最終更新:

167
Comment

【4094924】名門校に拘る併願コース

投稿者: どうしても名門校へ   (ID:6bRBkcw.OnQ) 投稿日時:2016年 05月 02日 21:09

2/1 武蔵
2/2 桐朋
2/3 暁星または早稲田
2/4 芝

麻布開成には届かないが、かといって成り上がり校に入れるのは絶対に嫌。
そして何が何でも名門校へという方々のための併願コースです。
お買い得なコースとは思いませんか?
今年から桐朋が2/2に受験できることにより実現した黄金コースです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 19 / 21

  1. 【4103666】 投稿者: 共学原理主義者  (ID:mPJcGSa04/I) 投稿日時:2016年 05月 09日 23:14

    いやいや (ID:NGoVKewbKhI) は、男子校が憎くて憎くて仕方がないらしい。書き込みの内容も、随分と品が無いが。

    【4103616】 投稿者: いやいや (ID:NGoVKewbKhI) 投稿日時:16年 05月 09日 22:50

    武蔵さんは、はしゃぎ過ぎでしょう。

    仲間とつるんではしゃぎたがる。
    男子校の悪いところ。

    武蔵の中身が確かに変わったと、受験家庭が認知しない限り、いくらはしゃいでも復活はない。

    【4102833】 投稿者: 不要証事実 (ID:NGoVKewbKhI) 投稿日時:16年 05月 09日 12:46

    男子校が不自然なんて、当たり前で証明する必要もない。

    男同士でどうやってフォークダンス踊るんだい?
    アブな感情が芽生えそうで怖い。

  2. 【4105132】 投稿者: 事実  (ID:V9JXrDmDIiE) 投稿日時:2016年 05月 11日 00:18

    age

    世間の常識は以下の通り。

    >そもそも、私立で共学と言えばみんな「新興校」。
    >だから所詮、「負け犬」でしかない。
    >
    >どんなに騒いでも伝統ある「男子校」「女子校」には足元にも及ばない、とい>うのは周知の事実。
    >
    >共学に行きたければ黙って行けばよい。
    >伝統校を選ぶ家庭には関係ない。

    -----------------------------------------------------------
    >息子の受験の時に気がついたのだが、伝統校を受験する家庭と、新興校を第一>志望とする(或い
    >は、新興校でもいいやと考える)家庭との間には越えられない>川が存在する。
    >ただ、新興校を選択する家庭にはその川の存在に気がつかない。
    >だから、どんなに冷静に話をしても通じない。

  3. 【4105439】 投稿者: ↑  (ID:IgyxWnZSHTI) 投稿日時:2016年 05月 11日 09:30

    それはその通り事実であると思うのだが、
    それなら小受して名門校に行かせる家庭と、小学校公立で中受で伝統校に行かせる家庭では前者から見ると越えられない川があるということもまた事実なのか?という疑問が湧く。
    ヒエラルキーという意味で川の存在を意識するのか、単なる方針の違いなのか。
    事実さんのレスはヒエラルキーを意識なさっているのかな?

  4. 【4105492】 投稿者: それは  (ID:ii0XTOYot/6) 投稿日時:2016年 05月 11日 10:03

    下からある学校の場合、間違いなく越えられない壁があると思いますよ。
    中学からの方は、新興校好きの方々同様、おわかりに
    ならないようですが、下からの者たちは、全く別世界の方々、と思っています。

    でも中高だけの名門校を選択する価値観は理解できますよ。
    そういう、質実剛健かつ品格ある学校も、また
    そういう選択をなさるご家庭も素敵だなと思います。
    新興校は、正直、公立と同じと感じますが。

  5. 【4105647】 投稿者: お教えください  (ID:Ch28vpep89U) 投稿日時:2016年 05月 11日 11:59

    下からある学校の場合、間違いなく越えられない壁があると思いますよ。
    といわれる名門小学校をお教えください。
    できればこの学校の中学受験偏差値と大学ランクも。

  6. 【4105692】 投稿者: 確かに  (ID:aQgMMvINP2s) 投稿日時:2016年 05月 11日 12:29

    小学校から私立の家庭:お金持ち
    公立小&私立中の家庭:中の上
    公立小中&私立校の家庭:普通
    公立小中高:所得階層いろいろ

    って感じですね。
    公立小&私立中の家庭で、子供が併設小がある私立中に入ると、その親御さんとどう付き合えばいいのか、ちょっと緊張しそうです。

  7. 【4105713】 投稿者: 追記  (ID:HKO2GckvIno) 投稿日時:2016年 05月 11日 12:47

    前出の↑です。
    言い直し、失礼。
    私の疑問は何も小学校併設の中学に限らず、小受志向の家庭と、中受伝統校志向の家庭の間の川は壁はどういう性質のものですかね?ということでした。
    両方経験する方は少ないと思いますが。
    例えると生臭くなり本意ではないのですが、学習院や成蹊、慶応を小学校で目指す家庭と、御三家他伝統進学校を目指す家庭の壁とは?ということです。
    -----------------
    それはその通り事実であると思うのだが、
    それなら小受して名門校に行かせる家庭と、小学校公立で中受で伝統校に行かせる家庭では前者から見ると越えられない川があるということもまた事実なのか?という疑問が湧く。
    ヒエラルキーという意味で川の存在を意識するのか、単なる方針の違いなのか。
    事実さんのレスはヒエラルキーを意識なさっているのかな?

  8. 【4105743】 投稿者: 私の経験から  (ID:Ch28vpep89U) 投稿日時:2016年 05月 11日 13:08

    私は成K小で慶O卒業。息子はM中でT大卒業。でした。
    どちらも十分満足しています。それを前提にとて、
    やはり、後者のほうが良い面が多い感じがします。
    そのくらいの差はすぐに飛び越えられる川です。
    学習院成蹊慶応を小学校で目指す家庭は祖父・祖母が名家ということでしょう。
    私の友達の父母も他界されている方々が多いです。
    年末には霧中の葉書が多いです。寂しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す