最終更新:

167
Comment

【4094924】名門校に拘る併願コース

投稿者: どうしても名門校へ   (ID:6bRBkcw.OnQ) 投稿日時:2016年 05月 02日 21:09

2/1 武蔵
2/2 桐朋
2/3 暁星または早稲田
2/4 芝

麻布開成には届かないが、かといって成り上がり校に入れるのは絶対に嫌。
そして何が何でも名門校へという方々のための併願コースです。
お買い得なコースとは思いませんか?
今年から桐朋が2/2に受験できることにより実現した黄金コースです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 14 / 21

  1. 【4097931】 投稿者: iito思います  (ID:0cDSH4AXc/M) 投稿日時:2016年 05月 05日 11:36

    最難関が無理なら偏差値なんかよりも伝統、という程度の軽いスタンスで
    第二志望を選んだご家庭は、その後の偏差値の推移にショック受けてるだろう。

             数年前 現在 (偏差値はイメージ)
    第一志望 御三家 60  60
    第二志望 伝統校 52  52
    第三志望 新興校 50  56

    なぜ伝統校なのか?
    しっかりした展望を持った併願作戦をとってほしいものです。

  2. 【4097934】 投稿者: iito思います  (ID:0cDSH4AXc/M) 投稿日時:2016年 05月 05日 11:37

    表が意味を成してなかったので修正

             数年前 現在 (偏差値はイメージ)
    第一志望 御三家 60  60
    第二志望 伝統校 51  51
    第三志望 新興校 52  56

  3. 【4097941】 投稿者: 将来の日本のために  (ID:ryjPabrwZ/A) 投稿日時:2016年 05月 05日 11:41

    新興校をバカにしないと精神を保てないのかな?
    『この親にしてこの子あり』
    新興校が躍進する裏の理由がここにあり、というコメントに妙に納得。

    新興校は既に海外の学校とも普通に交流して友人関係を構築しているのでしょ?
    例えば渋谷系は世界のビジネスのアジア拠点、シンガポールのトップ校とガッチリ何十年も親交を温めているとある記事で目にしました。

    こんなところでバカ親が伝統校推ししてるのを見ているとその子が哀れで仕方がない。
    仮にその子に世界に出る才覚があろうものなら、それこそ国家の損失ですよ。優秀なお子さんをお持ちの保護者さんでしたら、冷静にできるだけ多くのチャンスを与えて欲しいですね。

  4. 【4097945】 投稿者: 正体  (ID:mPJcGSa04/I) 投稿日時:2016年 05月 05日 11:45

    スレ主(どうしても名門校へ (ID:6bRBkcw.OnQ))は、エデュのあちこちで登場しているようだ。バイトか、単なる成りすましのようだが。

    愛知県内の私立中高一貫校に通う子供を持ちながら、東京男子の併願コースを考案中とは。

    >ずっと疑問 (ID:6bRBkcw.OnQ) 投稿日時:15年 11月 06日 14:29
    愛知県内の私立中高一貫校に通う子供を持つものです。ずっと疑問に思っていることがあります。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく思います。

  5. 【4097955】 投稿者: 可能性  (ID:3vf95i21yjA) 投稿日時:2016年 05月 05日 11:54

    恐らくバイトだとは思うが、
    可能性としては、
    昨年まで愛知にいて長男が愛知の一貫校に通っていたが、その後転勤で東京にきて、今度は東京で次男の学校探しをしている、とか?

  6. 【4097964】 投稿者: おそらく  (ID:NGoVKewbKhI) 投稿日時:2016年 05月 05日 12:00

    ご自分が武蔵出身なんだろう。
    出身校アゲ、ご苦労様です。

  7. 【4097981】 投稿者: 桐朋も暁星も芝も  (ID:eHF5wY6ZQXM) 投稿日時:2016年 05月 05日 12:17

    いい学校です!だーいすき。

  8. 【4097982】 投稿者: HN忘れた  (ID:RPk/JmwUFXY) 投稿日時:2016年 05月 05日 12:17

    〉都内国立大に進学しましたが、同じ中高の先輩がうじゃうじゃ。同じ中高卒の先生もうじゃうじゃ。
    しかも、学校が近いので、新入生といえど慣れ親しんだ通学路をまた4年間。

    距離的に近くの大学が具体的な志望校になる例
    桐朋→一橋大、(都立だけど)国高→一橋大
    筑駒→東大、駒東→東大、世田谷学園→東大
    早稲田高校→(国立でないけど)早稲田大学
    慶應女子→(国立でないけど)慶應大学
    ほとんど定期券が高校時代と変わらない名門コースかな??


    新興校については・・・
    新興校より伝統校の方が「安心感」があるのだけど、
    一部渋谷系のように、子どもをお任せしても安心と〈入学前から〉思える学校が出てきたということでしょう。渋谷系の在籍生・卒業生の満足度って高いのでは?今、伝統を築き上げている気がする。
    渋谷系以外の新興校だとまだ評判が定まらず、〈入学して〉良かった悪かった思った以上に遠かったなんてあるのではないかしら。新興校の中には30年後の姿が想像できないところもあるでしょう・・・


    武蔵桐朋併願の意味合いの件・・・
    伝統校の校風や校訓や校是に拘る家庭があるのは事実。
    でも伝統校ってわりかし近いものがありますね。
    ・自主自律
    ・自調と自考
    ・全人教育(各校表現違うけど)
    今時だとグローバルと調和でしょうか。

    我が子も↑のような学校が志望でしたが、
    結果的には
    質実剛健と敬和(表現を変えています)を掲げる学校でお世話になりました。
    全く質実剛健とは縁遠かったかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す