最終更新:

201
Comment

【4373498】渋渋VS小石川 都内の共学最難関の将来性

投稿者: 渋渋VS小石川   (ID:3waKKP8yl2A) 投稿日時:2016年 12月 24日 14:40

渋渋と小石川の2校が、今後の都内の共学進学校を引っ張っていくことは間違いないと思います。

2校とも21世紀教育の先端をいく学校という点では共通しています。渋渋は、言わずと知れた私学人、田村哲夫が生んだグローバル教育のニューウェーブ校。小石川は、大正時代に異色の理科学教育を打ち出した伊藤長七が生んだ都立名門校。背景の歴史こそ違えど、進むべき道は一緒です。

入試難易度、学費、海外大学進学、グローバル教育、学校設備、将来性などを総合的に比較しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 12 / 26

  1. 【4381093】 投稿者: 前提条件  (ID:/eUNZN0.8RA) 投稿日時:2016年 12月 31日 17:49

    国の就学支援制度によって、都立校の対象者は既に授業料負担なしに
    なっていると思います。
    今回の件は私立高生徒のお話ですね。
    就学支援を受けていても授業料負担はあり、それもナシにということでは。
    ただ授業料無償といっても公立中も教材費などの費用負担ありますし、
    公立高校も教科書は自己負担。それも学校によって幅があると思います。

    都立高を受けるのは第一志望のみで、倍率はざくっと見て2倍、
    ということは受けた半分は私立に通うしかない状態。
    都立高の設置を増やすより援助、ということなのかしら。
    中学受験家庭が私立と公立のどちらを選ぶのかというお話ではないような。
    (間違っていたらご指摘ください。)

  2. 【4381118】 投稿者: 動機  (ID:arZ8/VwebGE) 投稿日時:2016年 12月 31日 18:26

    そもそも公立一貫校を選ぶ家庭は、どんな動機で選ぶ方が多いのでしょうか。

    1. 私学の一貫校に対する経済的なメリットがあるから

    2. 荒れた公立中学を避けられるメリットがあるから

    3. 高校受験リスク、特に内申のリスクを避けるメリットがあるから

    4. 公立一貫校と都立高校の二回受験の機会で上の学校を目指したいから

    5. 地理的に近いなど 公立一貫校の特定の学校が気に入ったから

    公立一貫校を選ぶ動機が1の方は、今回の補助金制度で私学一貫校に流れる可能性がありますね。

  3. 【4385906】 投稿者: 公立一貫校を選ぶ理由  (ID:dmvIWsUj.GQ) 投稿日時:2017年 01月 05日 20:57

    動機(ID:arZ8/VwebGE)さんへ

    動機さんの言う1から3の3つの合わせ技ですね。

  4. 【4385939】 投稿者: 動機  (ID:4095rMQVgUA) 投稿日時:2017年 01月 05日 21:28

    中学受験そのものがデフォルトの層とは、違う考えの家庭が多いということですね。

    そうすると、必ずしも補助金が出るからといって私学に流れるのが必然ではないですね。

    コアな公立ファンのお父さんがいる家庭というイメージでしょうか。

    公立一貫校なら、私学の偏差値序列に必ずしも縛られないイメージですから、そういう家庭には賢明な選択肢ですね。

    小石川も学校が相当汗をかいていろいろ取り組んでいる様子なので、人気が集まるのは間違いないですが、それだけに難化する可能性も高いことが問題ですか。
    低学年から塾通いが必要になってしまえば、コストもバカにできなくなる。

    今ぐらいのポジションが実は一番収まりが良いのかもしれませんね。

  5. 【4385961】 投稿者: 決定的な違い  (ID:WthFvUyYO3Y) 投稿日時:2017年 01月 05日 21:46

    うちは共学校志望だったので、最後まで悩みました。
    塾の先生、受験相談、教員の知り合い、先輩など、たくさんの情報を集めて検討しました。
    決定的な違いは、公立は校長先生を含め、先生方の異動が必ずあるので、先が読めないということです。
    でも、どちらもいい学校です。そこに通っている子供たちがいることを忘れず、応援したいと思います。

  6. 【4386397】 投稿者: 同じく  (ID:XV5rsmdLoms) 投稿日時:2017年 01月 06日 10:14

    同程度の気持ちでこの2校悩み中。魅力的です。
    結果、受かった方が進学先となるか。
    兄弟で同じ学校の必要性も感じていないので、小石川に親の軍配ありですが。
    ウチの男児には共学がいいと思う母でした。
    ただ1番下の女児はもう面倒なので女子一貫の小学校に入れちゃったわ。。。
    共学、別学論争ウンザリですので、あしからず、言っておきます。
    でも、みんなが大学受験は正直面倒。1人くらいは附属でもいいかな、と思うと、真ん中の今しか居ないのよね〜。でも、数年後日本じゃないかもしれないしなー。
    毎日疲れるわ。毎年疲れる。毎度毎度疲れる。

  7. 【4386890】 投稿者: 前提条件  (ID:/eUNZN0.8RA) 投稿日時:2017年 01月 06日 17:15

    決定的な違いは私立か公立か、くらいでは。
    私立もここ最近は共学化や校舎建て替えなど多くないですか。
    入学前ならそれも加味して志望校検討ができますが、
    6年間の在校中に発表されることもなくもないですよね。

    今の時期は小学校に報告書作成依頼も済み、受け取る時期ですよね。
    2校の比較は置いておいたとして、
    悩む学校が複数あることは幸せなことではないですか。
    子供の学力も親の経済力もクリアできているからできることですよね。

    ただ、同じ共学と言っても同じではないと私は思うのですが。
    12歳も15歳もそれを嗅ぎ取っているような。

  8. 【4386969】 投稿者: 私立か公立か  (ID:9Gg/BbUGUe2) 投稿日時:2017年 01月 06日 18:16

    経済的には結構な違いですよね。気にしないで済む階層の人は羨ましいな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す