士と周りにあわせて進んでしまい、日本企業は年齢が高いと採用しないですから、袋小路にはまりこむことになります。
    本当に気の毒です。

    文系のポテンシャル採用は、理系に勝つとかそういうことではないと思います。
    早慶の法や経といった文系の中でもポテンシャル採用されるのは、一部の優秀な人(その採用に向いている人)であって、なかなか採用されず苦戦する人も多いですから。

    理系はとりあえず技術があるので、平均的な視点で見れば、就職を考える上で、やはり利点はあると思います。

  7. 【3836088】 投稿者: バラード  (ID:H52ZLkCOrVE) 投稿日時:2015年 09月 01日 11:57

    人は本心を明かさない様

    ご返信ありがとうございます。
    博士学位取得後が厳しい世界なのはよくわかります。

    ずっとスポーツやっていきたい、できればプロに。
    ずっと音楽続けたい、どうしても政治家になりたい。
    なかなか受からないけど司法試験受かって法曹界にいきたい。

    などと同じような感覚なのでしょうか。博士学位までとれる専門性があれば、よほど当該研究が好きで、ずっと続けていきたいと考えるでしょうね。

    たぶんもともと民間企業でサラリーマンとしてやってきたいと思っている人は少ないのでしょうね。

  8. 【3836464】 投稿者: 時代によるのかな  (ID:qQ.47yUKISE) 投稿日時:2015年 09月 01日 19:32

    大卒就職率96.7%、リーマン前に迫る高水準 15年春
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18H45_Z10C15A5000000/
    今年はとりあえず、このような状況だったみたいですね。よかった、よかった。

    でもちょっと前までは大学出ても良い就職がなくて「とりあえず大学院」でしたよね。
    先輩で「バブルぎりぎりの世代でよかったよ」「俺みたいな馬鹿でも売り手市場だったからなぁ」など居酒屋でよく耳にする自慢?自虐?ネタ。時代による浮き沈みがあるから一般企業は大変ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す