最終更新:

188
Comment

【4255629】チャレンジして良いレベル=不合格者平均偏差値?

投稿者: チャレンジ   (ID:kp4qetlwzaU) 投稿日時:2016年 09月 20日 23:04

四谷大塚による不合格者平均ランキングです。
残念だった方の平均偏差値ですから、このラインより上であればチャレンジしても無謀ではないというラインとも言えるかも。
ちょっと違った角度から面白いデータかなと思います。

(男子)
筑駒 63.9
開成 63.6
聖光 62.4
渋幕 60.8
===================60
駒東 59.7
麻布 59.1
栄光 58.3
浅野 55.9
慶應 55.3
海城 55.2
===================55
早稲田 54.9
武蔵  54.8
早実  53.4
市川  52.5
芝   52.1
早学院  51.7
東邦  51.4
明明  50.0



(女子)
JG   61.6
渋幕  61.5
===================60
豊島岡 59.3
桜蔭  59.1
雙葉  59.1
フェリス58.9
渋渋  58.8
早実  58.7
浦明  58.0
明明  55.3
市川  55.2
===================55
吉祥  54.4
洗足  53.8
鴎友  52.9
頌栄  52.8
青学  51.1
学習院 50.8
立教  50.2
東洋英和50.0

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 10 / 24

  1. 【4256908】 投稿者: 変ではありませんよ  (ID:QYTvZcJ4dlA) 投稿日時:2016年 09月 21日 23:14

    変 (ID:hbaOo6bnH7.)様

    >桜蔭の合格者平均偏差値が64.4で7位というのがあったけど、
    ・こちらは2015年9月の合不合判定での偏差値。2016年9月の合不合判定の資料として比較に用いられたもの。

    >今度のひつまぶしさんの投稿では合格者最低偏差値が64だって。
    ・こちらは2015年12月の合不合判定での偏差値。2016年4月の時点で入試報告会での資料。

    >明らかにどちらかが嘘か、そうじゃなきゃサンプル数が一人か二人じゃないと成り立たないね。
    ・違う模試なので同列に比較して矛盾が生じるのは当然ですね。

  2. 【4256920】 投稿者: 本質  (ID:Avci8DacyAI) 投稿日時:2016年 09月 21日 23:20

    合格者最低偏差値は、あまり意味ないと思われます。
    下から20%切り、合格者80%最低偏差値こそが
    意味あり。

  3. 【4256927】 投稿者: どういうこと?  (ID:AnrobbPPWNM) 投稿日時:2016年 09月 21日 23:24

    2015年9月に合不合受けた子で桜蔭受かった子の平均偏差値は64.4
    2015年12月に合不合受けた子で桜蔭受かった子の最低偏差値が64ってこと?

    つまり、昨年の四谷生で桜蔭受かった子は9月以降に急成長したってことですか?

  4. 【4256975】 投稿者: 2回だけの模試でなんとも、、、  (ID:QYTvZcJ4dlA) 投稿日時:2016年 09月 21日 23:49

    >つまり、昨年の四谷生で桜蔭受かった子は9月以降に急成長したってことですか?

    そうともとれますし、たまたま9月の問題が桜蔭向きの子にとって難しい内容だった可能性もあります。

    ここ数年で差が縮まったといっても昨年の段階ではまだまだ桜蔭合格者のレベルは女子ではトップではないでしょうか。

  5. 【4256988】 投稿者: それにしても  (ID:C5At8PfVnPk) 投稿日時:2016年 09月 22日 00:03

    ひどい投稿が散見されますね。
    しばらく静かだったのは、入院でもなさって
    いたのか。
    せっかく平和だったのに残念です。

  6. 【4256994】 投稿者: でも  (ID:kRvel3l7Cpo) 投稿日時:2016年 09月 22日 00:09

    浪人込みの実績ならば、塾漬けの桜の事言えない。
    学校のお陰でなく、浪人時代の予備校のお陰だから。

    部活に燃え、青春を謳歌したツケが浪人だったら、どっちもどっちだと思う。
    やはり、両立は不可能なのか?

  7. 【4257001】 投稿者: ひつまぶし  (ID:UkEnii9c3P6) 投稿日時:2016年 09月 22日 00:17

    先に提示した資料は、合不合第3回(2015.9実施)~第6回(2015.12実施)までの4回分の平均との記載がありました。また、速報値との記載もありましたので、最終的に落ち着いた数字はまた違う可能性も高いと思われます。
    それでも、チャレンジする現実的なラインというお題の参考になればと思い書き込みました。
    最低偏差値も複数年見なければ意味が薄れてしまいます。たとえば2015年の開成の最低偏差値は59です。
    女子の2015年はサンデーショックだったため参考にしづらいかもしれませんね。JGは56、渋渋54、豊島岡(2/2)は50とありました。

  8. 【4257028】 投稿者: 両立は可能ですね。  (ID:Gzg.mti.Ob2) 投稿日時:2016年 09月 22日 01:10

    >学校のお陰でなく、浪人時代の予備校のお陰だから。

    予備校に1年通っただけで?東大・国公医に確実に受かるなら?皆が皆、浪人すれば受かることになるけど?そうじゃないよね?浪人すれば誰でも受かるわけではない。某緩いと評判の学校は浪人の実績が全く振るわないのはその証。土台がない浪人はダメ。

    やはり何事も土台、すなわち基礎力が大事で、それらはやはり学校の勉強で培われるもの。

    一つポイントとして挙げられるのは、中高の部活は「決められた短時間でいかに集中して密度の濃い練習ができるか?」ってこと。
    それが出来て全国レベルまで強い部活の子は、勉強も凄い出来てるよ、実際。だって集中力が半端ないからね。

    無論野球とかサッカーとか体格や身体能力が圧倒的なウェイトを占める競技は夜遅くまで練習漬けの学校やスポーツ特待生採る学校に敵わないという例外はあるけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す