最終更新:

201
Comment

【4373498】渋渋VS小石川 都内の共学最難関の将来性

投稿者: 渋渋VS小石川   (ID:3waKKP8yl2A) 投稿日時:2016年 12月 24日 14:40

渋渋と小石川の2校が、今後の都内の共学進学校を引っ張っていくことは間違いないと思います。

2校とも21世紀教育の先端をいく学校という点では共通しています。渋渋は、言わずと知れた私学人、田村哲夫が生んだグローバル教育のニューウェーブ校。小石川は、大正時代に異色の理科学教育を打ち出した伊藤長七が生んだ都立名門校。背景の歴史こそ違えど、進むべき道は一緒です。

入試難易度、学費、海外大学進学、グローバル教育、学校設備、将来性などを総合的に比較しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 8 / 26

  1. 【4374954】 投稿者: どちらも  (ID:9t3QqKtQd5U) 投稿日時:2016年 12月 25日 22:03

    よい学校、生徒です
    醜い大人たちいやらしいこと好き勝手に書くのやめなさい

  2. 【4374999】 投稿者: N80  (ID:KL.UtrC1hyw) 投稿日時:2016年 12月 25日 22:43

    共学の都立系は当然渋々とは競合しますが
    共学のほうが需要あるので
    ダメージは御三家のほうが大きいと予測

  3. 【4375003】 投稿者: 渋渋と麻布のカリキュラム差  (ID:g4A8XtYvEY.) 投稿日時:2016年 12月 25日 22:45

    例えば渋渋さんでは高1までに選択関係なく生物基礎を全員学びますが、麻布くんは理系で生物選択しない限り積極的に学ばないと言ってもいいでしょう。勿論0ではありませんが、渋渋さんの中3時の生物カリキュラム(国立大学採用テキストプリント)の内容を見て、あまりの生物知識レベルの違いを見て長子である麻布くんが不安を口にしていたのを今でも思い出します。
    ただ、麻布くんは物化選択で生物は全く関係なく昨年現役で首都圏国公医に合格し楽しく通学しています。

  4. 【4375013】 投稿者: ↑  (ID:oaGpuPnVLM6) 投稿日時:2016年 12月 25日 22:54

    何で御三家?
    御三家って言いたいだけでしょ。それしか学校を知らないのか?


    もし、共学の方が需要があるからという主張をしたいのなら、御三家以外の別学の方が危機感を感じるはずです。例えば、海城や早稲田などは2月3日に試験を実施しています。

    まぁ今までN80さんが理路整然としたコメントをしているのを見たことがありません。呆れて相手にしなくなっただけなのに論破したと勘違いしてるだけですからね。いつも。

  5. 【4375015】 投稿者: ↑  (ID:XdQZo3M6vnc) 投稿日時:2016年 12月 25日 22:56

    燃料投下ok!
    速射砲発射用意!!

  6. 【4375031】 投稿者: っていうか  (ID:g4A8XtYvEY.) 投稿日時:2016年 12月 25日 23:10

    質問されたから答えただけだよ。何か気に障ったらごめんね。

  7. 【4375274】 投稿者: 間口が広い  (ID:/o23PYIEy5E) 投稿日時:2016年 12月 26日 07:51

    小石川は「間口が広い」のだろうな。

    ①伸びつつある進学実績
    ②共学
    ③一般公立を回避できる中高一貫
    ④公立ならでは施設
    ⑤まずまずの立地
    ⑥旧制五中というルーツの持つ伝統
    ⑦帰国生受け入れ制度を含むグローバル教育
    ⑧一般公立並みの教育費負担

    東大合格率はまだ約10%程度。渋渋なら20人相当、開成なら40人、日比谷なら30人相当とまだまだ見劣りがする。
    上記②〜⑧を武器に20%を超えられると難関校の仲間入りという感じだろう。

  8. 【4375365】 投稿者: 竹  (ID:UPw18mRrSks) 投稿日時:2016年 12月 26日 09:48

    小石川は土地勘がないのでよく知りませんが、うちからドアツードアで30分以内でいける都立中等があり結構評判がいいので最近は興味が傾いています。
    小3から塾へ通い1年半経ちますが、お稽古事だけでなく災害時のことも考慮すると通学時間が短いということは特に女子にとっはメリットかなと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す